【私の趣味】 オーディオ・音楽


Ver.1.1 1995/07/07
Ver.4.1 2004/03/14

 小学生の頃、鉱石ラジオを作り、初めて受信した感動は忘れません。その後、中学生の時ST管の3球ラジオ、5球スーパーラジオ、高校でオーディオ・アンプ、大学生時代にはステレオ装置等作りました。
 当時、オーディオ製品は、プレーヤーはニート、トランスは山水、真空管は東芝とNEC、スピーカーはパイオニア、チューナーはトリオといった具合に、夫々良いものを組み合わせて作りました。
 しかし、時代は変わり、アンプも真空管からトランジスタ、IC、LSIに代わり、自分で作るより良い物が安く手に入るようになりました。作るより買う時代になってしまったのです。その後は、既製品を買ってただ聞くだけになりました。

<最近の機器は素人には手が出せない>
 最近のホームコンポやラジカセは良く出来ているが、故障すると素人には手が出なくなった。
 2001年3月3日 左チャンネルしか音が出なくなったラジカセの修理をしてみようとケースを開けてみたものの、素人には手の出しようがなかった。出力端子には左右正常に信号が出ているのでパワーアンプ系であることは間違いがないのだが。勿論、スピーカーの線が接触不良などという単純なものではないことは確認済み。スピーカーは左右それぞれ2個ついていて完璧なコネクターでつながれていた。
 修理に出すと最低1万円はするし、今のMD&CD付きでも29,800円で買えるので修理を断念した。昨年は同様にVTRを替え買えた。故障はテープを巻き込むという致命的なもの、BSチューナーなどは正常なのでもったいないが捨てた。

ラジカセを開けたが手が出ず

<音楽鑑賞>
 音楽は、ただ聞くだけで、楽器の演奏は何もできません。
 聞くのは、ジャンルを選びませんが、ポピュラーなクラシック音楽は好きです。ボレロ、展覧会の絵、白鳥の湖、新世界交響曲など特に好きです。
 あとは、アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴ、モダンジャズ、デキシーランドジャズ、シャンソン、各国の民謡(スコットランド、ロシア、ドイツ等、日本も)等です。
 ボーカルでは、近年、アメリカの女性歌手(ホイットニー・ヒューストン、マライヤ・キャリー、セリーヌ・ディオン、ジャネット・ジャクソン)日本人ではドリカム、松任谷由美、アムロナミエ等々が好きです。
 カラオケでは、演歌(森進一、五木ひろし、石原裕次郎、石川さゆり)割合若い人のでは、シャ乱Q、玉置浩二、井上陽水等。英語の曲も好きですが人前では歌えません。

  「四方山話」 「久々のレコード鑑賞」 (←クリック) をご覧下さい。


「趣味の目次」に戻る