「 ヘビイチゴ 蛇苺 」


バラ科(ヘビイチゴ属)・多年草  分布:日本全土

    蛇苺は漢名で人間が食べないで蛇が食べるイチゴという意味
    らしいが毒があるわけではなく、実はスポンジ状で食べても
    美味しくない。田のあぜや道ばたなど、やや湿ったところに生える。
    茎は地を這い、節から根を出してふえる。
    葉は黄緑色で3小葉からなる。小葉は長さ2〜3.5センチ。
    葉腋から長い柄をだし、黄色の花を1個つける。
    花は直径1.2〜1.5センチ。副蕚片は蕚片より大きく、先は3裂し、
    長い毛がある。果実は直径1.2〜1.5センチ。
    果床は淡紅色でしわがあり、そう果にもしわがある。 
    花期4〜6月。

----------------------------
    *キジムシロ属とヘビイチゴ属は花が黄色でよく似ているが、
      キジムシロ属は花のあと花床がふくらまず、いわゆるイチゴ型の
      果実を作らない点が異なる。
      花期なら副蕚片の形で見分けられる。
      キジムシロ属の副蕚片は蕚片と同じ形で、ほぼ同じ大きさか
      やや小さいが、ヘビイチゴ属の副蕚片は大きく、粗い切れ込み
      がある。
(参照:野に咲く花)




************************************************
ヤブヘビイチゴ    ・オヘビイチゴ