タイトル : Re: 洛西バスターミナル→桂駅東口について。 投稿日 : 2024/05/13(Mon) 15:39 投稿者 : 管理人 <y_nishimura@mtg.biglobe.ne.jp> 参照先 : http://www5a.biglobe.ne.jp/~genzo/
西1号系統の前身の33甲号系統が新設された時、また西竹の里町行の34号系統が新設された時は2系統とも桂駅東口(当時の停留所名は阪急桂駅前)発でした。
その頃の東口駅前は今のように整備されておらずだだっ広い広場で、阪急京都線沿いの道路も自転車が多く停められており、市バスの運行がスムーズにいかない状況でした。
その為、元々阪急桂駅と洛西ニュータウンを結ぶ構想の中、桂駅西口にバスターミナルが作られたのだと思います。当然駅の西側なので踏切での時間ロスも考えた上でのことで。
桂駅西口ができた時はバスターミナルは工事中で、まだターンテーブルで折り返しをしていました。停留所は阪急京都線側に1ヶ所だけでした。
- 関連ツリー▼ 洛西バスターミナル→桂駅東口について。 - D'z 2024/05/13(Mon) 07:01 No.1559
     └ Re: 洛西バスターミナル→桂駅東口について。 - 管理人 2024/05/13(Mon) 15:39 No.1560
- 返信フォーム