「身ぐるみでもなんでも剥がして、全部持ってきやがれ」
「ほぅ、こいつは随分大きく出たもんだな」
……何をやってるのでしょうね、あの男は。
『覗いている』映像を、呆れながら眺めていると、近付いてくる微かな衣擦れの音に気付いた。
たおやかな肢体を、薄紅の衣に包んだ女性形の式神は、映像を視た後、しばし黙る。
「晴明様……?村雨は何を」
彼女――正確には女ではないが――まで、不思議そうに首を傾げる。
「私はただ、彼らの案内を頼んだだけなんですけどね」
それがどうして、義星と賭け事に興じているのかは理解できない。
元々、あの男にとって賭け事など、出来レースと同じ――常勝ゆえにつまらないものだろうに。
最後の勝負も、当然の結果に終わったようだ。
「五光。約束通り、置いていってもらおうか?」
「くそ――――ッ!!」
パンツ一枚の男が、悔しそうに叫びながら、街の喧燥の中を駆け抜けて行く。
……本当に、何をやってるんでしょうね。
―― 東京魔人学園剣風帖 第拾九話 御門 晴明 ――
再度歌舞伎町で、村雨が『彼ら』と会っていた。
今度は、義星だけではなく、火龍に白虎に菩薩眼、そして黄龍も揃っていた。
真神学園の者たちの他に、もうひとりいた。彼は確か、紫龍――黄龍の添え星である、拳武の壬生だったはずだ。
秋月様の絵によって、此度の黄龍とその護り人たちの詳細は簡単に掴めた。
制服から、高校が判明した。あとは秋月と御門の家の力が有れば、簡単な作業であった。
その資料を読んだ時、笑ってしまうかと思った。
もちろん宿星の強大な力は知ってはいた。だが、四神はもちろんのこと、八星やらなんやら――おまけに神の形質持ちまでが揃っていた。
「やれやれ、随分とまた、大人数での御越しだな」
「あ、どうぞ気にせず勝負を」
呆れたような、その実、流石に緊張した村雨の言葉に対し、緋勇は微笑んだ。
呑気に穏やかに――そう見えた。
だが、配られた瞬間に、目付きが変わる。緋勇と壬生のふたりが。
なるほど……動体視力に優れた者による、イカサマの確認ということですか。
だが、それは徒労に終わるだろう。村雨は、イカサマなどを必要としない。
「晴明様、また村雨ですか?」
「ええ、また遊んでいますね」
だが、珍しく本心から楽しそうだ。
彼は常に不敵な笑みを湛えてはいるが、それは一種の仮面であった。
そう……『あの時』からの、決して外さない面。
「で、どうする?また俺の勝ちだな、蓬莱寺京一」
「てめェ、どうして俺の名を!?」
蓬莱寺の怒声に顔を上げる。
どうやら、またもや当然の結果が出たようだ。
「やっと、肝心な所にうつりましたね。このまま賭け事を続けられたら、どうしようかと思いましたよ」
「ですが……彼ひとりに、この方たちの相手は務まらないのでは?」
それはそうだろうが、既に趣味なのだろう。
だから、私たちにできることは、たった一つ。
「放っておきましょう」
「けッ、上等だぜ!!こっちの勝負なら俺も手加減した事ねェからなッ!!」
「そうこなくっちゃなッ」
常人である、『舎弟』という人たちしか連れて行かなかったのだから、仕方が無いのだろうが、数分で戦闘は終わった。彼らは役に立たない上に、当の村雨の直接の相手は、緋勇と壬生。
呪符による攻撃は緋勇にあっさりと防がれ、背後に回っていた壬生の一撃で昏倒する。
……あれは、痛そうですね。
意識を取り戻した村雨は、壬生の質問には答えず、要求だけを告げた。
『明日の午後一時、日比谷公園まで来てくれねェか?』
冷ややかに、更に蹴りを見舞おうとした壬生を、緋勇が止める。
彼の方は、明日の昼に会って説明する事で、納得してくれたようだ。
去っていく村雨を不穏な目で見ていた壬生が、ふいに向きを変え、緋勇に近寄る。
文句でも言い募るのかと思ったが、彼の中では既に済んだ事のようだ。口調が軽い。
「誰かに見られているのに、気付いているかい?」
「ああ、だがどうしようもないだろ」
特に緊張するでもなく、世間話のように言った壬生に対し、緋勇は同種の雰囲気で答えた。
むしろ、こちらに緊張が走る。
「晴明様」
「気付かれるとは……意外でしたね」
結界も無い通常空間の『覗き見』程度ならば、大した術力は使わない。
つまり彼らは、術の波動ではなく、純粋に視線を感じたということだ。
「術かなんか――ともかく遠くから見られているから、どうしようもない」
「確か、弦月くんに術対策を習っていたんでは?」
あっさりと、探る努力を放棄する緋勇を、壬生は不審そうに見ていた。
弦月――ああ、封龍客家の生き残りの青年。
報告書によれば、符と刀術を武器とした、彼らの中でもトップクラスの戦闘力の持ち主とのことだった。
「習ったけど、初心者だ。僅かな違和感しか残さない相手の術を破るなんて、不可能だな。
この相手に術で挑むなんて、俺らに空手部員が殴りかかってくるようなもんだぞ」
その分析は正しい。
緋勇の『力』は、古武道とそれに伴う氣を操る力だとの報告を受けていた。
だが彼の恐ろしい所は、その超人的な戦闘力ではなく、むしろ卓越した洞察力にあるのかもしれない。
『晴明様、招待外の方がいらっしゃいますが、如何致しますか?』
黄龍とその一行を、迎えに行った芙蓉からの思念が届いた。
彼女に波長を合わせ、聴覚と視覚を同調させる。
「案内は、村雨様、緋勇様、他四名様と伺っておりましたが」
「これは私の陰であり、双璧をなす龍――彼なくしては、信用しきれぬ方からの、詳細を明かされぬ誘いに乗ることはできませんが」
壬生紅葉――紫龍の宿星を持つ彼にとって、黄龍に関する話は無関係でなない。
『もしもの事』があった時、彼が肩代わりすべき星なのだから。
『お連れして下さい、芙蓉』
『御意』
「わざわざお呼びだてして、申し訳ありませんでした。私は村雨と同じく、皇神三年の御門晴明と申します。よろしくお見知りおきを」
「こちらこそ、よろしく」
「ちょっと待て。村雨との件もあることだし、そう簡単には信用するわけにはいかない」
騒動に巻き込まれた本人である緋勇さんは、細かいことは気にしていないかのように、やたらと朗らかだった。
むしろ、友人である醍醐さんや蓬莱寺さんの方が、警戒しているように見えた。
見た目では。
そこに、やや責めるような声が掛けられる。
「祇孔――この人たちに手を出してはいけないといったのに」
芙蓉に車椅子を押されて現れた秋月様は、少し怒ったような表情をしていた。
そういえば、村雨がちょっかいを掛けたことを報告していなかった。
「僕は清蓮学院三年の秋月マサキといいます。本当に申し訳ありませんでした」
「あれに関しては、こちらにも非があります。貴方が謝ることはない」
そう首を振る緋勇さんに、秋月様は顔を綻ばせた。
軽く頭を下げながら、礼を言う。
「ありがとうございます」
「秋月様、村雨如きの為にわびる必要はありません。悪いのは全てこの男ですから」
思わずそう口を挟むと、緋勇さんが軽く吹きだした。
他の方たちも、笑顔を見せる。
……そんなに、妙なことを言いましたかね?
転校生を――緋勇さんを狙う連中について、説明を始める。
もっとも、彼らも既に襲撃現場に残されていた、道満符にまで気付いていたようだ。
一般の高校生が、どういった情報力を持っているのやら。
「え……、じゃあ御門クンは、犯人が誰か知ってるの?」
「当然です、ドーマンを印した呪符を好んで使うのは、芦屋道満の直系である阿師谷家の親子でしょう」
彼らなら、黄龍を制するという夢を、見るくらいならば可能だ。尤も、実際にできるかは、別の話ではあるが。
あまりに下の者ならば、考えることさえしない。
「わかってんなら話は早いぜ!!こっちから出向いて」
「そう気負わずとも」
阿師谷たち如きに、相手が務まるとはおもえない。緋勇さんに、そう訊ねる。
「否定はしませんがね。では、なぜ我らを招いたんですか?この忠告のみが目的とは思えませんが」
その通り。
合図を送り、芙蓉に一枚の絵を持ってこさせる。
秋月様は、その絵を見て頷き、静かに言った。
「あなた方に迫る危機、そして、今東京に迫る危機についてお話するために、僕がこの場を設けるよう頼みました」
絵を見た彼らは、一様に息を呑んだ。
会った事の無い人間が、己の精密な絵を描いていたら、誰だって驚くだろう。
心臓に毛の生えた、この二名以外ならば。
「なんで俺が黄龍と対峙してるんだ?」
「わずかな良心が抜け出して、悪を倒そうとしてるんじゃないかな」
「刺すぞ」
緋勇さんと壬生さんは、そう小声で言い合っていた。
まったく……仲がいいのか悪いのか。
それはともかく、会話内容から判断するに彼らは、緋勇さんが黄龍であると、知っているのだろう。
「秋月さん……この絵は」
「おそらく、それが僕の力」
星の軌道から、未来を――天命を詠む秋月の力。
命さえ代償とし、短い刻を生きる秋月の一族。
「緋勇さん、あなたの力に流れるその血脈の意味するところも、僕には視えます。ですが、それを語るのに僕は相応しくない。
龍山老師のところへ行かれるとよいでしょう」
頷き、戻る用意をし始めた彼らに、秋月様が寂しげに笑いかける。
消え入るような声で、謝る。
「みなさん、わざわざお越しいただいて本当にありがとうございました。僕も、この脚さえ動けばもっと皆さんのお手伝いをすることが」
「オーホホホホッ、マサキちゃんは秋月の落ちこぼれですものォ、星神の呪いを受けたその脚は、もう二度と動かない」
否定しようとしたのか、口を開こうとした緋勇よりも先に、聞き慣れた声が辺りに響いた。
これは間違いなく、阿師谷伊周の声。確かに、彼は戯けた外見の割には、実力のある術士ではある。
だが、私の結界の中に、強引に入るほどの力が有るはずはなかった。
同じく疑問に思ったのか、冷静な眼差しで、緋勇さんがこちらを向いた。
「貴方の結界に『如き』呼ばわりの人間が侵入――おかしくないですか?」
「ええ、何か強力なものの力を借りましたね、伊周」
あっさりと首肯した伊周は、符にその姿を投射して、仮初めの姿を与える。
その伊周の姿を見て、蓬莱寺さんが呟いた。
「うわ、やっぱオカマか」
「うるさいわねッ……と、ちょっといい男だけど、それ以上いうとただじゃおかないわよ」
聞きとがめ、怒鳴った伊周の言葉に、緋勇さんは小さく笑う。
「幸せになってくれ」
「やめろォッ!!」
なぜに彼らは、これほどに余裕があるのか。
いくら修羅場に慣れているとはいえ、ある意味尊敬できる。
その余裕に巻き込まれたのか、油断しすぎてたようだ。
伊周の式に撃たれて、芙蓉が符へと戻る。
……確かに、伊周の式は相当の力を持つ。
しかし、十二神将である芙蓉に、一撃で人型を保てない傷を負わすほどの攻撃力はない。
やはり誰かに――しかも、相当量の力を貸し与えられているようだ。
「緋勇龍麻……うふ、探したわよォ。
なにしろパパの占いじゃ高校三年生・転校生、この二つしか情報がないんですもの。片っ端から襲ってたら、みんな死んじゃって」
その言葉に、呆れたように肩をすくめた緋勇さんをまじまじと眺めてから、伊周は笑いを含んだ声で言った。
「ねッ、あたしと組まない?後悔はさせないわよォ」
彼は冷然とした印象を崩さず、返事さえしなかった。
相手にする価値もないと言わんばかりに。
「あら、クールなのね。でも、そこがまたス・テ・キッ」
気を落とすでもなく、伊周は笑いを残して消えた。
いつもの場所で待っているとだけ、告げて。
「あのオカマが言ってた星神の呪いってのはなんなんだ?」
素直に訊いてきた蓬莱寺さんの頭を軽く叩き、緋勇さんは頭を下げた。
流れた沈黙から、事情を察したのだろう。
「申し訳ない。言いにくいことでしたら、結構ですよ」
「いいえ、緋勇さん。あなたには、話してみたいと思うんです」
秋月様の足は、物理的に動かないのではない――天に定められた運命、星の軌道さえも強引に変えた、その行為の代償によるもの。
そう聞いて、善良な四人は、一斉に悲壮な顔をする。
その他二名は、比較的無表情のままであったが。
「ねェ、龍麻。私たちにできる事はないのかしら」
失礼だが、その優しい言葉に鳥肌が立った。
本気でそう思っているのだろうか。さすが、幸せに生きてきた方は、発想が違う。
「多分ないね」
「龍麻……どうして?」
意外なことに、緋勇さんが冷たく否定する。
その後に続けた言葉も、幾分柔らかくはなったものの、驚かされる。
『俺たちが首を突っ込めるほど、簡単な問題じゃないと思うよ』
納得したのか、美里さんは、悲しそうな表情ではあったが頷いていた。
その後も、何かを話した後に、彼女がこちらにやって来た。
「御門さん、秋月さん……あの人の居場所を知っていたら、教えていただけませんか」
「もちろんですよ。御門、村雨、案内してさしあげなさい」
「構わねえけど、ふたりで留守はマズいだろう」
珍しく、村雨が正論を言う。
私も同感である事を、頷いて示す。
では、どちらを連れて行くか――そう尋ねられた緋勇さんは、少し考えてから言った。
「御門さんが残った方がいいでしょう。結界は彼の力によるようですし」
くすくすと笑う声に、顔を上げる。
珍しく『彼女』が屈託なく、微笑んでいた。
「どうなさいました?」
「だって、御門。今ので、二十回目の溜息ですよ」
不意に真剣な表情となって、彼女は続けた。
「あなたも彼らと共に行って構わないのですよ」
「それは――御命令ですか?そうでなければ離れる気はありません」
もう離れない。
私は、あの時気付かなかった――気付けなかった。
『じゃあね、晴明、祇孔』
あの日――そう言って、ドアの向こうに消えた征樹の表情が、異様に静かだったこと
薫がその日、全く笑わなかったこと
材料はあったのに、気付けなかった。
星見のふたりだけが、未来に気付き、それぞれの決意を固めていた。
征樹は、運命に逆らわず、ひとり静かに死ぬ事を、薫は己が身を犠牲にしてでも、運命を捻じ曲げてでも、兄の命を救う事を。
「それは僕が陰陽を司る者にとって、重要な存在だからですか」
違う。
陰陽師として……そんなことはどうでもいい。
大切な友人の妹、そして、自身も大切な人だから。
「いいえ、貴女は私にとって、重要な存在だからです」
そう告げると、薫は透明な笑みを見せた。
腰までの栗色の髪の少女が、よく見せていた明るい笑顔で。
「ならば、お行きなさい。
それがあなたの天命でもあるのですから」
「お尋ね者は、結界の中に隠れてこそこそしてるってか」
連中の居城――富岡八幡宮に着くと、伊周に対して揶揄するような蓬莱寺さんの声が聞こえた。
あまり良くない方法かもしれない。
伊周の気は、決して長くない。
「余計なお世話よ!!
つべこべ言わず、ついてらっしゃい。それともここで暴れて、関係のない参拝客を巻き込んでもいいのかしら?」
一転して、剣呑な目で彼らをねめつける。
だが、睨まれた方は、呑気なものだった。
「ほら、オカマさんが怒ってらっしゃるだろう」
「そうですよ、蓬莱寺くん。オカマさんに失礼だろうに」
視線はあくまでも伊周には向けず、緋勇さんと壬生さんは、責めるような目を蓬莱寺さんへと向ける。
「ちょっとアンタたち、直に答えなさいよ!!」
ヒステリックに喚いた伊周の様子に、醍醐さんが首を振る。
「龍麻、ここはおとなしく従うしかないようだ」
「オーホホホホホ、それじゃ七名様ごあんな〜い」
勝ち誇り、哄笑する伊周の前に、芙蓉と共に出ていく。
「貴方の目は節穴ですか、伊周。私と芙蓉、合わせて九人ですよ」
目を見張ったのは、伊周だけではなかった。
村雨や、緋勇さん達まで、驚いた顔をする。
「いいんですか?」
「ええ、十一の神将をおいてきました。共に行かせていただきますよ」
首を傾げた緋勇さんに対し、そう告げる。
彼は小さく笑ってから言った。
ありがとう――と。
異空間を抜けた先で、現れた阿師谷導摩に対し、緋勇は怖れる風もなく笑う。
歯牙にもかけないとは、この事だろう。
戦闘においても、同じ事だった。
相手にもならない。阿師谷親子は、位置を動くこともできなかった。
「うッ、ぐふッ!!」
「パパ、しっかりして。……あの方ならきっと」
倒れ伏していた導摩が、苦しげに息を吐いた後、大量の血を吐く。
血相を変えて、伊周は父親を連れて逃げた。
「覚えてろてめェら――この礼は必ず……するわよ」
「あッ、ちょ……消えちゃった」
彼らの姿が、幻のように消える。
まだこの程度の術を使う余力があったとは。この辺りが、与えられた力によるものなのかもしれない。
ふと、皆の視線が、己に集まっている事に気付いた。
一体……?ああ、そういうことか。それは心外だ。
「言っておきますが、私は何もしていませんよ。それに、先の戦いの影響とも考えにくい」
「副作用でしょう」
推論は、あっさりと緋勇さんによって首肯された。
彼は、静かに続ける。
「『ともちゃん』さんの方は、見たところ才能もあったようだし、何より若かったから問題がなかった。ただ、ご老体の方の容量に、与えられた力は強大すぎたんでしょうね。お気の毒でしたね」
あくまでも感情をこめずに、さらりと済ませる。
お気の毒に――それは、導摩だけに向けた言葉ではないのだろう。
さりげなく、過去形を使っている。
彼ら阿師谷家との腐れ縁も、これで終わるということか……。
「送ってもらって、すまなかったな」
「いえ、ほんのついでですから」
その言葉に嘘はない。ただ、ついでだったから、彼らを龍山老師の元へと、送り届けただけだ。
だが……本来ならば、即刻にでも秋月様の護衛に戻らねばならないのに。
「これから、ふたりはどうするの?」
ストレートな物言いで、桜井さんが訊ねてきた。
それは、加勢に向かってしまってから、ずっと考えてきた事。
彼らの――東京を護る闘いに手を貸すなど、冗談ではない。
私が護るべき相手は、あのふたりのみ。
そう答えるべきなのに、その言葉が出てこない。
「そうだな。ここで、俺と賭けをしないか」
先に村雨が、結論を出す。
コイントスで、緋勇が勝ったら協力する。
だが、彼らの動体視力の前では、意味の無い賭けだ。
仲間になるとの結論を、既に出しているのだろう。
「いくぜ。よッ」
宣言し、コインを高く投げる。
柔らかく――そして、不思議な微笑を浮かべて、緋勇さんは短く答えた。
「裏」
「龍!?……ああ」
咎めるように抗議しかけた壬生さんが、何かを悟ったかのように黙る。
それで事態に気付いたのか、村雨がコインを自分だけ見えるように覗き込む。
何も言わないが、その全身が伝えていた。
コインは表が出たと。
笑みを崩さずにいる緋勇さんと、己の手の中とを、困ったように視線を往復させていた村雨は、決心したのかコインを握りこんだ。
「アンタの勝ちだ」
「それはありがとう」
裏が出たなどと、誰も信じていないはずなのに、彼は屈託なく笑う。
残酷だ。勝負に負けたから協力する――そう己を納得させることすら許さないとは。
「緋勇さん、ちょっとよろしいでしょうか?」
「はい」
あくまでも害の無い笑みを浮かべたまま、彼は近くへと来た。
なぜ裏と答えたか――との問いに、あっさりと答える。
自由意志で仲間になって欲しかったから。
我らの能力も経験も、全て買っている。だからこそ強制的にはしたくない――と。
惹きつけられる。
だが、私は彼らのように、東京などという大きなものは護れない。
「私は、あの方さえ無事なら東京がどうなろうと構わない。私と貴方たちの目的は、相反するものでしょう?」
「おや、私もそうですよ」
彼は続けた。
大切な人たちが無事ならば、本当は世界さえもどうでもいいと。
だが、世界が滅びると、生活が不自由になる。だから、極一部の大切な者たちのついでに、東京を護ると。
悪びれもせずに、優しい笑顔のままで。
笑ってしまう。
これが、守護聖獣たちの長。地の護りの要となる存在。
だが、余程好ましい。
世界の為に――誰とも知れぬ者の為に、容易に命を投げる者より、遥かに信頼できる。
「わかりました。では私も力を貸しましょう」
|