Diary 2000

涼香の日記より・・・。
きょうは、卒業式がありました。とってもかなしかったです。そして、私は六年生とははなれたくありません。
だからずっと六年生といたいです。
 私は少し泣いてしまいました。私ははなれたくないけど「はなれなくちゃ」とおもいました。でもやっぱりはなれたくありません。
 しゅうだんとう校でも、班あそびでも、タイムのときもいろいろなことがありました。べんきょうもいっぱいおしえてもらいました。
とってもうれしかったです。そうじのときもめんどうを見てくれてとてもうれしかったよ。タイムのときにならばせたいとき、「すわって」
っていったのがこころにのこっているよ。ほんとうにうれしかったよ。
 ぜったい六年生のことはわすれないよ。班あそびのときいっぱいあそんでくれたり、おはなしをしたりして、とってもおもしろかったよ。
だからぜったいに六年生のことはわすれたくないよ。
 めんどうをいっぱい見てくれてありがとう。これからもがんばるよ。
3月26日(日) 思わぬ積雪・・・春は一次お預け。
三月下旬の新雪としては、33年ぶりの積雪量とか・・。 ここ大野では14センチメートルの新雪。
 朝、今日の予定していたサッカーの大会が中止と連絡が入った。久しぶりの試合!と思っていたのに少し残念。女房はにっこり。
 子供たちも、久しぶりの雪に寒さも忘れてはしゃいでいます。
 昼食を食べてから涼香が友達の家に遊びに行って、直ぐに帰ってくると 「おとーさーん  スキーウエアー出して!!」穂高も目をきらきらさせて「ぼくも!ぼくも!」片付けてしまっていたスキーウエアーを出して着せてあげると、そりを持ってうれしそうに駆けていきました。
結構寒いんです外が、なんてったって雪がちらちら降っているんだから。
夕方5時ごろになって近所を探しに行くと、いやぁ〜遊んでる遊んでる、小高い土盛で少しの積もった雪でそりあそび。穂高の顔は鼻でぐじょぐじょ。おまけに、積もっている雪が少ないから土が見えてウエアーはどろどろ。それでも生き生きとした顔を見ていると帰るよーって言うのがかわいそう。 
 子供たちも、久しぶりのそり遊び寒さも忘れて楽しかったみたい。・・・おねーちゃんは、家の中で友達とゲーム?
4月 9日(日) 稚児行列に参列しました。
風が強いけどとてもいい天気。周りを見渡すと稚児行列に参列する子供一人に親二人、じいちゃん二人 ばあちゃん二人 総勢7人・・・。子供の参加者は150人。でも、やたらと長い行列。人のことは言えないのだが(我が家も主役は穂高一人に親二人、お姉ちゃん二人 実家のばあちゃん)。 最初の化粧で泣く子が周りにいっぱい。穂高も例に漏れず、合点していたものの いざ化粧をすると恥ずかしいのか?嫌がって泣いてしまいました。
 化粧して着替えて待つこと約1時間半・・・。
 子供はおなかがすいたと言い出すし、お菓子が食べたいと言い出すし・・持ってきてよかったおにぎり。持ってきたおにぎりをあっという間に食べてしまいました。
 いざ開始!お寺まで歩いて約15分。穂高も頑張って歩きました。沿道にはカメラを持ったお父さん方がずらりと並んでいます。私もカメラ片手にビデオカメラを構えていました。
 稚児行列を3度出すといいとか?また機会あるときに、今度は涼香も一緒に出したいと思います。
 後で聞いた話だが、稚児行列といっても目立ったのは、子供を取り囲む親と祖父たち・・・。やっぱり立派な衣装を着た子供たちが目立ってほしかったとか。「段取り悪かったかな?」って。
 穂高にもいい思い出が出来ました。
4月23日(日) 今日は彩香の誕生日。早いもので11歳になります。
彩香は、低体重児(2500g以下)で生まれてきました。当然初めての子で、私も奈緒美も はらはらどきどき でした。腹が張って早く生まれてしまうということで、薬で1ヶ月ほど抑えていました。・・・・・。
 口達者な娘、一言言うと三言帰ってくる・・・。5年生もなるとこんなものかな?お母さんと言い合いになるとお母さんが負けるくらい。 最近、彩香に友達から恋愛相談があったそうです。「えっ?彩香が???」「なんで〜彩香は聞き上手なんだよ〜」だって・・くす。
 「ところで彩香は好きな子がいるんか?」  「前いたけど今はいな〜い」 「だれ?だれ?」  やっぱり気になってしまう親ばか。「お父さんだよ〜」冗談でもいいけどうれしくなっちゃいますね。
 小さく生まれた子も今では立派な5年生。しっかりそれらしく育っているみたいです。少しずつ心配の実が大きくなっていくかな?
友達を呼んで誕生会をしていました。親はパーティー寿司とケーキを用意。友達と楽しく過ごせたってとっても喜んでいました。彩香のプレゼントは、CDウォークマン・・・。しらぬまに増えていく周辺機器の中にCD−R1台・・・お父さんCD作ってあげるでな!!MDウォークマンは我慢して。
5月3〜4日(水〜木) 久しぶりのキャンプ。
急きょ予約したところがキャンセルで空きがあるとのことラッキー・・・。
 昨年の5月はおすすめの芝政で1泊とっても天気がよくて最高でした。5月だけあってやっぱり夜は結構寒かったけど。
 今回場所は奥琵琶湖の「マキノサニービーチ」
 5月3日の朝、天気は曇り空なんかやーな感じ。車を進めること約1時間敦賀付近で雨がザーザー「最悪ーーこんなんじゃゆっくりキャンプできないよー。」・・・現地に近づくと 「ん?雲が上がってきたぞ」やっぱり日ごろの行いが実を結んだ。って言うのは本人のみ。
 キャンプ場では、いるいるキャンパー 関西方面の車でサイトはいっぱい。テントサイトの目の前はもう琵琶湖湖畔 みんなが釣りをしている。これはしなくてはならない 早速取り出したるは1本だけ持ってきた釣竿・・・・「お父さん!!テント建てて」「よっしゃぁー!」 やっぱりやることをしてから・・・。子供は湖畔で水遊び 穂高はあっという間にべたべたのぐじゃぐじゃ。
 夜のご飯は、定番・・カレーライス。
キャンプ場で作るカレーがおいしいんですよ。炭火で肉を焼きながらビール片手に肉をつまみながらカレーを口に運ぶなんと贅沢・・・・・。ついつい食べ過ぎてしまう。 
 子供たちの遊ぶ広場が少なかったのがちょっと残念。でもトイレもきれいだったし、炊事場もきれいだったしなかなかよかった。
 結局、魚は釣れなかったけど また今度挑戦しよう。
 夏場のキャンプは、いつも海辺 今年は琵琶湖も良いかなって?
 。。。追伸・・・帰り道「ちょっとだけいい?」魚の釣れそうな場所で約1時間 やっぱりだめでした。
5月21日(日)今日は、保育園の作業奉仕。
町内では分団対抗のソフトボール大会どっちも役員・・・。とりあえず、早朝バットとかヘルメットを準備して8時30分の開会式に間に合うように会場へ持っていく。
少しずつだがメンバーが集まってくる・・何年も役をしていると集めるメンバーも毎年同じ顔ぶれになってしまう・・それでいいじゃないか和気あいあいと出来て、それも結構みんな楽しくやってくれる。反省会でも盛り上がったし。
 保育園の作業奉仕は、ソフトボールの開会式が終わって即保育園に向かったが・・・少し遅刻してしまった。お父さん連中は力仕事お母さんたちはガラス拭きと、外の草取り。
 園庭では子供たちの泥遊び用に運び込まれた立派な?土が盛ってある。穂高なんかが喜びそうな泥土・・お母さんの洗濯する顔がに浮かんで、思わず笑ってしまった。
 ホールでは、倉庫の中の掃除や、誇り払い、ステージの下の掃除、ワックスかけ。大工をやっているお父さんは木を組み立ててにわかごみ入れを作っている。いや〜立派なごみ入れが出来ていましたよ。今度うちも作ってーーーーー。
 保育園も中はきれいになったし、外は子供たちの喜ぶ恰好の泥山。
 終わりの挨拶も聞かないまま、またソフトボールの会場へ逆戻り・・・。
 奈緒美は、穂高と涼香を連れて最近出来た近くの温水プールで楽しんできたみたいです・・・結構これも疲れたみたいで奈緒美もすぐにお休みモードへ突入。
 今日一日も疲れました。
5月27〜28日(土〜日)
前から頼んであったゴールデンがいよいよ生まれて、静岡まで貰いに行くことのなった。
 子供たちもとっても楽しみにしている。すぐに穂高よりも大きくなってしまうのに、穂高も保育園中に言って回っているみたい。「あした静岡行くんだよー」って。
 27日 朝3時に出発!子供たちはパジャマのまま車に連れ込み・・・そのままグーグー。
走ること6時間 富士サファリパークまで行ってきました。入り口で入場料の高さにびっくりしながらも、せっかくここまできたんだからとおもいきって入場しました。開園して間もなかったのでサファリ内はがらがら!!ラッキー。ゆっくり車を進めることが出来ました。すぐ近くで見える猛獣たち、子供たちもすっごく喜んでいました。
 天気は曇り空だったけど、富士山だけはくっきり山頂まで望めました。雪が少し残っていてとてもきれいでした。午後のなると雨がザーザーぶり・・・。
 早めにサファリパークを出て親戚の家へレッツゴー。
 午後3時ごろ到着 いました いました生まれたばかりのゴールデン2匹。とってもかわいい!!^。^
 27日は親戚の家で泊まり、おいしいお酒を飲むことが出来ました。
 28日は帰途へ、しちゃいました車の中でおしっこ・・・今からしつけが大変です。しつけの方法わかりやすくて、覚えやすい方法これを読んだ方、メールでもください。お願いします。
 今日現在(6月5日)あすかの体重は3400g 食事時間は、たったの30秒あっという間に食べてしまいます。これからあすかの成長をここで紹介していきたいと思います。
6月12日(水) あしたは穂高の誕生日。
5歳になる前になんとか自転車に乗れるようになろう!!っと親が勝手に思っていた・・・。仕事から早く帰ってきて「穂高!自転車の補助輪外したるで自転車乗る練習するぞ〜」
「うんわかった」・・なんて素直な子なんだろう・・親ばかモード^。^。
我が家の周りは、大通りから外れていて自転車の練習にはもってこい。っと乗り始めてから約30分簡単に乗れるようになっちゃいました。まだハンドルはふらふら、カーブはまっすぐ。
 やっぱり男の子っていうのは早いなーってつくづく思いましたよ。確かお姉ちゃんの時はもっと時間がかかったはず。乗れるようになった時期は同じぐらい。
 穂高の自転車は、上のお姉ちゃんの時に買った自転車だから、もうかれこれ8年ぐらい経っているのかな?それも女の子だったんでピンクの自転車。
 今日は6月20日、今では、保育園から帰ってくると「自転車乗ってきてもいい??」家の周りを2周も3周も回って楽しんでいます。そのうち1回位ぐらいは転んでいるみたいだけど、なんとかカーブも曲がれるようになったみたい。穂高の誕生日に、夜あいにくお客さんの故障が出てしまって、それに借り出されてゆっくりと一緒に食事が出来なかったのが残念でした。それでもほしがっていたタイムレンジャーのおもちゃをプレゼントしたらとっても喜んでいました。
 もっといっぱい食べて大きくなってほしい今日このごろ。
6月20日(火) 蛍がいっぱい
彩香がまだ小さいころ、夜泣きするので、車で夜のドライブ。そのとき発見した蛍のいっぱいいる場所。2,3年前に行ったら蛍の姿が見えなかった。とっても残念だった。
 今日、久しぶりに行ってみた。いるいる蛍が、以前よりは少ないけど 復活していましたよ。なんだかとってもうれしくなりました。穂高も連れて行って、いっぱい飛んでいる蛍を見て喜んでいました。
 これからも、蛍のいる場所がなくならないように願ってます。
7月9日(日)
「今日はお母さん仕事だし、何しよっか?」・・・「よし!釣りにいこ!」子供3人連れていざ海へ。ここ最近本当に梅雨かな?ッて思える程よい天気が続いています。この日も朝からめちゃくちゃいい天気。
 釣竿もって、一応水着も持って・・・途中でえさの石ゴカイを買って・・昼のおにぎりとビールを少々買って。
海について、早々に竿を広げにかかったけど子供たちはそれどこじゃない。「お父さん!早く水着出して!!」水着に着替えるやあっという間に海の中へ。一応持ってきた水着じゃなくて・・竿。えさも買ったことだし、海に10回ほど投げたけど釣果はなし。こっちも子供たちを見ているとそれどこじゃぁーない。 負けずに水着に着替えて、海に飛び込んでしまった・・・。いやー気持ちのいいこと。 釣竿は、砂浜にささったまま。
 ちょっと沖では、水上バイクがうなりをあげて走っています。そんなことドーデもいいじゃないって感じで、子供たちと思いっきり遊びました。ちょっと、お母さんがいなかったのが寂しかったけど。
 帰りは、公営の浴場にゆっくり浸かって、子供たちも車の中で熟睡しました。
 また行こうね。
7月16日(日) 2年生の学年行事で、親子ドッジボール大会開催。
涼香も朝から張り切っています。「お父さんと同じチームになるといいね!」朝早く一人で自転車で学校に向かいました。お父さんはのんびり車で出発。
 学校へはぎりぎりに着きました。駐車場はもういっぱい・・グランドでは、少年ソフトボール大会をやっているみたい。軽く体操していよいよチーム分け、涼香は白組、私はえんじ組・・。違うチームになっちゃいました。涼香頑張ろうな!
最初は白組対緑組。緑組には、活発な男の子が3人ほどいて、昼休みにけっこうやっているみたいな子です。いやー親よりうまかったですよその子達。うまーくボールをまわして最後にボールを当てる。
 涼香もけっこうボールをキャッチしてましたよ、キャッチしたボールを思いっきり投げる。体育館の中はめちゃくちゃ暑くて、涼香は汗だくになりながら頑張っていました。
 真剣になってやっている親もいました。「・・さん、自分ばっかしボール投げてないで、少しは子供らにボールを回せや!」言っても無駄無駄!その親も汗だくになりながらやってました。最後に親だけのドッジボールをやるのに・・。
 結局、わがチームは6チーム中・・6位。優勝したのは、活発な男の子がいる緑組。
 子供と一緒にいい汗を出せました
7月23日(日)
 イヤー暑い!暑い!この日は、福井で、36.9℃の最高温度。ここ恐竜エキスポでも、じっとしているだけで、滝のように噴出してくる汗。休憩のたびに流し込まれていく、ビール、汗が出てくるのもあたりまえって感じ。
 こんな暑い中、彩香が、頑張って、恐竜エキスポ故郷ステージで踊りました。メンバーが何回も集まって練習した成果が出ました。練習も見たけど、この日のが一番うまかった。・・なんて親ばか・・・。いつもマイペースで、大丈夫かなって?思ってたけど、やっぱり間際になると心配なのか、”も一回踊りのビデオみよっと”何時になくそわそわしてました。でもよかったよかった。このあと、司会者がクイズを出してプレゼントコーナー!涼香がいち早く手をあげて、プレゼントをゲット。
 エキスポ内は、夏休み初めての日曜日とあって、すごい人、パビリオンの中は涼しいんで、見学している人たちもついつい、エアコンの噴出し口で止まって「涼しー」を連発してました。
 メインの恐竜博物館の中も、人でいっぱいでしたが、恐竜の骨格とか、実物大の恐竜が展示してあったりとか、なかなか立派なものでした。一度は見てみる価値ありです。
 メイン広場では、引田天光ショー 暑い中、何度か衣装を代えてマジック、面白かったです。
引田天光ショーは、23日までですが、恐竜エキスポ、夏の開催なんで暑いのは少々我慢して、一度は見てみるのもいいかなーって思いました。是非皆さんもどうぞ。
8月11日(金) 毎日暑い日が続きますね。
この日は仕事の休みをもらって家族で海水浴。あわせて三国の水中花火を見てきました。朝は、かみさんの夜勤明けから帰ってくるのを待っていたので、出発が午前10時くらいになりました。それでも今日一日海にいるからということで、時間に余裕を持って出発。
 海についたのは、11時30分ぐらい。近くに駐車場がなかったので、車をチョット離れたところに停めて、がんばって歩きました。
 海につくなり子供たちは夢中に遊び始めました。いいねー子供って無邪気に遊べて。
 花火大会は午後7時開催。たっぷり時間がありました。路上にはいっぱい夜店が出ていたのでお好み焼きとか焼きそば・・食べ物・飲み物には不自由しませんでした。
           
 いよいよ花火が上がりはじめました。昨年観たのは、仕事が終わってから家を」出たので会場からずっと離れた場所でした。いやーやっぱり近くでの花火は迫力が違いました。いきなり2尺玉”どどーん”響きましたよ身体中が。
三国花火大会の目玉、水中花火。これはもう圧巻でした。連続の地響き 子供たちも感動してました。
 帰りは、案の定渋滞にのまれてしまって家に着くまで2時間30分もかかってしまいました。
 それでも、とってもよかった花火大会。また来年も来ようね
8月25日(金) 久しぶりにキャンプに行ってきました。
しっかし暑いです、夏日の連続が30日を越えたとか。今回行ってきたキャンプ場は、日陰のないそれは暑い熱い場所でした。
 芝政ワールド(遊ぶテーマパーク)には、ジャンボプール、波の出る”カリビアンビーチ”広大な芝生広場等々(詳細はキャンプレーポートで・・)があって、子供たちと思いっきり遊べました。
 着くなり、子供たちは水着に着替えて、まだかまだかとテント設営を慌てさせます。汗だくになりながら、ビールを流し込みながら、どうにか設営ができて、プールへ直行。波の出るプール、穂高も水中眼鏡をはめて「僕も泳げるよ」って何度ももぐって見せてくれました。
 プールで思いっきり遊んだあとは、芝生広場で遊びたーい!!ちょっとまった!
今日はこれぐらいにしておいて、夕飯の用意をしような!この日は、定番バーベキュウ。
あっしまった・・この前花火した時にーー電池ランタンを使ってそれを忘れてきてしまった。
なんとか、ランタン2個で明るさは保たれたが・・やっぱりしてしまった忘れ物。
 でもおいしかったな焼肉。子供たちも「にく!にく!」喜んで食べてました。
 夏休みも残りわずか、今年もあっという間にすぎてしまった。宿題もなんとかやっているみたいで、少しでも夏休み中の思い出を作ってあげたいと思っていたけど、キャンプにいったのは結局1回だけだった。来年こそは、もっと遠出をして、ちがったアウトドア生活をして、いい思いでつくりをしてあげたいと思うこのごろでした。
9月16日(土)17日(日)
 「恐竜エキスポふくい2000」も60日間の開催期間が終わりました。
 工事中の現場は仕事で何回か行って、どんな感じになるんだろうと思っていたけど、出来上がってみるとけっこう見ごたえのあるいい感じになってました。
 はじめていったのは、彩香が故郷ステージで踊りをした時(7月23日)。あの日は本当に暑かった。開催期間中で一番暑かった日じゃないのかな?(バックナンバー参照) 子供たちも、実家のおじいちゃんといったりとか、何回か行ったけど、どの日もめっちゃ暑かったみたいです。
 恐竜発掘広場では、勝山の化石産地から持ってきた岩石の中から、恐竜の化石が発見されたりとか、話題に事欠かなかった事と、天候にも恵まれて、入場者数も予想をかなりクリアしたみたい。
 前売り券が1枚使ってなかったので、16日(土)ナイターで見学に行ってきました。さすが9月中旬ともなると、夜になるとけっこう涼しかったです。ナイターでもけっこう人が入ってましたよ。2回目の見学だったけど、なんだか新鮮な感じがしました。お土産やさんなんかは、”もうもってけ”状態 オリジナルぬいぐるみは、半額以下・・あまったってしょうがないもんね。
    
 そして、次の日(17日(日))は5年生の学年行事で恐竜エキスポ見学。この日は奈緒美が当番で仕事・・。私が子供3人連れて学年行事に参加しました。2日連続の恐竜エキスポ。実は2回目でも最後まで見て無かったところがあるので、この日は一番端のアドベンチャーシアターを最初に見学。
 今日でエキスポも終わり。子供たちも「え〜ここなくなっちやうの〜?」 心配なく、恐竜博物館は残るよ。なんだか寂しいような気もするけど、2日連続 とっても楽しかったです。エキスポの関係者の方ご苦労さんでした。
 なんでも、この日は、期間中一番の入りがあったとか。
10月 1日(日) 今日は、穂高の保育園の運動会。
小さいながらも元気いっぱいの穂高は待ち遠しくてしょうがない「おとーさんいっぱい見ててや!」
私は、役員なので早朝から運動会の準備です。穂高もいつもよりはやく自分で起きてきてうきうきしています。お母さんはべんとう作りでせっせと台所を動いています。全部自分で用意ができたかな?
 でもひとつ・・・。おはロックをみんなで踊るのだけがどーもいやみたいな感じ。エプロンつけて、バンダナつけて・・家ではおねーチャンらと「おはロック」が鳴るたびにおどりだすのに・・・。少し恥ずかしいのかな?それともうまく踊れないのかな?チョット心配でした。でも運動会が始まってからは心配なし。しっかり上手に踊っていました。
    
 まっているとなかなか出てこない穂高の順番。子供たちだけで固まって順番待ちをしているけど、中にはじっとしていられなくて動き出す子もちらほら、先生も大変です。
 そして、いよいよ穂高の障害物競走の順番です。やる気満々。「よーいどん」はしる!はしる!マットを回転、波をこえて、網をくぐって跳び箱へ、軽々とクリア、いちばーん!!やっぱりうれしい親ばか。。。
 お昼の弁当も、家族みんなでおいしく食べました。そのあと、紅白玉いれ、綱引き、etc・・・。
 穂高(保育園)の運動会も後1年。お姉ちゃんの時から長かったけど、親子で参加できる運動会も残りわずか。とっても楽しかったです。穂高クンもよく頑張ったね、先生も大変お疲れ様でした。
12月22日(金) 母親クラブ主催のクリスマス会
最近、このコーナーサボっていました。反省です。
 これまた更新が遅くなってしまったんですが、12月22日にクリスマス会がありました。日中は、保育園の先生たちが企画してくれたクリスマス会。夜になってから、母親クラブの皆さんが企画してくれたクリスマス会。夜はあいにく、お母さんが夜勤で病院に行ってしまったので、私が代行出席してきました。周りはお母さんばっかりでチョットほたかくんかわいそうだったけど、すずちゃんがお母さん代わりをしてくれました。ほたかくんのクリスマス会となると、周りは、若いお母さんばっかりで圧倒されてしまいました。お父さんも前に出て、一緒に演奏してください・・。っていわれてもチョット遠慮しちゃいました
    
 広場で、ゲームの始まりです。ほたくんが先頭になってじゃんけん大会。見事に勝ち進んで、ほたかくんが一番トップになりました。しっまた写真をとるのを忘れてしまった。すずちゃんも後ろで応援してくれました。
 踊りが始まって、涼香は友達と手をつないでしまったら、ほたかくんはしっかりと一番若い保育園の先生と手をつないで踊っていました。しっかりしてルーー。
 お母さん夜勤で出席できなかったけど、楽しいクリスマス会だったね。ほたかくん。

BACK