連載 【第二の人生】
The 2nd life of salaried workers.


< 規則正しい生活の工夫 >
Ver.1.1 2005/02/01
Ver.2.1 2005/02/10

 「第二の人生」とは夢のある言葉をつけてくれたものです。何となく「長いサラリーマン生活に終止符を打って、また同じような長さの人生(第二の人生)が待っている」ような錯覚をしてしまう。
 実際はそんな甘いものではなく、よく考えておく必要があります。さて、ご一緒に考えてみましょう。

 今回は「規則正しい生活の工夫」です。

 会社を辞めると急に暇になり規則的な生活がなくなります。そのため、何となくだらけたものとなり勝ちです。それを防ぐために、私は毎日午前中は規則的な生活を自分に課しすことによって楽しみながら生活のサイクルを保っています。
 以下に「私の半日」過去1年間の実践をご紹介します。(日曜日を除く) 今年(3月から)は内容を大幅に変え、次の段階に入りたいと思います。

時間帯 行動 内容 備考
06:30〜35 起床 布団の上で、屈伸運動10回、腕立て伏せ10回
(平成元年から毎日行っている)
合気道鍛錬(柔軟運動、正座3〜5分丹田訓練)
目覚まし

柔軟運動
6:35〜6:40 洗面    
6:40〜7:05 語学 NHKラジオ ドイツ語講座 聞き流し
7:05〜7:25 語学 NHKラジオ ハングル講座 遊びの範疇
7:30〜7:45 床上 和式布団の片付け、着替  
7:45〜8:00 語学 NHKラジオ 英語リスニング入門  耳慣らし
8:00〜8:50 朝食 朝食、デザート、お茶、歯磨き
(NHK朝ドラを見ながら)
食後の休憩
8:50〜9:10 語学 NHKラジオ ロシア語講座 遊びの範疇
9:10〜9:30 休息 新聞読む 時流を読む
9:30〜12:00 自由 自由時間(メールチェック&ホームページ作成) ゆとりの時間

[今の語学のきっかけ]
 @ドイツ語講座:学生時代の第二外国語。2003/09ドイツ旅行で挨拶ぐらいと思い始めた。
 Aハングル講座:2003/12韓国旅行で日本語との多くの類似点に気づき興味を持った。
 Bロシア語講座:1966/12に1ヶ月程、旧ソ連を旅行してロシア文字を覚え、ロシア語に興味を持った。
 C英語リスニング:10年程英会話の勉強をしているが上達せず、聞き取りの練習をしている。時々、英BBC News、米CNN News、History channel 等を聴いて耳慣らし。

【午後の週間予定】
 午後は曜日毎に定期的なものを多く持って自分の活動に当てています。(ここでは省略)

 退職後3年間はあっという間に過ぎました。今年はもう少し心のゆとりを取り入れてスケジュールを少しずつ変える予定です。

以上
次のテーマは「夢を育てる」です。

 次回は「夢を育てる」について考えましょう。

юф

連載【第二の人生】に戻る
「四方山話」の目次に戻る