戻る

ハチ的韓国遠征珍写真館2010


 まずは小ネタを。これはホテルで撮影。

現代(ヒュンダイ)やりすぎ

 そりゃ、寄りかかるのは危ないし、実際そういう事故が起きたらしいけど、ちょっとオーバーすぎやしないかい?


 釜山市内を歩いていると、偶然、こーんなチラシが貼られてるのを発見。

いかにも…な文体だけど

 これは絶対にエロ方面に違いない!と写真撮って、後でヨースルさんに翻訳してもらったら、これが大ハズレ。

 文面は「もっと点数が上がるように努力しましょう。日本語を話しましょう。20歳以上の女性なら可です」という意味。つまり、日本語を勉強する友達を探してる女性の、友達募集チラシなんだと。丸文字にハートとなると、いかにも、そっち方面だと思ったんだけどねぇ…紛らわしい(笑)

 同じく釜山市内にて。

ちょっと分かりづらいけど、一面に鉄条網いっぱい

 (恐らく廃ビルの)入り口に、びっしりと敷き詰められた鉄条網。多分、ホームレス除け。絶対、猫除けペットボトルの代わりとかではないだろう。このような、やる事なす事の(良くも悪くも)徹底振りが、いかにも韓国らしい。

 あと、韓国のマックが商売熱心な件について。

釜山コミックワールド会場にて

 看板を背負って、割引券を配る店員の図。ここまで頑張ると、我らが教祖ドナルドも、喜んでおられるだろう。

 ところで、韓国にもtotoくじがあるんだけど、日本とは違って、サッカーの他に多種多様の種類がある。

コンビニの隅っこに無造作に山積みされていた

 投票用紙の絵柄でジャンルが分かるようになってて、右端は、お馴染みのサッカー。左端から、ゴルフ、バレーボール、バスケットボールときて、次の青いのが――

こっちの方は、れっきとした合法な

 有名力士で話題になった(ウソ)野球totoである。

 ちなみに韓国名物(?)パチもんお菓子は、今回、あんまりピンとくる物件が無かったな。

これはロッテが作ってる、本物のトッポ。味もあまり変わりない

 その代わりと言っては何だが、竜頭山(ヨンドゥサン)公園で、こういうのを撮って来た。

サンリオと藤子プロ、夢のコラボが海の向こうで実現!

 この、場末の土産場特有の、著作権の豪快な無視っぷりが、良い味出してるねぇ♪

 同じく竜頭山(ヨンドゥサン)公園より。

エスカレーター付近で撮影

 一体どっち行ったらいいの!?

 さて、旅行の時、韓国では統一地方選の最中で、ソウルでも釜山でも、日本とは一味違った選挙戦が繰り広げられていた。まず、選挙カーからして違う。

釜山にて。雨の中、ご苦労様です 同じく釜山から。選挙カーの作りが日本と全然違うのが分かる
これも釜山だったかな?あちらではコレぐらい当たり前

 数字が書かれてるが、韓国の選挙では数字で投票するので、「Hのキム・チルノをよろしくお願いします」とか言うんだって。

公営レースの応援横断幕ではない

 韓国では選挙ポスターは使わない。代わりに、↑のような横断幕が選挙ポスターの代わりで、ソウルにも釜山にも至る場所に貼られていた。しかし、(アジア人の中では)自己主張の強い韓国人の事、こんなモノでは満足はしない。

ソウル市内、ホテル近くにて

 4階建てはあろうかという建物の2〜4階部分を一面、選挙ポスターにしてしまった。このステキなまでの自己主張の強さには、唖然とするを通り越して、感動すら覚えるね。(選挙事務所かな?とも思ったけど、ヨースルさんに見てもらったら「多分違うだろう」との事)

 ちなみに、韓国の選挙では、チラシの代わりに、こんなのを配ってる。

ほぼ、名刺大サイズ

 …はいいんだが、これ、スーパーの入り口に並んでた運動員の人々に押し付けられたんだけど、そういうのって、いいのか?韓国の選挙では認められてるのか、それとも、この候補と店の経営者と、何かコネがあるのか…

 地方選挙でこんな感じだとすると、国政選挙、はたまた大統領選挙(米国と違って直接投票)となると、一体どうなってしまうんだろう?想像できないわな。

 旅行中、街中を飾る広告という広告、やたらとキム・ヨナばっかりだった。――そう、日本人としてちょっとムカつくぐらいに。とか話すと「なら、もっとムカつかせてやろうか?」と、ヨースルさんに、釜山某所へと連れて行かれた。

このW杯イヤーだ。キム・ヨナが着てる赤いシャツの
意味は理解できるだろう

 広告の文字の意味は「ヨナとホームプラス(店名)は大韓民国を応援しています」つまり、日本でいう所の「キリンビールはサッカー日本代表を応援しています」と同じ類の広告なんだけど、見る人によっては、別のイミに解釈しちゃいそうだな。

 ところで、知人への土産のなかに、このミネラルウォーターを混ぜておいた。コンビニでフツーに売ってる奴なんだが――

自然いっぱいのイラストに、
物騒なアルファベット3文字のコントラストがステキ

 DMZ、つまり非武装地帯のおいしい水だったりする。非武装地帯はなまじ人が入らないんで、自然の宝庫になってて、良い水が採れるんだろう。

 DMZといえば、ソウルのホテルには板門店訪問ツアーのパンフレットが幾つも置いてあった。

日本語が書かれてることからも、日本人に人気が
あるんだろう
このツアーで本当に「平和の大切さ」を考えてるのかは、
大いに疑問が残る

  
安全の保証とか言っても、
「緊急時には負傷や死亡する恐れがある」という誓約書を
国連軍に書かされる
んじゃなかったっけ?

 ツアーでもう一つ。釜山ではホテルに射撃場のパンフレットがいっぱい置いてあった。「テッポーは良く分からないけど試しに撃ってみたい」ってのなら、交通アクセスと手軽さで室内(左)、安全性又は本格的な射撃を求めるのなら、多少遠くても、郊外の屋外射撃場(右)がいいだろうね。

露骨なまでのサービス精神が、いやはや何だか
  
マンガコースってのは、要はルパンの登場人物モデルの
銃を一通り撃てるらしい

 では、韓国で見かけた怪しい日本語看板をば、いってみよう。まず、定番の飲食店編をば。

らめん タソ
カツーどん

 続いては、何故か韓国にやたらとあった、マッサージ店編。

釜山市内、チャガルチ市場近くで
ソウル市内で 同じくソウル市内

 最後に、ソウル駅と釜山駅でデカデカと飾られていた、ツッコミどころ満載な映画のポスターを載せて終わりにしよう。

主演:チョナン・カン(大ウソ)

 韓国でも大人気な日本の有名アイドル主演映画…かと思いきや、南米の原住民を記録したドキュメント映画らしい。どうやら、KTXの一部の車両で上映してる映画だそうだ。どうりで、PIFF(ピップ)広場の映画館では見かけなかったワケだ。しかし、こんな教養的なドキュメント映画じゃなくて、もうちょっと娯楽的な映画やっても良い様な気がするんだけど。

 オマケ。釜山コミックワールドにて、猫グッズ作ってたサークルさんの、ついつい、心の琴線にハマって買っちゃったグッズ。

もっとマトモなグッズも作ってた

戻る