hakase愛用の
ギター用の小物いろいろです

カポタストいろいろ
左上:カイザー
左下:YAMAHA カポダストロ
右上:JIM DUNROP
右下:SHUBB C1
カポタスト その2

左:SHUBB C2 12弦ギター用

右:SHUBB C3 ガットギター用

C1とは、微妙にゴムの形状と長さが違う^^
チューナーいろいろ

左上:KORG AW-1
左下:KORG GA20
右上:BOSS TU-12
右下:BOSS TU-12P
チューナーその2
最近はこの二つを使うことが多い

左:SEIKO STMX1
右:SEIKO ST-808


STMX1は見やすいし、808はピックが付いてて便利^^
カラフルなハーモニカ&ハーモニカ・ホルダー
KEYは、A、G、D、C
ブルースハープ2個
サウンドホール用ピックアップ 1
左:ARTEC
 ノイズも少なくて、なかなかGOOD。
右:Seymour Duncan
 着脱がとっても簡単なので、とっても便利
ピックアップ その2

左:FISHMAN Rare Earth Humbucking 

右:L..R Buggs iBEAM Active


どちらも、なかなかリアルな音がする。
ピックアップ その3

左:McINTYRE GF-30 

右:L..R Buggs M1 Active



MIは、エンドピンのパーツをいくつかのギターに付けてる。
弦交換時にはかかせないワインダー
レンチいろいろ
トラスロッドのサイズに合わせて・・
左下はYAMAHAのBOX用
右下はHEADWAY用にスパナを曲げてある。

ノギスと定規
サドルサイズや弦高を計るときには欠かせない。
左:ギター用の枕
  弦の交換時には便利なアイテム。
右:リーマー
  ペグ孔やブリッジピンの孔を広げる時に使う。
ケミカル用品いろいろ。。
指板にはレモンオイルを使用。
中古でギターを買うことが多いので、サビとりは必需品。
もちろんポリッシュと指板潤滑剤も必要です。
エレキ・パーツには接点復活剤も。。
右側の白いボトルは、タイトボンド。
ブリッジピン抜きと、ナット&サドル用潤滑剤。
これを塗ると、例のキュッキュッっていう音がなくなる。


フレットにヤスリをかける時に使うアルミのプレート。
マスキングテープも使う。
右上のちっちゃな物はなかなか優れもの

マスキングテープを貼って、フレットに溝を合わせて
数回こすると、フレットがピカピカになる^^
紙・布やすり
左から、#80、#120、#150、#240、#320
#400、#600
だいたいサドルは#120〜#240で削る。
手前のスポンジみたいなのは、ブロックやすり。
フレットのサビ落としに使ってる。
(スリあわせにはちょとサイズがたらないかな・・)
ナットの溝を削る三角ヤスリ(1、2弦用)と、
ダイヤモンドヤスリ(3〜6弦用)
工具いろいろ。
手前の黄色いちっちゃな物は、ドライバー着磁器。
ドライバーの頭をここに入れてこすると、帯磁してくれる。
ネジが落ちなくてとっても便利(=^⊥^=)