TOPへ

―― 東京魔人学園剣風帖 第弐拾話 ――

先生――、夜分にすみませんが

頭を下げた醍醐に続き龍山邸へ入って行くと、そこではこんな夜半だというのに、龍山先生が待っていた。

「かまわぬよ。お主らが来る事は、あらかじめわかっておったわ」

平然と頷くその姿に、日本でも有数の筮法師――占術士だったなと思い出す。
まあ、秋月家から連絡が行っただけかもしれんが。



「お主に、真実を話さねばならぬ時が来てしまったようじゃな。中国は福建省、客家の村で繰り広げられた、人の世の存続を賭けた闘いの事を――」


先生が話し出すと同時に視界がぼやける。
彼は普通に話しているのに、映像と音声が浮かぶ、白昼夢というやつだろうか。

最近、この力も増大し過ぎだろう。


「何故、三山国王の岩戸を閉じたのじゃ!! あの中にはまだ、あやつが」

いくらか若く見える龍山先生の叫びに、辛そうな顔をした壮年の男性が目を伏せた。
苦しそうに、それでも彼は答えた。

「全ては、あの方が申し出された事。
御自ら、あの《凶星の者》を守護神の岩戸へと誘い出し、
《力》を半減させたところでこの岩戸を閉じよ――と」

その男性の声が、シェンのものと良く似ていることに気付いた。
中国福建省――そして『弦』月。シェンは、おそらくそこの人間なんだろう。

「餓鬼が――、己の身を挺して、やつを封じる気だったかよ。
何もいわずに逝きおって。残された者の想いも少しは考えねェかッ」

派手な装束の老人が歯噛みをする。
怒りのこもった目で、その岩戸とやらを睨んでいる。

「わしらだけではない。あの子にも、もう何も残されてはいない……。
父親の背中も、母親のぬくもりも」


老人を諌めるように、龍山先生が暗い声で呟く。対象は俺の事のようだ。
彼らは落ち着いたのか、ポツポツと今後のことを話し合う。

老人はしばらく中国に残ると言い、龍山先生は、赤子を連れて日本に帰ると言った。
平穏な人生を送って欲しい――そう言いながらも、無理だと理解しているのだろう。
哀しい目をしていた。


「だが、この子を結ぶ縁が――、天地を巡る底深き因果の輪が――、
決してその子を見逃してはくれねェだろうよ」
「それでも――、せめて、その刻が訪れるまでは、平凡な人として、平穏な暮らしを送らせてやりたいのじゃ。宿命の星が再び天に姿を現す、その時までは――」



「そうして日本へと戻ったわしは、日本へと戻ったわしは、人伝に、ある夫婦にその赤子を預けたのじゃ。それから、17年――。お主は自らこの地へと戻ってきおった。宿命という名の星に、導かれて、な――」

龍山先生の結びの言葉と同時に、視界が現実へと戻る。
彼は、視線をこちらに向けて、あのサイケなじいさんに言っていたことと同じ内容を、もう一度口にする。

「わしは……お主には平穏な人生を送って欲しいとおもっていた。あの娘と、弦麻が命を賭して護った―――、大切な、忘れ形見じゃからな」

それは非常に感謝する。だが、あのじいさんの答え通りに、無理なことだろう。
ところで、俺が新宿に来たのは『宿命に導かれて』というよりも、鳴瀧さんのせいなんでは?


「それじゃあ、ひーちゃんが新宿へ来て、得体の知れない事件に巻き込まれていくのは、初めから、決まっていたコトだっていうの」
「人にはそれぞれ、持って生まれた星―――、宿星というものがあるのじゃよ」

妙に沈痛な面でそういってから、先生は続ける。悲しい声音で。

「宿星とは、人が生まれながらにして背負う定め――《死生命有り。富貴天に有り》即ち、人の進むべき道というのは、天命によって、現世に生を受けると同時に、定められておるのじゃ」

その宿星の説明に対し、不満を隠そうともせず京一が応じる。

「天命、ね……。けど、生まれたときから進む道が決まってる、なんてよ、なんか納得いかねェよな」

お前は真っ直ぐで偉いよな。だが、俺は適当だ。

「仕方ないかなとは思うよ」
「強いんだな、お前は」


ちと違う。全てを受け入れるのと、全てを諦めているのは。
俺は、後者よりだ。
そう思っていると、前者よりの醍醐が、取り成すように口を開く。



「俺は悪い事ばかりでもないとおもうぞ。運命だろうとなんだろうと、それによって真神に来たからこそ、俺たちと龍麻は、こうして共にいるんだからな」
「そっか……。いわれてみれば、それもそうだね。でも、17年前の中国で、今のこの東京と、同じ様なコトが起きてたなんて……、なんだか信じらんないよ」

これこそ前向きな考え方だよな――などと感心していると、葵・醍醐が、続けて説明台詞を発する。……ちょっと変だぞ。

「魔星の出現と共に、龍脈が活性化して、その《力》を手に入れるために、陽と陰の争いが起こった。そういうことなのね」
「あァ。そして、その時先生が、その―――、弦麻という人たちと共に闘ったのが、今、俺たちを狙っている奴なんですか?」


うむ――重厚に、龍山先生が頷く。
南西の訪れた大いなる過ちと禍とが、この地を震撼させるに至る――というのが、彼の易の結果らしい。
父がそいつを封じた客家の三山国王の岩戸というのはモロに南西で、大地の震撼とは龍脈の活性化を意味すると。

「あやつが封印を解き蘇ったのであれば、再び龍脈の《力》を求め、魔星の出現と共に日本に戻ったも道理。そして――、龍麻よ、お主があやつに狙われるのも、また、道理なのじゃよ」
「それって、ひーちゃんが、前にそいつを封印した人の息子……だから?」
「うむ……じゃが、それだけではないのじゃ」

ああ、忘れてた。父の因縁話に気を取られていたが、俺はそもそも黄龍だったな。

「弦麻は、龍脈の作用によって生まれた《力》だけでなく、元来、人並み外れた氣の《力》を持っておった。お主は、その弦麻と――、菩薩眼の娘との間に生まれた子じゃ」
「龍麻の母親が、菩薩眼――!! 美里と同じということですか!?」

景気良く驚いてくれた醍醐には申し訳ないが、今更感は拭えない。俺と葵にとっては、この上なく既知の事だしな。黄龍の器は、如何なる時にも菩薩眼からしか産まれない。もっとも、外法やらを駆使すれば別かもしれないが。


「そうじゃ。お主と、葵さんが出会うたのも、わしにはすべて、因果の輪の内のこととおもえてならぬ」

はいはい。全ては因果――運命だと。
出会ったのも、惹かれたのも、愛したのも。

思うか、ボケ。

「のお、緋勇、少しは運命……いや、宿星というものを、信じる気にはなったかの?」
「宿星――存在ということならば、信じるも何も、知っています。ただあまり肯定をしたくはないので」

もちろんさっきの醍醐の台詞ではないが、皆に会えたことは良かった。それが宿星のお陰ならば、小指の爪程度は、感謝もしよう。
だが、天童や比良坂の最期を、そしてアランやマリィの辛い人生を、宿星だから仕方なかったと納得する気は、毛頭ない。

「そうか……。それもまた、ひとつの生き方よの」

先生は軽く首を振り、話を変える。


「大いなるふたつの《力》を受け継いだお主には、まだ知らねばならぬことがある。そして、やらねばならぬことも、な」

そういうと、龍山先生は、独り言のように呟いた。
やはり、あの男に会うてみるべきか。楢崎道心にの――と。




「あれから、十七年――。長かったようで、あまりにも、短かったの……。今まで真実を隠しておったわしを、お主は恨むかの?」
「いいえ」

正直なところ、さっさと言えよと思う事も何度かあったが――大体は知ってたしな。
だから、目を細めて『優しい子じゃの、お主は』と頷かれても、逆に申し訳ないんだが。
真面目な先生は、心のつっかえでも取れたのか、少し晴れ晴れしい顔をしながら、あのじいさんのことを切り出した。



「とりあえずは、近いうちに中央公園に、道心を訪ねるがよい」
「ちゅ……中央公園!?」

京一が驚きの声をあげる。そうだよな、……家の無い方なんですか?

でも、そんな人を見掛けたことがない――そう首を傾げた小蒔に、先生は当然の事だと頷いた。

「あやつは世間との、必要以上の関わりを嫌うておるからな。普段は、己の張った方陣の中に隠れて暮らしておるんじゃよ。普通の人間には、決して気付かれることのない別の空間じゃ」

御門たちと同じ事してるんだな。
それにしても、あそこで結界張ったり、時間軸をいじったりした事があるんだが、平気だったのか?



それじゃあどうすれば――首を捻る弟子に対し、先生は笑いを含んだ顔で説明する。
……楽しそうだな。


「案ずることはない。あやつの方で、お主らを方陣の中に招き入れるじゃろうて。じゃが、あやつのことじゃ。底意地の悪い罠のひとつやふたつ、用意していることじゃろう」

連絡とって、止めさせろや。面倒だ。

「よいか――、あやつの方陣に足を踏み入れたら、いかなることがあろうと、名前をいうてはならぬぞ」

壺にでも吸い込まれるのか?
ま、呪に関することなら、名というのは大きな意味を持つらしいしな。心得ておこう。


「わかりました、先生。それじゃあ、俺たちはそろそろ」
「うむ――緋勇」

そんな切ない目で見ないで欲しいんだが。
善良な父と、俺の外面しか知らないのだから、黙っていた事に心を痛め、今後の俺らを案じるのは当然かもしれないが……、俺なんだから。

「陽と陰の騒乱によって活性化した龍脈の膨張が限界点まで達し、この地を揺るがす強大なうねりとなって放出されてしまうまで、もう……、時間がないのじゃ。これから先、お主を襲うであろうは、数百年の間、因縁の輪を彷徨い続ける、怨霊ぞ」

ヒマな奴も居たもんだ。せっかく不老なら、もっと建設的なところに目を向けろよ。
大体、龍脈を制したって、某正義の国辺りに、核ぶち込まれて国ごと終わると思うんだが。
昔の発想なんだろうか……。もう少し、現代社会を勉強した方がいいぞ、そいつは。


「心してかかるがよい」
「ええ、肝に銘じておきます」

勿論、考えていたことは表に出さず、真剣な顔で頷いておく。
その態度は、いたく気に入られたようだ。

「うむ。お主ならきっと、やり遂げることができようぞ。じゃが、くれぐれも無理をするでないぞ」

無理など、金を貰ってもしませんがな。
内心では肩を竦めながら、外面では丁寧に礼をして外へ出る。当然の事だが、辺りはすっかり暗くなっていた




「もうこんな時間か。早く帰らねェと、美里と小蒔はやべェだろ」

京一が、空を見上げて言った。
是非ともウチに泊まっていくようにと、葵に言おうと思ったが、先に彼女自身が答えた。

「えェ、でも……。もう少し、歩いていたい気もするの」

それはオッケーって事ですな。
皆とは、その場で別れて、葵とふたりで歩き出す。


しばらくして、彼女は小さな声で言った。

「なんだか、大変な一日だったわね。いろんな事があって、いろんな事を知って」
「まあね。父の最期ことは師匠も話してくれなかったし、少し嬉しかったよ」

あのオッサン、どれだけ脅そうがおだてようが、碌に話さなくてな。
だから嘘でなく、嬉しかった。
などと考えていたら、葵の表情が翳っていることに気付いた。


一瞬だけ躊躇ったが、髪にそっと触れて、瞳を覗き込む。

「葵、どうしたんだ?」
「私……ううん、きっとみんなも同じ想いだとおもうけど、なんだか少し、不安になっているのね。――あなたがどこか遠くへ行ってしまうんじゃないか、って。そんなこと……ないわよね?」

遠く?
そんなつもりは無い――が、龍山先生の話を聞いて、嫌な予感は確かにした。
お互いに何も言えなくて、しばし嫌な感じの沈黙が降りる。


「雨が――。傘なんて、持っていないのに」

葵が空を見上げて言うまでは、ふたりして黙ったままだった。
今なら走れば、それ程濡れないですむ――見上げてくる葵の言葉を、首を振って否定する。

「もう少し……いっしょに居られないかな」
「それじゃあ……、どこかで少し、雨宿りしましょう」




木の下に駆け込む。
少し濡れてしまったのか、葵が小さくくしゃみをした。

「いつのまにか、もうすっかり冬ね……。今年の春、龍麻に出会って、すごく、いろんな事があって、もうすぐ……、今年もお終い」
「そうだね、いろんな事があった。君を助け、かつ自分も生き残ることもできた」

繰り返してしまったこともあったけれど。
それでも、皆には、味合わせないで済んだ。護ると誓った存在を喪うことを。


「私……、ようやくわかったの。私のこの《力》は、この東京と、そして――、あなたを、護るためにあるんだって。かつて、龍麻のお母さんがそうしたように、あなたが私を護ってくれたように――私も、あなたを護りたい。あなたは私の、大切な人だから」

非常に可愛い。濡れてしまって寒いだろうから――納得できる理由をつけて、その身体を抱き寄せる。

「あッ……」
「ありがとう。だけど、くれぐれも自分を犠牲にしてとかは止めてくれ。今度は――共に生き残ろう」
「ええ……。ずっと……、こうしていられたらいいのに」


そこは妙な空間だった。何もない世界。
いや、ふたりの男だけが存在していた。

倒れているのは俺。その身体の下に、じわじわと血の池が広がっていく。
すぐ側には、片膝をつく、赤い制服姿の長身の男。
苦しそうに下を向いている為、顔は見えない。

これは――もしかして



疑念を持った瞬間、目が覚めた。
この画像タイプは予知だろう。つまり……俺、殺されるのか?

消えてしまいそうな記憶を必死で留める。どうして、予知はこうも薄れてしまうのか。



あの血の量から考えると、どうだろう。致命傷ではないかもしれないが、限りなく危険だと思えた。
適切な処置があれば話は違うだろうが、そもそも処置してもらえる余裕のある相手なら、俺は致命傷など負わないだろう。

――そのためには、人を活用しよう。
時間は、午前二時をまわっていたけど、気にしない。

但し、隣に眠る葵は起こさないように、足音を立てずに寝室を出る。
戸もきちんと閉め、それから奴の携帯にかける。



『舌をかんで死ぬといい』

あっさり切られた。鬼かよ。
聞いてもらえないと、非常に困るので、下手に出ておく。

死ぬこと自体がそこまで怖い訳じゃないが――

あの中国でのことを幻視して、龍山先生やもうひとりの老人の感情が流れ込んできた。あの痛いまでの想い――護れずに先に逝かれた悲しみは、藍のことを思い出させた。
冷たくなっていく龍斗を抱きしめながら、泣き叫んでいた彼女のことを。

もう二度と、皆に、ああいう気持ちは味合わせたくない。
だから色々頑張ってみる。



『どうせ、また何かあるから、少し休養してから中央公園に行こう』と皆には説明して、来週まで予定を伸ばそう。で、その間に紅葉に全体を把握してもらうか。

とりあえずは、明日までに皆のデータをまとめなくちゃならない。
一応、ざっとならデータ化してある。俺に何かあった場合、誰かしらに頼めるように作ったんだが、こんな早くにその機会がくるたあなぁ。



紅葉への情報の伝達も終わり、やっと中央公園に向かう事ができた。
おそらくあの夢が、現実となる日なので、呼び出していた連中と現地で落ち合う。



「わ、すごい濃いメンバー」

小蒔が、呼出済みの面子を見て呟いた。
まあ、確かに濃いよな。選んだのは俺だが。

「おいおい、ひでェな。嬢ちゃん」
「あはは、ゴメン。ちょっとビックリしちゃったんだってば」

やばい。村雨は意外に心が広いから平気だし、雛乃は元々小蒔と仲良いから問題ないが、明らかに翡翠・紅葉・御門がムッとしている。……目を合わせないようにしよう。

仕方ないよな。どう考えても、これが最善のメンバーだったんだから。

「さってと――、龍山のジジイはあんなコトいってたけどよ、ホントにその、道心とかいう坊主はすぐに見つかるのかよ」

雰囲気を取り成すかのように、京一が本題に入ってくれる。ナイスだ。

「さあなァ。……どうってことはない、いつもの中央公園だな」

醍醐が、やや戸惑いながら感想を洩らす。俺たちにとっては、そうだけどな。
専門家に、視線を向けて尋ねる。

「いつもどおりかな?」
「ええ、いつもどおり、風水系の術による高度な結界、いえ風水ですから、方陣のほうが正確ですね。それが張ってあるだけですね」

しれっとした顔で答える御門に、少し頭が痛くなる。彼が『高度』と評価する結界ね。

「結界って……えッ、何これ、霧……?」

急に霧が発生する。おまけに風景が歪んでいるような感覚までしてきた。


「まさかこれが、龍山先生のいっていた、方陣という奴なのか?」
「ええ、お招き頂けるようですね。但し……罠付きのままと見受けられますけれど」

唸る醍醐に対し、御門が平然と説明する。
罠付きか。
やれやれ、面倒な――そう思うと同時に、罠らしき相手がやってきた。



「お〜い……お〜い!!」

新宿に来てからお目にかかったことのない、地味〜な若い男だった。
『いい天気だったんで、会社をサボって昼寝をしてた』ら、いつの間にかこんなことに?
……誰が信じるんだ、ヴォケ。

「みんなで仲良く、出口を探そうよ。
そうだ。まだ君たちの名前をきいてなかったね。あッ、僕は田中というんだけどね」

工夫が足りません、もう少し自然な演技を心掛けなさい。
そう思ってシカトしていたら、小蒔が予想外の行動に出る。

「ボクの名前は桜――」
「そッ、そう。お前の名前は、佐倉だよな」

必死の形相で、醍醐がフォローしてくれたが……気付いてなかったんか、小蒔。
その後、めいめいに偽名を名乗る。俺は勝手に京一に名乗られたが。

「こいつの名は《真神ヶ原》だッ。なッ、真神ヶ原」
「真神ヶ原……」

思わず呆然と呟いてしまったよ。角倉でいーじゃねーか。


「なんだよ、しょ…、しょうがねェだろッ!! 誰がなんといおうが、お前の名前は真神ヶ原だッ!」
「ふむふむ。大丈夫。ちゃんと……覚えたよ。そっちの彼らはなんて名前なのかな?」

馬鹿らし過ぎるのか、冷静組は完璧シカトに決めたらしい。視線さえ田中サンと合わせない。
俺が偽名考えるのか?


「ロン毛が阿部、フケ顔が正宗、細いのが清水、目付き悪いのが風瀧、彼女が薙乃さん。以上です」
「えッ……? あッ―――!!」


小蒔は、やっと思い出せたようだ。
龍山先生の『名前をいうてはならぬぞ』という忠告を。

「それじゃあ、向こうへ行ってみようよ。少し、明るくなっているみたいだしね。くくく。人数が多いと、楽しいね……」

……そんなあからさまに、怪しい言動を取るなと、説教したい。
しかもあちこちの連れ回し、その度に怪しく笑うし。本気で騙す気があるんだろうか。


「どうしたんだい? 君たち。ほらほら、こっちだよ。確か、この先を左じゃなかったかなァ」
「いや、左はさっき行ったぜ」
「あァ、そうそう。右だ、右の間違いだったよ」


もう言動自体も妙になっている。
御門や翡翠たちから向けられる『殺っちゃっていいか?』的圧力が怖い。

もういいか――そう思うと同時に、京一が歩みを止める。

「もういいだろ。こいつはなんにも知らねェみたいだし、そろそろ正体見せてもらおうや」
「だな」

「正体? 何いってんの? きょ――じゃなくて、鳳凰寺クン、真神ヶ原クン」

うふふ、小蒔ったら……こいつのことは疑ってなかったのか?
京一もさすがに呆れた顔になる。


「なんだ、こ―――じゃねェ、佐倉。お前、わかってないのか。おい……、えっと、真神ヶ原。お前はわかってるんだろう? 田中サンの、どこが不自然なのか」

ここで顔とか答えてウケを取りたい気もするが、多忙な身で、付き合わせた陰陽師とか暗殺者が怖いので、ちゃんと答える。

「靴だね。小蒔も自分のと、彼のとを比べてみな」
「本当だッ、みんなは泥だらけなのに、田中さんの靴、全然、汚れてないよッ」

ちなみに正確には某忍者は全く、某暗殺者と俺はほとんど汚れていないんだが、そこに突っ込むと話が進まないので、とりあえず黙っておく。



「なーんだァ。ぞろぞろと群れてるからァ、頭ん中はカラだとおもったのにィ」
「へッ、これでようやくあんたも本性を現す気になっただろ?」

剣を構えた京一に対し、田中は余裕を崩さずに嘲笑する。

「この霧の檻の中を歩き回らせてヘロヘロのフラフラにさせてから、生気を抜いてやろうとおもってたけど……ククッ、どうせお前らはここから永遠に出れないんだしね」

馬鹿だなぁ。突っ込んでやろうかと思ったが、先に別の人物から毒舌が出た。
能力的にもっとも相応しいであろう人物から。



「フッ……自然に存在する陰の氣を凝縮させ、伝承にある怪物の能力を象っただけの吸血鬼もどきが、吠えるものですね。が、ご存知ですか? 言霊の檻は、とうに失敗していることに」

「なん……だと?」
「残念だったな。嘘の名前に簡単に騙されてくれて助かったよ」
「ホ〜ント、頭の中空っぽなのはどっちだよッ。真神ヶ原なんて名前、あるわけないだろッ!!」

それは全国の真神ヶ原さんに、失礼じゃないか?
な〜んて考えていたら、田中さんは姿を変えて怒っていた。


「クソッ……貴様ら、貴様らああああああ。生きてここからは出さぬぞおおおおおお……」


声にも不気味にエコーがかかりまくり。
仕方なく、気合を入れようかと思ったら、飛び入り参加がきた。


「ちょォと待ってやッ!!」

聞き覚えのある声とともに、小柄な学生服姿が駆け込んでくる。

「よかったァ〜。間にあったんやなッ!! ここはいっちょ、わいも仲間にいれたってやッ!!」
「仲間にって……お前、こんな所で何やってんだよッ!!」

京一のツッコミが正しいよな。
ここって、方陣の中やん。自在に歩き回れるだけで、怪しいと思うんだが。
あの幻視で、正体の予想は大体ついたから、良いけどさ。




それにしても、田中サンは大した敵ではなかった。
一緒に鬼火も出現したが、消火器が居るから余裕だったし。


「さァて、劉。なんでお前がこんなトコにいるのか、じっくり――、ッて、どこ行くんだ、お前はッ!!」
「い、いや、アンタらも無事やったコトやし、わいはそろそろお暇しよか、と」

終わったあと、問い詰めようとした京一から、彼はびょいんと飛び退いた。

ほな、さいならッ――そう言い残して、ダッシュで逃げだす。
何をやってるんだか。


「劉……、あいつは一体、何者なんだ?」
「さァな。それより、この公園――、ジジイのいった通りだったな」

さっぱりと切り替えた京一の感想を、葵が引き継ぐ。

「えェ。名前をいっていたら今頃、私たちも――、この方陣の中を永遠に彷徨う怨霊と化していたかもしれないのね」
「ちッ、やっぱりそうだったかよ。龍山の老いぼれが、余計な入れ知恵しやがって」

不機嫌そうな声が響く。人に老いぼれという資格はなさそうな老人が、そこにいた。
また例によって、気配は無いが。

驚き、武器を構えようとした小蒔と京一を押しとどめ、醍醐が老人に訊ねる。


「もしかして――、道心先生じゃありませんか?」
「わかりきったことをきくんじゃねェ」

正解のようだ。しかし、この人十七年前の映像と、外見が全く変わってないんだが……。今何歳なんだ?


「この酒くせェ、サイケなジジイが道心だって!?」

どうして京一は、すぐにこう喧嘩を売るのか……。
さすがは破戒僧――とボソッと付け加えたのが、余計にまずかったらしい。


「餓鬼が、知った風な口を利くんじゃねェよ。それよりも、おめェらはおれを捜しに来たんだろう? いいから、さっさとついてきな」

老人は、吐き捨てるように言うと、さっさと背を向けて歩き出してしまった。
これはついていくしかないんだろうな。


「おじいちゃん…、本当にここに住んでるの?」

キョロキョロしながら、小蒔が訊ねる。
なんつーか、いわゆるダンボールハウスだからな。もっとも、御門の張った結界と同様に、内部の気温は秋口くらいに保たれている。普通のホームレスさんより、生活は楽だろう。

「あァ、そうよ。家や仕事なんて、新宿じゃあさして重要なもんでもねェ。この街には、ありとあらゆるもんがあふれてやがるからな。おまけにこの街の人間は、ものを捨てるのが大好きだ」

こんなもんが、あいつが命を賭しても護りたかったもんなのかね――最後に、独り言のように、暗く付け加えていた。


余程父の人格は立派だったんだな。
ただ、鳴瀧さんから断片的に聞いた話じゃ、父さんは別に世界を護る為に命をかけたって感じじゃなかったけどな。どっちかというと、母を喪ったゆえのヤケが入ってたみたいだが。
……もしかしたら、あの人しか知らないことなのかもな。



「あの、私は」
「あァ、知っとるよ」

自己紹介をしようとした葵を遮り、皆の名前を挙げていく。
そういや他意はなかったが、確かに全員知っているはずの連中ばかりだな。
秋月家の護人、飛水の末裔、鳴瀧の弟子、おまけに織部の老神主は、父たちの知り合いだったはずだ。

ここで霧島くんとか、コスモとか連れてきてたら、流石に知らなかったろうに。その方が面白かったかな? あー、でも俺の死ぬ確率が、グッと上がるか。


「まさか、おめェまで真神にいるとはな。星の巡りとは、つくづく恐ろしいもんだと、時折実感させられる」

いや、だから鳴瀧さんに言われただけだしな。

「それ、どういうコト? 真神には、何かあるっていうコトなの?」
「そいつはいずれわかるさ。それより、龍山の爺いがおれを訪ねろといったのかよ」

真剣な顔で、醍醐が頷く。

「おれに助けてもらえってか?」

茶化すような言い方に、カチンときたのか、京一と醍醐が素直にムッとした顔になる。ヤメレ。


「助けて欲しいか?」
「ええ。是非にでも」

俺には、意地とかはない。
力を借りてスムーズに進むなら、何とでも言える。

「くくく。おれを煽てようって腹か? おめェは親父殿とは違って随分と、策略家のようだな」

おお、ばれたか。龍山先生と違って、素直じゃないタイプなのかもしれん。


「ところで、もしもおれが、協力せんといったらどうする」
「困ります」
「同じく」

醍醐に同意する。おそらく意味は違うんだがな。
醍醐は協力してもらえないと、自分たちが困ってしまう、俺は、それならば力ずくで聞き出すので、お互いに大変だって話だ。

「ハーッハッハッハッ。こいつは愉快だな」

一秒でキレた京一と小蒔に対し、道心先生は、まだ笑い続けながら、説明する。


「おれが、愉快だといったのは、おれに困るといったのが、こいつらで、二人目だからよ」



前にも『るぽないたあ』とかいうイイ女が、訪ねてきたって、エリさんだろうなぁ。

『深夜をまわったってのに、若い女がひとり、そこの木陰に、突っ立っていた』ってオイ。
深夜に、新宿のしかも人気のない公園。あんな美人が危険過ぎる。

それにしても、質問事項が相変わらずイイとこ突いてる。

東京を護っているモノは何か
その守護する《力》は、今もその効力を保っているのか――。


「どうよ? おめェらがおれに聞きにきた事と、同じだろうがよ?」
「ええ、まさにその通り」

素直に認めやがって。からかいがいのねェ餓鬼よ――とか、なんか悔しそうに呟いているが、その辺は、龍山先生の弟子か、神夷の弟子に期待して下さい。俺はからかわれるのは無理。



「おめェら、天海という名を知ってるか?」

ああ、大嫌いだしな。
が、俺が答える前に、葵が頷いた。


「では、その天海が言霊を使ってこの地に何をしたか……。それを知っているか?」

記憶にあるので、答えておく。

「言霊と見立てにより、京都並みの強固な呪法都市に仕上げた――その事でしょうか」
「ほう、こいつは驚いた。博識なのは結構なこった。話す手間が減るからな」

博識っていうか、この辺も鳴瀧さんに習ったんだよな。
名付けることによって、名の通りの《力》を持たせると。……極論すると、豚もおだてりゃ木に登るってことだよな。


「では、天海が、そうまでして護ろうとしたもの。それは、はたして……龍麻、おめェ、江戸の町と徳川家――どっちだとおもうよ?」

そんなもん火どころか、溶岩見るよりも明らかだ。

「当然徳川でしょう」

そう考えるのがごく自然だろうよ――そう首肯しながらも、どこか悲しそうだった。
父だったら、意気込んで江戸と答えたのかもな。


天海が言霊をつかってこの地に布いた方陣は全て、徳川の権威と繁栄を護るためのものだと、彼は少々の嘲弄を含めて言った。

「だが、結果的にはこの長きに時代に渡って、江戸、東京―――ひいては、この日本という島国を、護ることになったのも、また事実さ。あるいは、そこまで計算していたのかもしれねェがな」


しばらく沈黙が続く。というよりも京一と小蒔が硬直している。
そのことに気付いたらしく、道心先生が、彼らに疑いの眼差しを向ける。

「おい、そっちの――。ちゃんとおれの話についてきてるんだろうな?」


ふたりは笑って誤魔化そうとしたが、先生のジト目に負けたのか、こっちに話を振ってくる。

「お前ちゃんと理解してっか?」

頷くと、ふたりは目を丸くし、ゴニョゴニョ言い出す。そんな難しくもないと思うが。

「俺、今回ばかりはお前のコト見直したぜ。だから――、後で俺に説明してくれ」
「あッ、ずるいぞ京一!! 緋勇ク〜ン、ボクにも後で説明してよォ〜」


理解は諦めてるんだな。それにしても、小蒔に緋勇クンって言われたのって、いつ以来だ?
そっちの方が気になる。



「やれやれ。本当に、どうしようもねェ餓鬼共だな。もういい、おめェらはそこで大人しくしてろ」

ダメだしが出た。酷い言われようだ。
その後の『道心先生の風水講座』によると、天海がそこまで心を砕いたのは、鬼門封じ。
鬼門――邪気や災い、鬼や死霊が出入りすると信じられ、忌み嫌われ、封じられるべき方角。

江戸の鬼門は上野寛永寺――それゆえに、堅固に封じられていると『言われている』と。
つまりは、実際は違うってことか。




「恐らくこの事に気付いてるのはおれと龍山……それから、関東一の陰陽師である、御門の若棟梁――アンタくれェのもんだろう」

指した先の、御門の若棟梁は、薄く笑いながら頷いた。知っているなら、さっさと説明したまえ。

「江戸の鬼門を影で護り、封じてきたのは、浅草にある浅草寺。では――、そこまで徹底して造られた寛永寺は果たして、何を封じるためのものだったのか――」

ひっぱるねェ。俺には、やっと話が見えてきたが。


「それこそが、この江戸にあり日本で最大の《力》を持った、最強の《龍穴》――真にこの島国の黄龍のおわす穴よ」

寛永寺に在るものは、小さな島国を司る、大いなる主龍の流れの末に開く穴。黄龍の穴と呼ばれるその地で最強の龍穴。

予想は正解だった。そしてそれを利用できるのは――おそらく。

「穴から吹き出す大地を統べる大いなる《力》は、いつの時代にも、たったひとりのためだけにある。卓越した《力》持つ者と、菩薩眼の天女の間に、生を受けしその者を――、《黄龍の器》と、そう呼ぶ」
「――それは、龍麻ということですか?」

醍醐が、呆然とした様子で、唸るように呟く。スマンな、人間外の存在で。


「あァ……その通りだ。龍麻こそが時代に選ばれし者――。龍脈の《力》を得、時代の覇者となり新しい歴史を拓く存在――、その、はずだった」
「はずだったァ? そりゃ一体、どういうことだッ」

『筈』ねえ。それも予想がつく。そしてまた正解だった。

ひとつの時代にひとりしか存在しないはずの黄龍の器。それが、今回に限り、凶星の者の手によって、もうひとり存在している。
先天的な俺が《陽の器》なら、造られたそれは《陰の器》。
だが、陰であろうとも、黄龍の器である以上、穴はその者を拒みはしない。


なるほど。これが秋月さんの絵にあった、俺が黄龍と対峙している未来につながる訳だ。




「本当の敵は、上野寛永寺にある――。そう考えて、間違いはないんですね?」

醍醐の言葉と同時に、揺れに襲われる。そして、一瞬後には、何かの割れる音が響いた。
道心先生が、顔色を変える。


「方陣が破られたな。どうやら客が来たようだ」
「先生、下がっていてください。ここは、俺たちでなんとかします」
「おれの代わりに、うちの居候を扱き使ってくれや」

先生は醍醐の言葉に頷き、背後を振りかぶって胴間声で叫んだ。

「おい、弦月!! 寝たふりしてねェで出てこいや」
「寝たふりやのうてほんまに寝とったんやで。じいちゃんの話は長くて聞いてられへんからなァ」

ヒョイといった様子で、あくまでも明るく、シェンが顔を出す。ここに居候してたのか。


「まったく本当に、口の減らねェ餓鬼だな。大体、おめェときたら食うか寝てるか、どっちかじゃねェか」
「いややな、じいちゃん。よう食うて、よう寝る子は、よう育つっちゅうんやで。なァアニキ」

何故こっちに振る? ここは突っ込むところなのか?

「寝る子は育つ、だろ」
「あははッ、ええツッコミやなァ。やっぱ、わいとアニキは絶妙のコンビやでッ!!」

コンビになった記憶は特に無いが。それにそんな場合でも、無いと思うが。


「ちゅー訳や、じいちゃん。ここはわいらに任して、奥で酒でも飲みながらのんびり観戦しててやッ」
「ちッ、おめェにいわれんでもそうするわッ」

毒づく声を背後に、震源へと走り出す。
但し、俺は耳が良いから、先生の言葉の続きの小さな声も聞こえた。


死ぬなよ、餓鬼共――か。良い人ばっかりだな。


氣の澱んだ場所に、何体かの鬼が居た。
それ自体は、そう強い訳ではない。強力な連中が揃っている事もあり、すぐに終わる。


「今更、何で鬼が」

最後の一体を滅した京一が、吐き捨てるように言った。
まさか鬼道衆が――青ざめた葵の言葉を、シェンがあっさりと否定する。



鬼道とは、陽の象徴である魂と陰の象徴である魄のバランスを崩し、魂の部分――人間の人間らしい部分を追いだし、代わりに怨念の固まりの如き悪霊をこの部分に植え付ける呪法。
だが、俺たちが施した五色の鬼の護りによって、鬼道の材料となる怨霊共は、もうこの地には入ってこれないはずだ――と。

「劉、お前――、どうしてそこまで知ってる? お前一体……何者なんだよッ!?」
「京一、いいよ。今話してくれているんだから」

堪らず怒鳴りつけた京一を、諌める。彼がやたらと詳しい事は、薄々知っていたし、別に構わない。その程度の認識だったのに、感動させてしまったようだ。


「アニキ……ほんまにええやっちゃな。弦麻殿の息子がこんなええ奴で、わい……むっちゃ嬉しいわ」
「劉くん……、どうして龍麻のお父さんの事を」

首を傾げる葵の言葉に、皆は、本当に気付いていなかったのだと知れた。
まぁ、俺の場合は、父親の名前っていうヒントがあったからなぁ。

「気付いていなかった? シェンの出身地は、どこの国だ? そして、その名前から、誰かの名を連想しないか?」

そこまで言ったら、さすがに全員気付いたようだ。


「中国――客家の村かッ」
「そうや。十七年前――、龍山老師や道心のじいちゃんらと同じく、わいのじいちゃんもまた、弦麻殿と共に、奴と闘ったひとりや」

客家とは、大陸を支配する《黄龍の穴》を護るという、重大な意味と使命を持つ一族。
だった――シェンは、過去形で語った。


「どういうコトだよ。まさか――?」
「一瞬やった……。弦麻殿とじいちゃんらが命懸けで封じたあの岩戸が開き――奴の刀の一振りで、文字通り、村は塵と化したんや」

彼ひとりを残して。
それが、時折覗かせる暗さの理由。



これは私怨だから――もうあんたらと共に行くことはできない。
目を伏せる彼の頭を、拳骨で殴ってみる。

「な……何をッ」
「愚弟と書いてアホ。ひとりでなんて出来るわけないだろう。私怨だろうと、目的が同じなら、共に行く事が可能だろ。違うか?」


一瞬キョトンとし、見る見る泣き崩れる。
いいのか、十七歳が、こんなに涙もろくて。


「わいの名前……弦月の弦は、弦麻殿の一字をもろうたものや。そして月は、その影となり共にあることの意―――。この名前はわいの誇りや」


逆に、そこまで感動されると、ちょっと困るかもしれない。
シェンはごしごしと乱暴に涙を拭ってから、説明を再開する。

「わいらが今闘うたんは、鬼道なんてもんとは次元が違う」

もっと本質的な《力》の働きなのだという。
魂魄を分離させるのではなく、その全てを、陰そのものに塗り替える法なのだと。

「これこそがまさに、龍脈の乱れが産んだ鬼なんや」
「えッ? それって、ボクたちが今まで闘ってきた、《力》を持った敵のコトじゃなかったのッ!?」


黙って首を振る。その目には、怒りが宿っていた。

「全ては、騒乱の下に更なる龍脈の活性化を促すのが目的……。そして、その全ての裏にいるのはたったひとりの男。そいつの名は、柳生――、柳生 宗崇」


周囲の景色が歪む。同時に遠くで、京一と葵の叫び声が聞こえた。

妙な感覚が消えた時には、周囲には誰も居ない。いや、味方が居ない。
目の前には、ビビッドな赤の学生服を着た老けた男が居た。
髪の毛も赤でお揃い、オシャレだね。

まあ、問題はそんなところではなく、こいつが日本刀を手にしていて、一分も隙がなくて、目に殺意が溢れていることだろう。服装とかも、モロ夢の通りだし。



「ついに――、真実へとたどり着いたか」
「柳生 宗崇さんで?」

焦りもしなかった俺が意外だったのか、奴は一瞬呆気に取られた顔をした。
だが、すぐに重々しいシリアスな空気を纏うと、偉そうに頷いた。



「お前の役目は終わったのだ。安心して、眠るがよい。黄泉の国にて待つ、両親の元でな――」

ノーッ!!
も、もうちょっと何か語るかと思っていたら、いきなりかよ。
とりあえず、久しぶりに全力でその斬撃を避ける。

「ほう?」

柳生は、感心したように呟いた。

一応、今のは、躱せた。
だけど、背筋が冷たくなってきた。

剣閃が殆ど見えない。カチと微かな音がしたと思ったら、抜刀から斬撃、そして納刀までが終わってる。
迅すぎだろ……人間として、どうかと思う。


そもそも俺は、居合系と闘ったことがない。天童――天戒もだが、京一も刀出しっぱなしだから、見る機会さえなかった。そんな悪条件で、この腕の持ち主とタイマン……マジで辛いな。


助けて、赤石先輩(魁 男塾)

「あ」


思わず声に出してしまい、柳生に怪訝そうに見られた。ほっといてくれ。

現実逃避していたら、一個だけ策が浮かんだんだから。
夢の映像と比較しても、それで正解っぽい。が、想像しただけで痛そうだ。


しかし、どっちにしろ、このまま致命傷は避けても、斬り刻まれまくって削られ負け――結局失血死するくらいなら、こっちの方が好きだ。
この結界から出られれば、癒し系があれだけ揃っているんだから、助かる確率上がるしな。



ありがとう、赤石先輩。
そして、緋勇 龍斗。


距離を大きくとり、構える。
その様子を見て、オッサンが鼻で笑いやがった。むかつくな、オイ。


「覚悟を決めたか」
「ああ、決めたよ」

できるかどうかも不安だけどな。
心臓よりやや右下――確かこの位置だったはずだ。



「では――死ねッ!!」

直前まで動かない、動いて良いのは、数センチだけ。
見るのも刀身だけだ。奴の姿にビビって見切りを誤れば――死ぬから。


肉を切り裂いて、冷たい刃が食いこむ。
血の味が、口腔一杯に広がる。

ちょっと……数ミリ、ズレたな、そう上手くはいかないか。

だがこの程度なら、軽傷ではすまないが、……死にもしないだろう。
何よりも、こんな近くに居る。躱しようがない――いかな達人といえども。


「秘拳・鳳凰!!」

柳生は、まともに喰らって吹っ飛んだ。
その際に、刀が抜かれる

……更に少しズレた。馬鹿だ……、考えれば、……当然のことだよな。
流石にこれは……死ぬかも……。


結界が崩れていくのが……感じられるけど、
……俺の意識が……先に……崩れる

紅葉、後……よろしく


前髪をわさわさいじられて、やっと意識がはっきりする。

呼吸するだけで、胸に激痛が走る。
腕には小さな痛み、これは点滴か何かの管が刺さっているようだ。
背中に感じる感触は、固めのマットレス。どうやら生きているようだ。しかも病院――桜ヶ丘らしいな。

誰かが、近くに居る……この感じは紅葉か?

なんか馬鹿にされそうだから、このまま寝たふりをしておこう。



「僕は嫌だよ。お前みたいな極悪人の代わりになるのも」

正解らしく、紅葉の声が聞こえる。
寝てる人間に話しかけるとは、恥ずかしいヤツめ。
それにしても、極悪人とは失礼な。


「あんなわがままで、善良な連中を率いて闘うのも御免だ」

俺が死んでいたら、そうなっていたんだろう。それだけは、こいつにも申し訳ないと思っている。
自分が誰かの代用品だなんて、考えたくもないだろうに。
よりによって、俺という、世界中でもトップクラスに面倒な宿星持ちの代用品なのだから。



「だから……死ぬなよ。それに……お前がいなくちゃ、つまらない」


吹き出すかと思った。
俺が寝てると思ってるから言えるんだろうが、聞いていた事がバレたら本当に殺される。
今の俺に、抵抗手段は無い。

頑張れ、俺。俺はまだ寝てる、寝てるんだ。



紅葉も疲れていたんだろう、しばらくしたら寝に入ったのが呼吸音の変化でわかった。
寝ているのを確認してから、そうっと目を開く。さらに、念の為、横目でもう一度確認。

それから上半身をなんとか起こしてみると、奴は無邪気な顔をして寝ていた。

肉とかヒゲとか、落書きでもしようかと思ったが、怪我が治るまでは簡単に殺されるので、危険なことはやめておく。



それにしても、痛ぇ。
麻酔かかってるんだろうけど、意味無いほどに痛い。

あの赤おじさんは、絶対に殺す。どんな手を使ってでも。決定。


決意というか殺意を固めた後、紅葉の方に向き直る。

「あのさ――――」

注視して、確実に寝ているのを確かめてから、礼を言っておく。
これはこれで恥ずかしい。が、面と向かっては、絶対に言えないから。

戻る