過去の日記はこちら
有給休暇でした。
昨日書いた、洗濯機で洗ってしまったカードが使えるか確かめるのに、
ゲーセンに行ってGUITARFREAKSをやってきました。
ギタドラのカードは洗濯しても無事らしいです。
洗ってしまったカード、ちょっと曲がってるんですが
無事読めましたし、書き込みも出来ましたので、MAGIC MUSIC MAGIC繋ぎ直さなくて済みました。
STANDARDが全曲終わってたのでBONUSTRACK何曲かやって、このカードにての全曲クリアまであと2曲です。
あと、ファミレスボンバーとSWEET ILLUSIONをやれば終わりです。
ファミレスボンバーは、やったことがある気がするのですが、とりあえずやるだけやっときます。
SWEET ILLUSIONはプレイしてません。だってこの曲好きじゃないから滅多にやらないですもの。
カードを先月買い替えてからは絶対やっていない自信があります。
週末の休みの間にはなんとか終わらせたいところ。あまり気が進まないが。
ポップンミュージックも少しやりました。
スイマーズ NORMALクリア。←どこで?(笑)
普通に出来ない曲は置いといて、今日はLV32の曲がクリアできました。
あんまり32じゃなかったんだが。簡単でした。
私が出来る曲って本来24前後くらいまでなんですが、そのあたりはもうほとんどクリアしてしまったので
近頃は最終ステージで少し上を狙うようになったんですけど、どうも難易度表記があてにならなさ過ぎて怖いです。
29でぜんぜん押せないのに32があっさり出来たり。
いや、それよりいまだにLV24が1つ出来ないのはどうかと・・・。
そのうち再挑戦しよう。落ちたの結構前だし、今ならできるかも。
明日お友達と映画を観に行くので指定席の券を買ってきました。
前日なので見やすい場所が買えました。
お友達とは「レッド・ドラゴン」を観に行きます。
ついでに先日売り切れで買い損なった
「戦場のピアニスト」のパンフレットが売ってたので買ってきました。
あとは本八幡のゲーセンでゲーム。
GUITARFREAKSで久しぶりにSWEET ILLUSIONをやってきました。
S-RANにしたら部分的に意外と難しかった。
まぁEXTRA出せたのでよしとしよう。これであと残り1曲です。
高校のときからのお友達と映画。
彼女と会うのは何ヶ月ぶりかしら。
昼ちょっと前に待ち合わせて、一緒にお昼(朝食べてなかったので実際のところはブランチ)を食べました。
昼時を前にはずしたつもりだったのに、どこも比較的混んでいた。
休みの日はみなさん遅い朝ごはんらしい。
お昼は、コルトンプラザのレストラン街で釜飯を頂きました。
映画は昨日書いたように「レッド・ドラゴン」を観ました。
感想は別に書きますが、なかなか良かったです。
映画のあと、そのお友達と秋葉原まで買い物に行ってきました。
秋葉原といっても電化製品を買いに行ったわけではなく、インテリアを見に行きました。
秋葉原の駅からちょっと御茶ノ水方面に歩いたとこにYAMAGIWA LIVINAって店があるんですが
ここにけっこう見てて楽しいインテリア用品がたくさん置いてあるのです。
一昨年イタリアでうちの母が購入してきたアレッシのウサギの楊枝立ても売ってました。
いま、うちには緑と黄色のウサギが居るのですが、今日その店で黒いウサギが売っていたので
うちの母に買っていってあげようと思って店員に聞いたら品切れでした。
品切れなら品切れって貼っといてよね・・・。
帰りにゲーム。GUITARFREAKS。
全然使ってなかったカード挿してみたら回復アイテムが4つもあってびっくりした。
このカードではまだ落ちてないらしい。
筐体のメンテ悪くて回復アイテムを予定外に使わされるといらつくから
いつもさっさとクリア出来ない曲練習して使い切ってしまうので、
私のカードで回復アイテム残ってるやつってあまりないんですよ。
なぜこいつは3つどころか4つも残ってるの?
大抵増えても3つまでなんですが、ときどき4つになりますよね。
なんか増える要素ってあるのかしら?運がいいだけでしょうかね?
そのほか、週末のゲームの成果
GF
MODEL DD3 ADV BASS クリア。ADV制覇まであと3曲。
dm
FIREBALL BASIC H+S+D クリア。・・・何してるんだか。
POP'N
自分のクリア曲中で最高難易度のLV33クリア。なんかのHYPER。
で、帰宅。
サインインしたら超多人数メッセに巻き込まれました。
初めて話をした方が何人かいらっしゃったので、
どうも参加者が、サインインしたのが知り合いと見るや
片っ端から会話に引きずり込み・・・いや、招待していったと思われる。
13人?14人??ログの流れが早い早い。
間違いなく私が参加した中で過去最多の参加人数でした。
なんで雪降ってるんですか?
立春も過ぎたというのにちっともあったかくなりませんね。
しかしちらほらマスクをしている人を見かけるので、
まだ寒いというに花粉だけは飛んでいるとみえる。
早くコートなしで出かけられるくらいあったかくなって欲しいです。
先日視聴を止めたWOWOW、視聴料の引き落としの処理が間に合わず一回引き落とされたんですが
今日引き落とされたのと同額振り込まれていました。
来月、この前クレジットで買った定期代が引き落としになるのでちょうど良かった。
会社の人がグアムへ行ってらしたのでお土産を頂きました。
夏以降忙しくなるのがわかっているので、今のうちに休みを取ったらしい。
私は今年も秋かなぁ。どこに行こうかは全然考えていないです。
それにしても一月に書いた、「今年は海外旅行を2回」ってのはなかなか難しそうで・・・。
髪の毛がちょっと限界に伸びてるので遠からず切りにいくかもしれません。
ベッドに上がって、布団に入るのに布団の上を這ってたらひざで自分の髪の毛に乗っかってしまうようになった。
枕のあるほうからベッドに上ればいい話なんだが・・・なんか文で書くとわかりにくいなぁ。
私のはロフトベッドなんですよ。ベッドの下が収納スペースに出来るので。
でもそうすると天井まで高さがないから、
ベッドに上がった後は布団に入るのにちょっとばかり這うことになるんですが
それで自分のひざで髪の毛を踏んでしまうということで。
美容院、去年の6月以来行ってない(笑)
同じ美容院にしか行ってないのにこれほどスタンプのたまらない人も珍しかろう。
朝から電車が遅々として進まず。
線路凍結と霧のためとか。
東京の電車って雪とか寒さに弱いなぁ・・・。
錦糸町まで10分の距離なのに、25分くらい電車に乗ってました。
朝から疲れてしまいます。勘弁して欲しい。
一昨日の映画の感想UP。
例によってネタバレもあるのでこれから観る方は読まないように。
あと、カードの絵の写真も何枚か撮ってきました。
新作になったらカードもパズルも変わるだろうから記念に。
べつに携帯の待受で保存してあるからいいんですけどね。
私の今の待受画面・・・THE LEAST 100sec
そうそう、どっかの掲示板でも書いたけど
新作、GFもdmもカードのデザインが各10種類ですよ(笑)
今日は、うちの部署、えらい人口密度が低かったです。
2名は昨日他部署の夜を徹しての作業のヘルプで夜通しお仕事だったので代休。
別な2名はセミナーで終日外出。
そして1名、体調不良にてダウン。
11人しか居ないチームで5人いないのでいつもの半分ですよ。
家に帰る途中、ゲーセンの前を通りかかったら
(回り道とかでなくて、普通に前を通るのが一番近い道だったりする)
前に私がGUITARFREAKSやってたときにセッションに誘ってきたおにーさんが
drummaniaやってたのが見えたのでちょっと寄ってみた。
彼は、カード、なぜかGUITARFREAKSのほうだけ作ったらしい。
今日は仕事が休みだったらしく、ずっとGFやっていらしたらしいのだが
ここ何日か全くスキルポイントが上がらないとおっしゃるのでセッションをやることに。
始めに彼のスキルポイントの集計対象曲を1周見せてもらってから3曲選んでプレイしたら
結果彼のスキルポイントはいっきに15ポイント上がってめちゃくちゃ驚かれた。
ずっとやってたのに1ポイントも上がらなかったのが
たった1回やって15も上がればそりゃ驚くかもしれないけど
結局のところスキルポイントは選曲の問題なんですよねー・・・。
おにーさん、まだあと30は楽に上がりますよ。こんなとこに書いても仕方ないけど。
前にバレンタインのお返しでいただいたちっちゃいサボテンが、
2年くらいずっと会社のデスクに置いてあるのだが、
ちょっと育ってきたので鉢を替えてあげたいと思っている。
しかし・・・サボテンってどうやって植え替えるの?
棘あるから持てないじゃん。
棘が刺さらないようなもので掴んだら棘のほうが折れちゃうし。謎。
ところでゲームの話ですが、ちょっと毒舌も入ってるんで軽く読み流してください。
自分がプレイしているところが他人の目にどう映るか考えたことってありますか?
私は自分が楽しめればそれでいいのであまりそういうことを考えるのはなかったのですが、
昨日ちょっと人に言われたので考えてみました。
その人が言ってくださるには私のGUITARFREAKSはかっこいいらしいのですが、なぜ?
技術的に特に巧いわけでもないし、難しい曲に果敢に挑戦してるというわけでもないのになぁ。
前にBASICの簡単な曲でFULLCOMBOとEXCELLENT連発してたら
後ろに居たおっちゃんに拍手されたということはあったけど。
BASICしか弾かなかった(弾けなかった)頃はそれなりに精度が良かったのでSとかSSばかりだったから
よく知らない人が見てたらなんとなく上手くは見えたかもしれないが今は違う。
だって毎回EXTでめためたにされてますから(笑)
drummaniaやってる人が、すごく軽く叩いてるのに
難しい曲でPERFECTコンボ繋いでたりするとカッコいいと思います。
軽く叩いてるのにってのがポイントです。パワフルに、や、乱暴に、ではないのです。
もちろんやってるのが難しい曲でなくても、余計な力をまったくかけずに軽やかに叩いてる人や
叩き方を工夫したりして楽しそうに叩いてる人を見ると、いいなぁと思います。
アレンジ入れてるの見るのも楽しいですね。いろいろ遊べるゲームです。
逆に激しい音を立ててハット叩いたり、力の限り(?)どかどかバスドラ踏んだりしてるのを見ると、
どんなに精度が高くてRESULTがよかろうが、難曲をクリアしていようが、
うるさい、いいかげんにしてくれ。筐体相手に力でストレス発散でもしてんのかよ?と思います。
(ストレス発散にゲームして楽しむのはよし。でも暴れて(?)楽しむのは周りと筐体に迷惑。)
drummaniaは、人のプレイを見ていて何か思うときはときどきあるのです。
あと、IIDXのDPでTaQさんの曲やってたりする人みかけるとカッコいいと思います。
TaQ DPは私にとってはブランドであり憧れなんです。難しすぎて自分じゃ出来ないから。
SPでも曲の難易度にかかわらず布ナシでJUST GREAT連発してる人とかはカッコいいですね。
何で布ナシかって、別に否定はしませんけど、そんなのに頼らないで光らせてる人のが
カッコよく見えるに決まってるじゃないですか。
(HS1 SUDDENとかはいいんですけど、人それぞれでしょうが、
私はゲームの中に用意されているもの以外を使うのは個人的にはあまり好きではないんです。)
しかしここまで考えてみたが、はたしてGUITARFREAKSはどうなんだろう?
dmと違ってあんまり見た目の動きが無いゲームだからなぁ。
動きって言ったらせいぜいWAILINGくらいかしら。
ある人がすごくなめらかにギターを動かしてDELAY WAILINGをキメてたのを見たときは、
うわー。綺麗だなぁ。と思ったことはありました。
でも私は特にWAILINGはとってないんですよね。
すごい上手い方が自分には到底繋がらない(どころかクリアが怪しい)曲を
NONSTOP ORDERで1000コンボ以上繋いでたのを見たときもある種の感動を覚えましたが
私はここ最近わけわかんない曲ばかりやってるのでコンボが繋がってるなんてことは滅多にないので
そんなのには該当しない。うーん・・・なんだろ??
理由がわからず誉められると嬉しい反面ちょっと悩む。
GFのプレイヤーを技術的に巧いのを見たとき以外でカッコいいと思うときってどんなときかしら?
2月最終日。28日しかないから早いね。
こういうときに時給計算は給料に影響するのですよ。
月の日数が少ないと稼働日そのものも少ないですから。
うちのプロダクト担当の営業さんが明後日からフランスへ行くので定時後ちょっとお話する。
懸賞のフランスグルメツアーの付き添いなのですよ。
会社持ちで海外旅行なんていいなぁと思う反面
20人(10組20人)の知らない人たちとタイトな日程を共にするのかと思うと
自由旅行が好きな私はちょっとぞっとする。
団体の観光って嫌いなのですよ。
営業さんは長い飛行機の中の時間をどう使おうか思案中とのこと。
錦糸町駅のヨドバシカメラに行ってゲームボーイアドバンスでも買ってこようかとも思ったらしい。
懸賞旅行に付き添いの主催の会社の人間が
飛行機のなかでゲームボーイアドバンスはどうかと思いますよ(笑)
Oリーダー、お気をつけて行ってらしてくださいね。