'04 GWツーリング
〜Vo.1 四国編〜

2004.4.29〜5.5

久しぶりのソロでのロングツーリング。今回のメインは国内最長ダートの
「剣山スーパー林道」走破。大まかなルートしか考えてなくあとは風の吹くまま
気の向くままに。さて、どの様な顛末になるでしょう。。。


4/29 自宅⇒川崎港

低気圧接近のため船の入港が遅れその為出港も2時間ほど遅れた。
出港までが長い事長い事・・・。


4/30 高知港⇒徳島県・鷲敷

結局高知港入港は3時間近く遅れ15:30近く、下船して走り出せたのは16時過ぎ・・・。K14-K45-R195へ。
R195をひた走り途中道の駅・美良布で休憩。その後さらに走りまくり19:00過ぎに徳島県・鷲敷町のわじきライン林間キャンプ場(¥600)へ。その手前にあったあいあいらんどっちゅーキャンプ場寄ったけど料金¥3000だと!目が点。。。
テント立てて近くのわじき温泉(¥350)にギリギリ飛び込む(20時で受付終了)。
温泉から戻ると米を炊いて晩飯の支度。今回は久々にキャンプも楽しもうと思いフル装備で持参した。その内容は・・・コッヘルセット・ストーブ・ローソクのランタン・折りたたみパイプ椅子・組み立て式アルミ製テーブル(畳むとポケットサイズ)等々豪華絢爛(?)。
なかなか雰囲気のある気持ちの良いキャンプが出来た。

(走行距離 4/29.30で165km)




住めば都の我が家

豪華な?夕食(本日はハヤシライス)

5/1 鷲敷⇒高知県・梼原

キャンプの朝は早い。6時前に起床、珈琲沸かして朝食。片付けを済ませ7時半頃には走り出す。目指すは前半のメイン・剣山スーパー林道。R195-K19-K283-K16でスーパー林道東側起点へ。するとそこには「全面通行止め」の立て看板。まぁ林道入り口にはよく立っているのだが、内容を見れば「路面崩壊の為」とある。更によく見ればマジックで手書きで「本当に通れませんでした。道が完全に無くなってました22km先☆2004.4.29」と書いてある。4.29といったら一昨日じゃん!ホントかなぁ・・・と考えていると上からダンプが1台降りてきた。ので止まって貰って実際のところを聞いてみる。するとやはり道路が完全に崩れ落ちているらしい、との事。強化合宿隊ツーリングとかだったら「取敢えず行ってみるべ」となるのだけど、重装備のソロツーではそうもいかん。あまり時間を無駄にしたくも無いので、前半部は諦めて途中から上る事にする。
K16(これがやたら長い)-R193-K253で木沢村からスーパー林道に入る。すると林道入り口部分には白バイが2台。なんかこの後交通安全のキャンペーンでもやるらしい。自分が行った時はまだ時間が早かったのだが、この後何か配ってたらしい。。。ツーリング中に何か貰っても荷物増えるだけだしねぇ。。。
しかし途中のファガスの森までは車が多い。しかも普通の乗用車。まぁ大概道を譲ってくれるのだが、直線区間以外はなかなかスムーズにはいかない。まぁこちらも重装備なのであまり飛ばさない事にする。対向車も多いし。そういえばフォレスターの覆面とRAV4のパトカーの2台の警察車両ともすれ違った。「車が多いから気を付けてね〜」とマイクで一言。「ほ〜い」。
しかしさすが日本一の林道。途中から上ったにも拘らず長い!長い!路面はよく整備されていて道幅も割りと広く、とても走り易い。ついついペースが上ってくるが、そうすると重装備のせいでブレーキング時等に車体が派手に暴れる。で、イカンイカンとペースダウン。アップダウンを繰り返し幾つかの峠を越える。天気もピーカンで見晴らしも良好。剣山も目前にそびえる。後半の剣山トンネルの所の休憩所で休憩、珈琲を沸かしおやつタイム。
しばしの休憩後、一気に下る。最後の部分、高の瀬峡はなかなか美しい。紅葉の時期はさぞかし美しい事でしょう。しかしココの部分だけでも10km以上あったかな?ホント長いねぇ。
木頭村でR195に戻ると再び高知方面へ戻る。高知の市街地を走るのはイヤなので南国ICから高知道へ。乗ってスグの南国SAで小休止。ラーメン食いつつ梼原村の太郎川公園キャンプ場にTEL。昨日みたいに暗くなりかけてから探すのがイヤだったので事前に飛び込みOKか確認。で大丈夫、との事でそこを目指す事に。高知道で須崎東ICまでワープ。ICを降りるとR56−R197で梼原村へ。途中コンビニで買い物をして4時過ぎには到着。早めに着いて正解。ココはキャンパーで混雑しており、遅く到着すれば場所が無かった。
でテントを立てると隣にある雲の上温泉(¥500)へ。今日は時間もあるので、ゆっくりと入れる。
しかし混雑してる、て事は喧しい訳で余り眠れなかった。(直ぐ脇で某オフ車オーナーズグループがオフ会とやらで大騒ぎしてやがった。事前に「何時頃休まれます?」と聞かれたので「10時頃には」と言っておいた。で「じゃぁその頃には撤収します」と言ってたのにその後も数名が騒いでた。他にも多くのキャンパーが休んでるのにねぇ・・・。

(走行距離 293km)


林道起点。しかしそこには全面通行止めの看板が

木沢村の林道入り口。向こうには白バイが。

ファガスの森。ココまでは乗用車が多かった。キャンプ場もある。

路面はよく整備されている。

景色も開けたところが多い

道の途中には道しるべがあり判り易い


途中でコーヒータイム

スーパー林道木頭村側入り口(R195)。標識があり判り易い。


本日の晩飯風景。


5/2 梼原⇒大分県・佐伯市

朝5時過ぎには起床。コーヒー沸かして朝食。7時過ぎには走り出す。今回の四国の2番目の目的地、四万十川源流点に行く。ホントは昨日行きたかったのだが、時間的に厳しかったので。R197-K378-その先の林道で源流点へ。そこには源流点までは更に徒歩25分とな!そーいえば以前そこから更に林道を登って源流点の直ぐ近くまで単車で行けると何かで見た事があったので、不確かながら更に林道を登る。結局見つけられなかったのだが、枝道探検したり殆ど廃道のような所を探検したり。にわか探検、チト面白かった。そこから引き返す途中、四国カルストっぽい景色が見えたりでチョイ得した気分。

R197に戻り再び梼原村を通り愛媛県・大洲市へ。途中地元のツーリンググループも多く見掛ける。そーいえば今回荷物が多く、背中のリュックがいい加減イヤになってたので、洗濯物やこの先使わない四国の地図等を入れて大洲市内のコンビニから送り返す。これでだいぶ清々した。

この後八幡浜を経て佐田岬メロディーラインへ。ココは風がとても強かった。景色はサイコー!
三崎港に着いてビックリ。13時過ぎには着いたのに乗れるのは16:40の便との事。単車は10台ずつしか乗せない!ってんで。でも引き返す訳にもいかず、単車では海上は走れないので渋々待つ事に。見通しが甘かった。1時間位は待つだろうとは思ってたが、まさか3時間以上待つ事になるとは。車はどんどん乗せてるのに。さすが「国道」フェリー。で、目の前の食堂で刺身定食(¥1050)食ってあとは昼寝。

よーーーやく乗船となり、いざ九州は大分県・佐賀関へ。到着したのは17:50。もう今日はそんなに走れないかな?と思い取敢えず道の駅・佐賀関へ。地図でキャンプ場を捜すが近くには無い。関鯵でも食いたい所だが、何処も外で客が待っている。まぁ1人なら空いてるかもしれないが、混んでる時に薄汚いオフロード野郎が入って行くのもなぁ・・・。

で、取敢えずR197-R217で南下を始める。そして津久見市内のラーメン屋で夕食を済ませ、あとはどこか適当にテント張って寝るだけにする。

22:00過ぎに佐伯市手前で海沿いの広い公園を発見。そこで野宿することに。しかしそろそろケータイの電池やばいぞ!

・・・雨が降ってきた・・・。
(走行距離 257km)

向こうの山肌にはカルスト地形が。

文字が判り難いけど「四万十川源流点」の石碑。

四万十川源流近くの流れ。

こんなのありました。今度矢吹探そ。

GWだから仕方ない。御覧の混雑ぶり。
〜三崎港〜


これで\1050は安いですよお客さん。
モノは鰤。厚切りで身が締ってて旨かった。


船体には佐賀関の文字が。何か美味しそう・・?

道の駅・佐賀関にて。

佐伯市の海沿いの公園でキャンプ。
海がキレイだった。

'04GWツーリングVo.2 九州編へ

戻る


hidezou 2004.