年月日不明 京都駅前-四条烏丸-四条河原町-河原町三条-神宮道-京都会館美術館前-動
2013年秋 運行経路変更 京都会館美術館前→神宮道→河原町三条→四条河原町→四条烏丸→京都駅前 行楽シーズンとイベント開催時に運行 年月日不明 岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前→岡崎公園 美術館・平安神宮 前→神宮道→河原町三条→四条河原町→四条烏丸(地下鉄四条駅)→京都駅前 新設 イベント開催時に運行 2021年秋 三条京阪前→(三条通)→河原町三条 を 三条京阪前→(御池通)→河原町三条 に変更
2022年11月3日 京都駅前→四条烏丸(地下鉄四条駅)→四条河原町→河原町三条→京都市役所前 →三条京阪前→神宮道→岡崎公園 動物園前→南禅寺・永観堂道→修学院道 行楽シーズンに運行 2022年11月3日~27日、2023年3月18日~4月9日、11月3日~12日の土曜日 ・日曜日・祝日に運行 2023年11月12日 廃止
2022年11月3日 京都駅前→烏丸五条(地下鉄五条駅)→河原町五条→河原町三条→京都市役所前 →三条京阪前→神宮道→岡崎公園 動物園前→南禅寺・永観堂道→修学院道 行楽シーズンに運行 2022年11月3日~27日、2023年3月18日~4月9日の土曜日・日曜日・祝日に 運行 2023年4月9日 廃止
ゴールデンウィーク、秋の行楽シーズン、正月、春の行楽シーズンに運行 2023年4月29日・30日・5月3日~5月7日、9月16日~18日、10月7日~9日の 各日、11月18日~26日の土曜日・日曜日・祝日、 2024年1月1日~3日の各日、3月23日~4月7日の土曜日・日曜日、4月27日~ 29日・5月3日~5日の土曜日・日曜日・祝日に運行 2024年6月1日 定期運行開始(105号系統(楽洛 岡崎・銀閣寺ライン)に番号変更)
2009年11月13日 四条烏丸-四条大宮-西大路四条-京都外大前-太秦天神川駅前-双ヶ丘-福王 子-高雄 2009年11月13日~15日・20日~23日・27日~29日、 2010年11月13日・14日の各日の夕方から夜間、 2011年11月3日~13日の土曜日・日曜日・祝日の夕方から夜間に運行 2012年11月3日 愛称「神護寺ライトアップ号」 「神護寺ライトアップ号」に愛称を変更 2012年11月3日~18日の土曜日・日曜日・祝日の夕方から夜間に運行 2013年11月2日 愛称「高雄・神護寺ライトアップ号」 「高雄・神護寺ライトアップ号」に愛称を変更 2013年11月2日~30日、2014年11月1日~30日、2015年11月1日~29日、 2016年11月3日~27日、2017年11月3日~23日の土曜日・日曜日・祝日の夕 方から夜間に運行 2017年11月23日 廃止
年月日不明 新設 1988年頃 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 三条京阪前-(御池通)-(堀川御池)-(四条堀川)-四条大宮-(千本丸太 町)-(太秦北路町)-(山越)-(高鼻町)-高雄 秋の行楽シーズンに運行 2000年頃 三条京阪前-(御池通)-(堀川御池)-(四条堀川)-四条大宮 を 三条京阪前-(河原町三条)-(四条河原町)-四条烏丸-四条大宮 に変更 2000年頃 三条京阪前-四条烏丸 廃止 二条駅前を停車停留所に追加 2007年秋 廃止(臨8号系統「高雄Express」に系統名変更)
2008年11月15日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所)
秋の行楽シーズンに運行
2019年11月24日 廃止
年月日不明 新設 1980年頃
秋の行楽シーズンに運行 年月日不明 三条京阪前-(直行)-高雄 廃止 2002年頃 復路のみ、(直行、高鼻町→山越→太秦北路町→千本丸太町経由)→四条大宮 を (直行、高鼻町→福王子→双ヶ丘→天神川御池→西大路御池→西大路四条経由) →四条大宮 に変更 2007年秋 廃止(臨8号系統「高雄Express」に系統名変更)
年月日不明(1996年11月時点、設定あり) 高雄駐車場-(嵐山・高雄パークウェイ)-菖蒲谷池駐車場 一部、高雄-高雄駐車場-菖蒲谷池駐車場で運行 秋の行楽シーズンに運行 年月日不明(2006年11月時点、設定あり) 高雄発着便 廃止 年月日不明 廃止
2022年5月3日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前-四条烏丸(地下鉄四条駅)-(四条堀川)-二条城前-堀川今出川
2022年5月3日~5月5日に運行
2022年11月19日~27日の土曜日・日曜日・祝日、 2023年4月29日・30日・5月3日~5月7日の各日、11月18日~26日の土曜日・ 日曜日・祝日に運行 2023年11月26日 廃止
2025年3月22日 京都外大前-西大路四条(阪急・嵐電西院駅)-金閣寺道-北大路バスターミナ ル(地下鉄北大路駅) 春の行楽シーズン、ゴールデンウィークに運行 2025年3月22日~4月6日の土曜日・日曜日、5月3日~5月6日の土曜日・日曜日 ・祝日の多客時に運行
年月日不明(1977年時点、設定あり) (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前-(七条堀川)-(四条堀川)-四条大宮-(松尾橋)-(罧原堤)- 嵐山-野々宮-大覚寺 行楽シーズンに運行 年月日不明(1988年頃、設定あり) 運行経路変更
運行経路変更
松尾橋を停車停留所に追加 年月日不明(1994年時点、設定あり) 西大路四条を停車停留所に追加 松尾橋を通過停留所に変更 年月日不明(2007年頃、設定あり) 廃止
1990年7月21日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所)
1990年7月21日~8月31日に運行 行楽シーズンに運行 1990年秋
金閣寺道-(千本北大路)-大徳寺前-北大路バスターミナル 延長 (嵯峨釈迦堂前)-小渕町(大覚寺)-(山越) を (嵯峨釈迦堂前)-(小渕町)-大覚寺-(小渕町)-(山越) に変更 ユースホステル前を停車停留所に追加 年月日不明 廃止(後に、臨59号系統として定期運行)
年月日不明(1979年1月1日時点、設定あり)
年月日不明 廃止
2020年11月18日 東山ライトアップ号(臨206号系統)(三条京阪前循環便のみ)の系統名変更
2020年11月30日 廃止(東山ライトアップ号(臨206号系統)に系統名変更)
(停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前-(烏丸五条(地下鉄五条駅))-五条坂[清水寺]-清水道(復路の
1999年11月13日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前-(烏丸七条)-(東山七条)-五条坂-東山安井-祇園-知恩院前-
2000年11月11日 京都会館・美術館前→神宮道→(東山三条)→知恩院前→祇園→東山安井→五条 坂→(東山七条)→(烏丸七条)→京都駅前 を 京都会館・美術館前→(神宮道)→三条京阪前→(四条京阪前)→四条河原町→ 河原町五条→(七条河原町)→京都駅前 に変更 博物館・三十三間堂前、東山七条、動物園前、東天王町を停車停留所に追加 東山安井、知恩院前、神宮道を通過停留所に変更 2000年11月30日 廃止
2008年11月22日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前→(七条河原町)→(東山七条)→(東山仁王門)→(京都会館美術館 前)→(二条通)→南禅寺・永観堂道→銀閣寺道 2008年11月22日~11月30日の土曜日・日曜日・祝日に運行 2008年11月30日 廃止(銀閣寺Expressに系統名変更)
2009年3月20日 銀閣寺・永観堂Expressの系統名変更 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所)
2011年5月3日 丸太町京阪前を停車停留所に追加 2011年5月3日~5日に運行 2011年5月5日 廃止(永観堂・銀閣寺Expressに統合)
2009年11月21日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所)
2011年11月19日 [急行] 丸太町京阪前を停車停留所に追加 2011年11月19日・20日・23日・26日・27日に運行
2012年5月3日~5月6日、11月17日・18日・23日~25日、12月1日・2日、 2013年5月3日~5月6日、11月16日・17日・23日・24日・30日、12月1日、 2014年5月3日~5月6日、11月15日・16日・22日~24日・29日・30日、 2015年5月2日~5月6日、11月14日・15日・21日~23日・28日・29日、 2016年5月3日~5月5日に運行 2016年11月3日 東天王町(復路のみ)を停車停留所に追加 2016年11月の土曜日・日曜日・祝日、2017年5月3日~5月7日、 2017年11月の土曜日・日曜日・祝日、2018年5月3日~5月6日、 2018年11月の土曜日・日曜日・祝日に運行 2018年11月25日 廃止
2016年11月3日 (停車全停留所を表示) 四条烏丸(地下鉄四条駅)→四条堀川→堀川御池→二条城前→堀川丸太町→堀川 今出川→今出川大宮→千本今出川→北野天満宮前→北野白梅町→わら天神前→金 閣寺道→千本北大路→大徳寺前→北大路堀川→北大路バスターミナル(地下鉄北 大路駅) 2016年11月の土曜日・日曜日・祝日、2017年5月3日~5月7日、 2017年11月の土曜日・日曜日・祝日、2018年5月3日~5月6日に運行 2018年5月6日 廃止
(停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前→(中央郵便局南側)→(下京区総合庁舎前)→(七条堀川)→二条城 前→(北大路堀川)→金閣寺道 2008年11月22日~11月30日の土曜日・日曜日・祝日に運行
2010年3月20日~4月4日の土曜日・日曜日・祝日、5月1日~5月5日、 2011年5月3日~5月5日に運行 2011年5月5日 廃止(二条城・金閣寺Expressに統合)
2009年11月21日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所)
2010年11月20日・21日・23日・27日・28日、2011年11月19日・20日・ 23日・26日・27日に運行 2012年5月3日 金閣寺Expressを統合 2012年5月3日~5月6日、11月17日・18日・23日~25日、12月1日・2日、 2013年5月3日~5月6日に運行
2013年11月16日・17日・23日・24日・30日、12月1日、 2014年5月3日~5月6日、11月15日・16日・22日~24日・29日・30日、 2015年5月2日~5月6日、11月14日・15日・21日~23日・28日・29日、 2016年5月3日~5月5日の各日、11月の土曜日・日曜日・祝日に運行 2017年3月18日 定期運行開始(二条城・金閣寺Express)
2024年6月1日 楽洛 東山ライン(臨206号系統)の番号変更
通年運行 2024年11月18日 東山ライトアップ号(臨206号系統(楽洛 東山ライン))の番号変更 「東山ライトアップ号」の愛称で運行(臨106号系統(楽洛 東山ライン(東山ラ イトアップ号))) 秋の夜間特別拝観や紅葉のライトアップに伴う運行(17時台~19時台)
2008年1月16日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前→(七条河原町)→博物館・三十三間堂前→東山七条→五条坂→清水道 →祇園→四条京阪前→四条河原町→(七条河原町)→京都駅前 土曜日・日曜日・祝日に運行 2012年3月14日 定期運行開始(祇園Expressに系統名変更)
北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅)-北大路堀川-大徳寺前-千本北大路 -金閣寺道-(わら天神前)-立命館大学前-竜安寺前-御室仁和寺-福王子- ユースホステル前-(小渕町)-大覚寺-(小渕町)-嵯峨釈迦堂前-嵯峨小学
2022年11月19日~27日の土曜日・日曜日・祝日、 2023年4月29日・30日・5月3日~5月7日の各日、11月18日~26日の土曜日・ 日曜日・祝日、 2024年4月27日~29日・5月3日~5日の土曜日・日曜日・祝日に運行 2024年6月1日 定期運行開始(109号系統(楽洛 金閣寺・嵐山ライン)に番号変更)
2013年4月2日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 梅小路公園-(梅小路公園前)-七条大宮・京都水族館前-(七条堀川)-(下
日~5月6日の各日、5月11日~5月19日の土曜日・日曜日に運行 2014年3月22日 定期運行開始(岡崎・東山・梅小路Express)
2023年9月16日 西大路四条(阪急・嵐電西院駅)→西ノ京円町(JR円町駅)→北野白梅町→北野 天満宮前→烏丸今出川(地下鉄今出川駅)→出町柳駅前→百万遍→銀閣寺道→錦 林車庫前 秋の行楽シーズン、春の行楽シーズンに運行 2023年9月16日~18日、10月7日~9日の各日、11月18日~26日の土曜日・日 曜日・祝日、 2024年3月23日~4月7日の土曜日・日曜日、4月27日~29日・5月3日~5日の 土曜日・日曜日・祝日に運行 2024年5月5日 廃止
2023年4月29日 烏丸今出川(地下鉄今出川駅)→出町柳駅前→百万遍→銀閣寺道→錦林車庫前 ゴールデンウィーク(2023年4月29日・30日・5月3日~5月7日)に運行 2023年5月7日 廃止
2017年11月18日 西大路四条(阪急・嵐電西院駅)→西ノ京円町(JR円町駅)→北野白梅町→金閣 寺道→北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅) 2017年11月18日~11月26日の土曜日・日曜日・祝日に運行 2017年11月26日 廃止
寺道-北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅) 往復運転に変更 春の行楽シーズン、ゴールデンウィーク、秋の行楽シーズンに運行 2023年4月29日・30日・5月3日~5月7日、9月16日~18日、10月7日~9日の 各日、11月18日~26日の土曜日・日曜日・祝日、 2024年3月23日~4月7日の土曜日・日曜日、4月27日~29日・5月3日~5日の 土曜日・日曜日・祝日に運行 2024年6月1日 定期運行開始(205特乙号系統・205特甲号系統) 臨205特乙号系統・臨205特甲号系統に番号変更
2024年9月14日 臨205乙A入号系統・臨205甲B入号系統の番号変更 (特乙→)西大路四条(阪急・嵐電西院駅)-金閣寺道-北大路バスターミナル (地下鉄北大路駅)(←特甲) ゴールデンウィーク、秋の行楽シーズンに運行 2024年9月14日~23日、10月12日~14日、11月23日~12月1日の土曜日・日 曜日・祝日に運行 2025年4月26日~5月6日の土曜日・日曜日・祝日に運行
年月日不明 京都駅前-烏丸七条-西大路七条-金閣寺道-北大路バスターミナル 行楽シーズンに運行
年月日不明 北大路バスターミナル-高野-東山七条-烏丸七条-京都駅前 行楽シーズンの平日に1便のみ運行 年月日不明 廃止
2023年11月3日 清水道→五条坂→東山七条→烏丸七条→京都駅前 秋の行楽シーズンに運行 2023年11月3日~26日、2024年11月2日~12月1日の土曜日・日曜日・祝日に 運行
2024年11月23日 馬町→東山七条→烏丸七条→京都駅前 春の行楽シーズン、ゴールデンウィーク、秋の行楽シーズンに運行 2024年11月23日~12月1日の土曜日・日曜日・祝日、 2025年3月29日~4月6日の土曜日・日曜日、5月3日~5月6日の土曜日・日曜日 ・祝日に運行
年月日不明(1987年5月時点、設定あり) (A→)京都駅前-烏丸七条-東山七条-祇園-四条烏丸-京都駅前(←B) 行楽シーズンに運行 年月日不明 廃止(後に、特206号系統として定期運行)
年月日不明 京都駅前→烏丸七条→東山七条→五条坂[清水寺] 行楽シーズンに運行 年月日不明 廃止
年月日不明
年月日不明 廃止
年月日不明
2008年11月1日 愛称「楽洛東山ライン」 秋・春の観光シーズンとゴールデンウィークに「楽洛東山ライン」の愛称で毎日 運行 2012年3月14日 定期運行開始(臨206号系統(楽洛東山ライン)に番号変更)
2021年3月20日 京都駅前→烏丸七条→東山七条→祇園→東山三条(地下鉄東山駅)→三条京阪前 行楽シーズンに運行 2021年8月14日 往復運転に変更
四条京阪前←(川端通)←三条京阪前 に変更
通年運行に変更 2024年6月1日 臨106号系統(楽洛 東山ライン)に番号変更
2008年11月14日
2012年11月10日 20時台とそれ以降(22時まで延長)に運行される復路を、 東山三条→祇園→東山七条→烏丸七条→京都駅前 に変更 2014年11月14日~12月7日 東山三条(地下鉄東山駅)発便(復路)、運行休止 2016年11月12日 東山三条(地下鉄東山駅)発便(復路)の運行を19時台からに拡大 2018年11月17日 四条京阪前←(川端通)←三条京阪前 を 四条京阪前←四条河原町←河原町三条←三条京阪前 に変更 2019年12月1日 三条京阪前循環便 廃止(臨86号系統(東山ライトアップ号)に系統名変更) 東山三条(地下鉄東山駅)発便(復路)は運行継続 2021年11月18日 臨86号系統(東山ライトアップ号)の系統名変更
四条京阪前←(川端通)←三条京阪前 に変更
2024年11月18日 臨106号系統(楽洛 東山ライン(東山ライトアップ号))に番号変更 東山三条(地下鉄東山駅)発便(臨206号系統(東山ライトアップ号))は運行 継続
2009年3月13日
2013年3月8日 20時台とそれ以降(22時まで延長)に運行される復路を、 東山三条→祇園→東山七条→烏丸七条→京都駅前 に変更 2015年3月6日~2015年3月15日 東山三条(地下鉄東山駅)発便(復路)、運行休止 2017年3月3日 東山三条(地下鉄東山駅)発便(復路)の運行を19時台からに拡大 2018年3月17日 四条京阪前←(川端通)←三条京阪前 を 四条京阪前←四条河原町←河原町三条←三条京阪前 に変更 2020年3月6日 運行中止(開催中止) 2020年3月6日~3月15日、2021年3月5日~3月14日、運行中止 2022年3月4日 運行再開(開催再開) 河原町三条←(三条通)←三条京阪前 を 河原町三条←(御池通)←三条京阪前 に変更 2022年3月13日 廃止
2015年9月19日
一部(20時台とそれ以降に運行される復路のみ)、 東山三条(地下鉄東山駅)→祇園→東山七条→烏丸七条→京都駅前 「未来への光~東山天空のライトアップ」開催(2015年9月19日~23日)に伴 う運行 2015年9月23日 廃止
(停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前→(七条河原町)→(東山七条)→五条坂[清水寺]→五条京阪前→烏 丸五条→(五条西洞院)→(下京区総合庁舎前)→京都駅前 2004年11月13日・14日・20日・21日に運行 (東山交通社会実験の為) 2005年5月3日 烏丸五条→(五条西洞院)→(下京区総合庁舎前)→京都駅前 を 烏丸五条→烏丸七条→京都駅前 に変更 2005年5月3日~5日、11月19日・20日・26日・27日に運行 2005年11月27日 休止 (東山交通社会実験終了の為) 2006年5月3日 再開 ゴールデンウィーク、行楽シーズンに運行 2020年3月 運行中止(最終運行日 2019年12月1日)、そのまま廃止
2023年11月3日 (停車全停留所を表示、( )内は通過停留所) 京都駅前→(烏丸七条)→七条京阪前→(東山七条)→五条坂[清水寺]→五条 京阪前→烏丸五条(地下鉄五条駅)→京都駅前 秋の行楽シーズン(2023年11月3日~26日の土曜日・日曜日・祝日)に運行 2023年11月26日 廃止
行楽シーズン(11月中・下旬の土曜日・日曜日・祝日)に運行 2020年11月 往路のみ運行に変更 2021年11月 運行中止 2022年11月3日 運行再開(実際には運行されず) 2022年11月27日 廃止
年月日不明 北大路バスターミナル-府立大学前-洛北高校前-高野橋東詰-宝ヶ池-花園橋 -八瀬遊園前-大原 行楽シーズンに運行 1989年7月1日 定期運行開始(臨北6号系統)
年月日不明(1996年時点、設定あり)
一部、西本願寺駐車場[西本願寺]←(直行、西本願寺前←三哲経由)←京都駅 前←(直行、烏丸五条経由)←五条坂[大谷本廟]で運行(復路のみ) 折り返しは、五条坂[大谷本廟]→(直行、清閑寺前→(東山ドライブウェイ) →清閑寺前経由)→(五条坂)で運行 年月日不明(1999年時点、設定あり) 廃止 |