| CAT'S EYES CE-120T | 
      
| MAKER | CAT'S EYES | 
| MODEL No.. | CE-120T | 
| SIRIAL No | 910107 | 
| BIRTH YEAR | 1991? | 
| TOP | スプルース単版 | 
| SIDE&BACK | ローズ単版 | 
| NECK | マホガニー | 
| FINGERBOARD | エボニー | 
| ETC | ペグ:ヴィンテージグローバータイプ | 
    
| COMENT | MARTIN 000-28モデル 所沢のハードオフで、ジャンクコーナーにあったのを発見! 「あれっ??これって、キャッツアイ??」 手に取ってみると、確かにキャッツのオール単版モデル。 フラワーポッド・インレイに、ペグはクルーソンだし、 ヘリンボーンバインディングにロングサドル、フレットや指板の減りもないし、ネックもまっすぐ。 ヘッドの裏には、KAWASEのギャランティー・シールが・・ どこから見ても本物のキャッツだ! しかもKAWASEのハードケース付き。 お値段は、なんとびっくり15,000円!! なんでこんな値段なんだ?? お店の人に聞いたら、「ピックアップが付いているんだけど、音が出るかどうかわからない」から ジャンクだとの話・・ おそらく型番がCE120なので、12000円のギターだと思ったのか・・ 即買いして、家に帰って弾いてみたら、なんと素晴らしい音!! 反応は早いし、バランスもGOOD!!低音もしっかり出てる。 バックの木目もちょっとハカランダっぽくいい目が出てる。。 ピックアップは確かに音が出なかったけど、そんなの関係ない! ちなみに、ピックアップはMARTINのTHINLINE332が付いてた^^ しかも、GIG1310とデュアル配線のやつ。。GIG1310の本体はさすがについてなかったけど・・ この頃のキャッツのシリアルはよくわからないけど、CEシリーズが再開されたのが、1991年頃で、 1993年のカタログにはこのモデルが載っている。1994年のカタログでは、すでに掲載がないので、 頭の2ケタは、年代で、おそらく1991年製ではないかと・・  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  |