Diary 2001

1月5日(金) スキーに行ってきました。
年末に一度、今日は今シーズン2回目。
 ここ2,3日この冬一番の寒波で、スキー場もやれやれといったところ。今日も、朝から雪が降っていましたが、今年はスキーをいっぱいするぞーってスキーを購入して決意・・。子どもにも早く一緒に滑れるようになってほしいし、「寒いし、やめたらー!」と言うお母さんを制して出かけました。
 スキー場では吹雪いてめちゃくちゃ寒かったです。涼香の背中には「どんと」が入って「アッタかーい」って。でもさすがに顔に当たる雪には滅入ってしまって、お父さんのヘアーバンドを口にあてて寒さしのぎをしていました。
 涼香は、年末29日に、午前中スキー学校にあずけて少しスキーの勉強、午後にはなんとかボーゲンで滑れるようになりました。今日は、一日券を買ってずっと一緒に滑っていました。うまくなることの早さにはびっくりです。
 彩香はまた一段とうまくなってきました。お母さんよりもうまくなったかな?
 4時にリフト営業は終わり。でも涼香は、「もっとリフトに乗って滑りたいー」って最後には、上級者コースをボーゲンで滑れるまでになりました。冬休み中にもう1回いきたいっていってたけど・・なんとかいけるようにするからね。
 吹雪いていたけど子どももスキーがうまくなって、収穫のあった一日でした。
1月16日(火) 福井県に15年ぶりの大雪・・・。
福井市では、15年ぶりに積雪70cmを越えた。ここ大野でも10年ぶり??に1mを超えたとか。えっ?10年ぶりって思ってしまったが新聞にこんなこと書いてあった。毎年雪の多い大野なので、朝の除雪にはまいってしまうけど、さほど混乱にもなってなかったと思う。でも、福井県内の高速道路はもうマヒ状態。なんでも、石川の和倉温泉を出発してから3日間高速道路での生活、バスの中ではパニック状態・・・。3日間もバスの中で閉じ込められれば、パニックにもなりますよね。
 我が家も、さすがに雪の降り方が半端じゃなかったので、屋根の雪下ろしをしました。隣と近いために、雪の捨てる場所がない・・。本屋根も、隣の家のほうは、一度反対側に雪を移してから、その雪を下へ下ろすっていう状態で、もう2度でまです。朝の車庫前の除雪から、会社に出勤して除雪、帰ってきてっ除雪。さすがに身体が疲れてしまいます。
 家の車庫の前では、どうにか車が入庫できるスペースだけ確保するのに除雪を急ぎました。2日間隣のガソリンスタンドに車を置かしてもらってました。
でもここは雪国。こんなことぐらいでメゲテチャいけませんね

2月3日(土) 今日はほたかくんの保育園生活発表会。
事前にいろいろと教えてくれて、見に行くのがとても楽しみでした。
 穂高も入園してはや5年。まだ寝返りができないころからの入園でした。
 後1年の保育園生活、発表会もとてもたくましく見えました。最初に全員での合唱、穂高も真ん中で大きな声で歌っていました。あの恥ずかしがりやのほたか、でも目立ちがりや・・・。
年末に折れた骨も、無事つながって今ではいつものとおり、いえ!それ以上に暴れまわっています。
 ステージの上では、いつも真ん中。
  
 周りを見渡すと、さすがに若いお父さん、お母さんばかり。保育園生活は、足掛け10年・・・。
 いつも穂高に言うのは、下の子には優しくないとだめだよって。先生いわく、ほたかくんはとっても女の子と、下の子には優しい ですよって。
 残りわずかの保育園生活、思いっきり遊べよ!
5月6日(日)
今年のゴールデンウイークは本当に仕事やら、なんやらと重なってしまってどこへも出かけられなかった。この日だけがみんなの休みが合って、一緒の出かけることができた。っていっても、奈緒美は夜勤明けで帰ってきたのが9時ごろだったので、それからの出発でした。いきさきは・・・・。遠くへも出かけられないし、石川県の公園まで。
 幸い天気には恵まれて、子供たちもうれしそうに遊んでくれました。
穂高は、噴水の中に入ってしまって、上から下までべたべた、涼香までも一緒に入ってズボンがべたべた。まいっか。
あやかは、さすがに噴水には入らないで、お母さんと一緒に見ているだけ。お姉ちゃんにはちょっとつまらなかったみたいだけど、一緒について来てくれて、こっちがうれしかった。
 帰りは、外食してみんなでスーパー銭湯に入って、ゆっくり体を休めた。
 こんなゴールデンウイークでも、喜んでくれた家族に感謝感謝。

6月17日(親子レクレーション)
穂高 保育園最後の親子レクレーション。
水がとっても冷たかったけど、真っ先に水着姿になって魚のつかみ取りの開始。すばしこく逃げ回る魚たちを一番最初にゲットしたのがほたか。よく捕まえられたなーって関心です。
6月2日 やったー!すごい!うれしー!!
小学校の運動会は、あやかは今年で最後。運動と言っても、スイミングぐらいしかしてないが、やっぱり気になる100m走 出るからにはいいところにいってほしい。
それに負けるものかとすずか。ぽっちゃりすずかもがんばってほしいと思っていたがすごーい 二人とも一番だーーー。  いつもは同じチームになっていたけど、今回はそれぞれ敵同士。朝から今日はがんばるぞーって言っていたけど、二人とも本当にがんばったね。    
6月13日(穂高誕生日)
穂高も6歳になりました。この日は出張で帰りが少し遅くなったけど、ケーキだけ食べずに待っててくれました。お母さんの手づくり。穂高もとっても美味しそうに、とってもいい顔でケーキにフォークを入れてました。
 お姉ちゃん二人とは違って、とってもやんちゃで甘えん坊で、でも憎めなくてとってもカワイイ。毎朝、仕事に出かけるときに「がんばってねー」って見えなくなるまで言ってくれて、とっても力になります。
 でも、ご飯の食べる量がちょっと少ない。いっぱい食べて、もっと大きくなろう!
8月25日 保育園夕涼み会
今日は、午後から夕涼み会の準備で保育園に出かけた。彩香が保育園に入園してから、穂高までで9回目の夕涼み会。その間一度も雨も降らず、なんとラッキーだったことか。今日も朝からいい天気、持参したビールも準備の段階で結構飲んでしまった。これがまたたまらない・・・。
 穂高も前日に少し熱が出たが、今日はバリバリに元気印。夜店では保育園からもらった券で、焼き鳥・カキ氷・輪投げ等楽しそうに遊んでいた。最後の踊りでは、仲のいいこと一緒に大きな声で踊っていた。
 9年間役員のため、一緒に保育園内(夕涼み会)を歩くことがなかったのが少しかわいそうだったが、とても楽しい夕涼み会だった。
8月25日 彩香表彰
夕涼み会と同じ日、彩香が公文で表彰(進度上位者)された。遊びたい盛り、でもこつこつと机に向かって勉強をやっているみたい。本当にやっているのかなとあまりしつこくいわなかったので心配だったが、表彰されると聞いてびっくり・・。しっかりがんばっているんだなと改めて感心してしまった。親も子供を見習わなくてはと思うこのごろである。
9月23日 乗鞍スカイライン ご来光
今年も、乗鞍スカイラインに行ってきました。今年は昨年と違って快晴の日を選んでの出発でした。深夜走っていると、表示されている周囲の温度・・みるみる下がっていくのが判る。スカイライン上り口ではすでに3℃をさしていた。山頂では0℃以下は間違いなし。シーズンも過ぎていたのか、山頂に登る車は昨年に比べてとても少なかった。余裕でスカイライン山頂の駐車場に止めることができた。
 少し車の中で仮眠をとり、5時に車から出た。やっぱりめちゃくちゃ寒い。上る途中から出始めた太陽、快晴の天候で昨年とはまた違ったきれいなご来光を見ることができた。太陽の昇る少し右側にはくっきり富士山も見えた。また来年も?

10月31日 学校マラソン大会
仕事を午前中休んで、学校のボランティアでマラソン大会の安全確保。そして、子供たちの応援!
 ところが、彩香はマラソン大会の1週間前に足を捻挫して松葉杖生活、涼香は前の日に熱を出しあえなく見学となってしまった。なんとも寂しかったことか。特に、、涼香はマラソン大会に向けて、張り切っていただけに、とても残念だった。
それでも、ボランティアには参加し、他の子を応援したが、足の早い子 遅い子いろいろいるが、それぞれにとってもがんばっていた。彩香は今年最後だが、涼香と穂高が来年ある。またがんばってほしい。
12月23日〜25日 茨城まで行ってきました
前日は、奈緒美が夜勤。23日に夜勤から帰ってきて家を出た。朝10頃だった。順調に車を走らせ、4時間ほどで静岡県に入った。この日は少し冬型の気圧配置で、家を出るときは少し曇っていたが、太平洋側の天気のいいのには、うらやましく思えた。このころが、一番富士山がきれいに見えるとか?
 見えてきました富士山が、とってもきれいに見えて、子供たちも車の中で喜んでいました。富士SA出たところが、一番きれいに見えました。
この日は、途中事故渋滞にあってしまって、到着が遅くなると思っていたけど、順調に首都高速も抜けることができて、10時間ほどで、弟の家に着くことができた。
 夏休み以来の再会。子供たちも大喜び。。
遠くまで足を運んで、ゆっくりするのもまたいいもんだ。24日はゆっくり家で休んでいた・・。納豆を買いに水戸駅近くまで行ったが。
この夜は、我が家とクリスマスパーティー、弟が仕事で帰ってこれなくて、いなかったのが残念だったが、とっても楽しいひと時を過ごすことができた。

BACK