【 路 線 図 】

 
若 松 町
三条京阪南口
河原町三条
四条河原町
四 条 高 倉
四 条 烏 丸
四条西洞院
四 条 堀 川
四 条 大 宮
み   ぶ
千 本 三 条
二 条 駅 前
出世稲荷前
千本丸太町
千 本 出 水
千本中立売
千本今出川
上 七 軒
北野神社前
北野白梅町




大 将 軍
山城高校前
等 持 院 道
等持院南町
妙心寺北門前
嵐電妙心寺駅前
御室仁和寺
福 王 子
三 宝 寺
高 鼻 町
高雄病院前
平岡八幡前
清 水 町
広 芝 町
高雄小学校前
御 経 坂
御 所 ノ 口
高   雄
 
8号系統
8号入庫系統
(1979年12月現在)
 

8号系統 四条堀川(1978年)
1978年 四条堀川

京都市北区の山城方面への路線バスは市バスより先に北野自動車商会により運行されました。
運行開始時期は分かりませんが、恐らく大正から昭和にかけて開始されたと思われます。
当時は今出川通がまだ未完成だった為、一条通を走っていました。また、高雄に於いても高雄橋まで運行されていたようです。
京都市内から市電北野線で下ノ森まで来て、このバスに乗って高雄に観光に行った人も多かったのではないでしょうか。

路線図 北野自動車商会(1934年)
北野自動車商会時代の路線図

しかしその北野自動車商会の経営状況は思わしくなく、昭和15年(1940年)6月1日に電気局(現・交通局)が買収、北野神社前〜山城高雄間(8q)を市バスが運行されるようになり、市バス8号系統(当時の系統番号が8号系統だったのかは不明です)が誕生しました。

路線図 市バス(1940年)
北野自動車商会買収時の路線図

戦後になりしばらくしてから8号系統は路線の延長が行われ、三条京阪前〜高雄間を走るようになりました。
また、昭和25年頃、高雄〜小野郷間を延長した20号系統(後の48系統)が新設されました。

路線図 8号系統・20号系統(1955年)
8号系統・20号系統 路線図

その後、昭和30年代の系統再編成時、20号系統は8号系統と韻を踏んだかたちで48号系統に系統番号を変更、経路も三条京阪前〜四条河原町間を花見小路通経由に変更されました。

路線図 8号系統・48号系統(1966年)
8号系統・48号系統 路線図(その1)

昭和47年頃には北野白梅町〜等持院道間を、一条通が狭いことから復路を山城高校前経由に変更。

方向幕 8号入庫系統
8号入庫系統 方向幕

8号系統 四条烏丸(1978年)
1978年 四条烏丸

しばらくはこの経路で運行されていましたが、昭和53年(1978年)10月1日、京都市電全廃時の系統再編成で三条京阪前〜四条河原町を元の経路の河原町通経由に変更。

路線図 8号系統・48号系統(1978年)
8号系統・48号系統 路線図(その2)

そして、平成元年(1989年)7月1日東山操車場廃止に伴い三条京阪前〜若松町間廃止、翌平成2年(1990年)10月24日地下鉄烏丸線北伸時、四条河原町〜三条京阪前を復路のみ四条京阪前経由に変更。

路線図 8号系統(1989・1990・1997年)
8号系統 路線図

平成9年(1997年)10月12日地下鉄東西線開通時、三条京阪前〜四条烏丸間を廃止し、現在に至っています。
この様に8号系統は非常に歴史のある系統で、また古くから市民の足として、観光客の足として欠かせない系統です。
これから先も廃止されずいつまでも走っていてほしいと思います。

戻る