祭日で休みだったにもかかわらず金曜日なので携帯のアラームが
会社に行くのに起きる時間に鳴って、そのまま起きてしまった。
ちょっとゆっくり寝るつもりだったのに。
仕方ないので朝っぱらからCDの整理など始めてみる。
時間が経つと趣味も変わっていくもので、もう全然聴かなくなっているCDがたくさんありました。
今度売ってこようかな。
たいした金額にならないとは思うけど場所だけとって聴いてないよりいいでしょう。
昔好きだったものとしてとっておいてもいいんですけどね。
物を整理していたとき、昔好きで集めていて今はもう興味がないものを見つけたらどうしますか?
捨てる?売る?そのままとっとく?それとも誰かにあげる?
うちが広ければ取っておくけど、うち狭いし。
お友達と映画を観に行きました。
「サスペクト・ゼロ」を観ました。
一言で言うとセブン+Xファイルみたいなかんじでした。
感想はまたあらためて書きますが、映画を観に行ったときのことでも。
券は例によって前の前の日くらいにWEBで買ったんですが
今回はプレミアスクリーンでした。
前も書きましたがプレミアスクリーンは2400円もするので贅沢すぎるので
普段そこで上映している映画は観ないのですが
今日のはプレミアで上映なのに何故か普通の値段で見られたんです。
レイトショーなので1200円でした。
お友達の分も私が買ったんですけど、1200円でいいの?と驚いていらっしゃいました。
私も1200円で済んで驚いたってば。
そして映画を観終わったあとお友達が言うには
開始20分で席を立った2人組が居たとか(笑)
私は気付かなかったんですけどね、飽きるにしても早すぎだろう。
途中で寝てしまいそうになるほど退屈な映画とか
席を立ちたくなるような映画とかたまにありますが、
今回はとってもおもしろいわけではなかったけど
途中で席を立つほどつまんなくもなかったぞ。
GUITARFREAKS。S-RAN。
スキルポイントが「XXXX.98」と、小数点以下が非常に中途半端だったので
いつもはサークルコースター GUITARとかDragon Blade BASSとか
仮に奇跡的に繋がってもスキルポイントにならないような曲ばっかりやってるんですが
今日はなんとなく久しぶりにスキルポイントの対象曲をやってみる。
某氏の、私が何を言ってもレスに何かとスキルポイントの話を絡めてくるような発言に
だんだん嫌気がさしてきてしまい、最近はスキルポイントを上げたいなんて
全く思わなくなっていたんですけど、まぁたまには気まぐれもありってことで。
0.02ならなんかのGREATを1つ減らすだけで上がるなーなんて思って
Reaching for the stars OPENやったんですけど、
全部繋がったけどGREAT減らせなくて却下。
で、ROOPAのOPENやったら最初切っただけであと全部繋がって
結果、0.02どころじゃなくて2近く上がった。
最後のほうの4連と7連がめちゃめちゃに崩れた譜面で来たのによく繋がったな・・・。
あと、Orbital Velocity のGUITARをSSで繋いで、
これでS-RANカードのスキルポイントが前作のメインカードのスキルポイントを越えました。
前作のS-RANカードからはプラス100以上。今回S-RANがえらい伸びたなぁ。
結局「XXXX.34」と小数点以下が中途半端なことには変わりないけど
あと0.02で一の位が変わるのに、ってほど半端じゃなくなったからいいや。
Orbital、実は今作のメインカードでまだGUITARもOPENも繋げていないから、
GUITARだろうがメインカードのほうで繋げれば
ポイントが上がってたはず。なんてのは気のせいです。
またそういうオチかよ。
今日でメインカードのプレイ回数<S-RANカードのプレイ回数になりました。
メイン最近やってないから当たり前といえば当たり前。
そもそもカードは一体どこへいっちゃったんだか(笑)
津田沼にてゲーム。
最近よく一緒にGUITARFREAKSやってもらってるおにーさんに誘われて
おにーさんのお友達と3人でセッション。
そのお友達の方が『termination』が好きだったらしいんですが
私はこの曲はS-RANでしかやらないので、
そのセッションのとき使っていたカードではクリアマークすら付いていなくて
それを見られて、即、選ばれた。
久しぶりに・・・もうかれこれ1年ぶりくらいで普通の譜面の『termination』をやりましたよ。
あー、この二つ押しの譜面ってまっすぐ来るものだったんですね(笑)
そして『termination』が終わって次の曲を選ぶときに筐体がネットワークエラーで落ちて
私はこのカードでこの曲をやらなかったことになりました(笑)
もうプレイ回数がだいぶかさんでるカードでなんでいまだにやったことない曲があるのかと、
我ながらこの選曲の偏りにはちょっと驚きます。
今のバージョン、リリースされてからもう相当経っているんだから
少なくとも1回くらいやったことあってもいいんじゃないですか?(笑)
選曲回数、天体観測が0回ならともかく、『termination』別に嫌いじゃないのに0回って何よ。
それでいてS-RANカードは
クラパ復活以外全部、少なくとも黄色のクリアマークは付いてたりしますけど。
(LET ME BELIEVEとr.p.m.REDに赤のクリアマークがついたのはちょっとした事故ですがね。)
は。そろそろ新作出るし、また新作出る前にいつもやってる全曲通しプレイでもやるかな。
夜は八幡で映画を観てきました。
「オペラ座の怪人」やっと観てきたー。感想は改めて書きます。
昨日観た映画の感想のほうはアップしました。
何故一本ずつずれて遅れてく、私?
映画は、ミュージカルから来ている映画なので客層がちょっと普段の映画とは違ったかも。
なんか無駄にざわついていたし、席を間違って座ってる人居るし、うるさいし。
みんな、落ち着いてよ(笑)
人数自体は結構入っていました。前のほうまでだいぶ埋まってた。
映画が終わった時刻は12時5分でした。
前にも書きましたが、八幡からの上りの終電は12時16分です。
終わったらダッシュで駅に向かわないと間に合いません。
それを承知でレイトショーで観たのですが・・・案の定時間まったく余裕無し。
かなり真面目に走ってしまいました。終電ギリだった。
もう二度とこんな馬鹿はやるまい。
映画の余韻に浸る時間がない。
そして帰りがけに小岩でGF一回だけやってく。
MODEL DD5やったらBだった。S-RANとはいえ何してるの私?
この曲で今年Sランク目指してるんですよ?Bじゃ駄目だろうBじゃ。
せめてA取れ。情けない。むー。
あとjetcoaster☆girlもBだった。これがAになるかは微妙。
いや、無理に近い。S-RANでやるには滝が早くて長すぎる。
そしてサークルコースターもB。OPENでS出したんだからせめてこれもA取れってば。
GUITARだとどうも途中で狂ってくるなぁ・・・。
ところで昨日OrbitalのGUITAR繋いだと書いたら、何でGUITARなの?と聞かれた。
OPENのがレベルが3高いからOPENやればいいじゃん?ってことだと思うんですが、
最近気付いたんですが、私は一つ押しと二つ押しが混ざると駄目なんです。
TOCCATAも大抵切るときはフレーズの切れ目の最後に二つ押しが入るトコだし。
延々と一つ押しかまたは延々と二つ押しなら押す場所が変わっても大丈夫なんですけど
混ざるとどうもそこでよく切るんです。
規則的な譜面が好きらしいです。
(押す場所が変わったら規則的じゃない。とか言わない)
OrbitalはGUITARはほとんど1つ押しなんですけど、OPENだと二つ押しが混ざります。
レベル差があるので今まではずっとOPENやってたんですけど、
昨日ふと同時押しが混ざるとこで切れてるんじゃないかってことに気がつき
試しにGUITARやったら繋がったんです。
↓こういうのはつながっても
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
↓これだと出来ないらしいですよ。
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
で、曲違うけど↓こういうのは出来るみたい。
むしろ一番上のよりこれのが楽。
どうみてもこれが一番難しいだろう?おかしいなぁ。
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
━━━
で、これ全部なんの譜面かわかりますか?
全部実際に収録されている曲の正規譜面のほんの一部です。
答えは・・・
1つめ Orbital Velocity GUITAR
2つめ Orbital Velocity OPEN
3つめ 鬼姫 GUITAR
です。(答えはハイライトしてください。)
すごく久しぶりに藤沢に行ってきました。
Rさんと多分2年ぶりくらいの再会。
藤沢に着いたとたんに受け取ったメールで「今起きたんです」とかやってくれましたが(笑)
仕方ないのでしばしジョイパークで1人でGUITARFREAKS。
ボタンが硬い。画面が明るすぎて目が痛い。あー。
いつもやってないとこでやるとこれだからもう・・・。
でもMy Friend BASSでPERFECT+GREATが94%というちょー自己ベストが出ましたよ。
これSランク取れるかも。(ついこないだまでAランクすら取れなかったのどこの誰だ?)
RさんがいらしてからはIIDXをやりました。
LEVEL 6をいろいろ。まだ6は難しいみたい。
Rさんには、TaQさんの曲リクエストしてやってもらった。
自分じゃとても出来ないから(笑)
Rさんありがとうでした。
DPでTaQさんの曲出来るのってカッコいいなぁ。
HolicはせめてLくらい出来るようになりたいです。
セッションもやってもらいました。
なんか隣の人、ENCOREまで6曲プレイしたとはいえ、
1プレイでスキル80だか90だか上がってました。
その上がり方って、30曲やってなかったんじゃ・・・?
Rさんdmやってなさすぎですよー。
遊んだあと夜ご飯を一緒に頂きました。
なんて店だったかなぁ・・・マンジャーレ?店の名前あんまりよく覚えてない。
ピザとパスタを頂きました。わりとおいしかったです。
パスタは魚介類とナスが乗っかってなければ好きです。
藤沢からの帰りにさらに錦糸町に寄って、IIDXやってきました。
The end of my spirituallyがクリアできました。
ラストの白鍵階段、まともに押さないで撫でちゃったけど(笑)
LEVEL6クリアはこれで何曲目なんだろう。
現在のDj Point 252/1012
ダブルに偏りすぎです、私。
GFもやりました。S-RANで落書き帳とかそっと。とかAithonとか。楽しい。
相変わらずMODEL DD5でBとか出してるのはどこの黄ネームですか?ってかんじですけど。
今日は丸一日遊び倒してしまった。
映画も観られたし久しぶりのお友達にも会えたし、
当初の予定とかなり変わったけど連休楽しかったです。
終わってみれば予定変わって幸いだったかも。
次の連休は3月だよ。
そのまえに有休休暇とって自分で連休作ろうかなー。
バレンタインデーです。
毎年この日は同じこと書いてますが、チョコレートもらえましたか?
私は同僚の女の子にもらいました。わーい。
(これも毎年書いてますが私は「あげる」ほうです。)
昨日まで連休だったんですが、私の仕事の相手は休みの日に仕事をする人種らしく
出社したらメールがたくさん来てました。
土曜の夜中の2時とかにメール来てるんだもの。
全部返すのにえらい時間かかりました。
今日は一日これに費やされたと言っても過言ではない。
ゲーム、GUITARFREAKS。
RANDOM ALLのカードでもやってみようと思ってカード挿してパスワード入れたらネームが黄色。
あれ?間違えてんじゃん。メインのカードと。
両方カード絵がDragon Bladeなんですよ。
仕方ないので、先日S-RANカードでGUITARを繋いだOrbital VelocityのOPENをやってみる。
やっぱり途中で切る。ど真ん中切ってMISS 2とかいい加減にしろよ、私。
もともとRANDOMをやるつもりだったためほかにやる曲もないから
曲を選ぶのも面倒で4連奏。毎回違うとこで切ってMISS4とかMISS2とか。
で、最後になんとなくGUITARに変えてやったらS-RANカードとほとんど同じリザルトが出せました。
当然スキルポイントは上がったわけですがちっとも嬉しくなかった。
自分はべつにスキルポイントを上げたいわけじゃなかったんだということを再認識しましたね。
OPENを繋いだことがないからOPENを繋ぎたかったんだ。
GUITARやらなきゃよかった。スキルマーク移っちゃったじゃん。
あーぁ。OPEN繋ごう。
OPEN繋がって上がったらたとえ上がり幅が0.01だったとしても嬉しいよ、きっと。
そのあとはずっとS-RANやってたんですが、途中で一瞬気が遠くなりかけた。
貧血?そんな馬鹿な。
いくらDD5とかregretとか変なの連続でやったからって。
倒れると困るのでそれ以降はIIDXやることにしました。(←帰れよ)
IIDXなら台に手をついてプレイしてるので途中で貧血起こしても倒れないでしょう。
今日はLEVEL 5に戻ってまだクリアできてない3曲やりました。
昨日CHEER TRAINやって見せてくれたRさんありがとう。
お陰で1回でクリアできました。
ほか2曲もできたので、14KEYSのLV 5は全部埋まりました。
Beautiful Daysは1回やって78%(ボーダー落ち)だったので
一瞬EASYつけてプレイしてクリアマークだけつけてやろうかという誘惑にかられましたが
EASYなしで再挑戦したら2回目は86%くらいでクリアできました。
カテゴリーのLV
5のところにクリアマークがついたのが嬉しい。
6を埋めるのは無理なんで、次の目標はDXY!(L)クリアにしようかな。これもLV 5なのにね・・・。
給料日。だったことに今、今日の日記の日付を書いて気付いた。
仕事が忙しかった。
素材の制作を頼んでいるイラストレータさんが何人か居るのですが
今日はあちこちからラフがあがってきたので確認作業に追われてました。
出版の仕事も同時に舞い込んできたので忙しさ倍増だった。
ほんとになんでいつもいつも2つの仕事が重なるんだか。
GUITARFREAKS、FIREBALL EXT GUITARでAランク!
すごい嬉しかったー。
前回クリアしたときはCランクだったんですけど、
今回譜面がべつに偶然綺麗に来ているとかじゃないのにかなり拾えて
一度もDANGERつかなかったから、
これはBランクくらいいけたかな?と思ったらリザルト見たらAだった。
嬉しい。
でもこれS取るのはかなりきついだろうなぁ。
一番好きな曲なんで頑張ってみますが・・・一年計画くらい?(笑)
IIDX。
L14のLv5〜6やってます。
L14でB4U、Blameクリア。
B4U、全然出来てなくて、忙しくてよくわかんなかったんですけど
終わってみたら100%でクリアしてた。
Blameは譜面は見えてるけど階段だらけで弾けなくて
鍵盤の上撫でたらタイミング合ったらしくクリアできた。
どっちも出来てないじゃん!(笑)
朝、家を出て出社するため駅に向かっていたら、電車が止まっていた。
私が渡る予定の踏切の上で。
踏切降りっぱなし。どいてくれ。渡れないじゃんかよ。
暫く足止め食ったので会社に電話。
私「すいません、電車が止まっているので少し遅れます。」
嘘じゃないですよ。
止まっているのは自分の乗る路線の電車じゃないですけど(笑)
JR線しか使わないのに京成線が止まって遅刻するのは私くらいなものだろう。
仕事。今日もラフの確認作業。
昨日に引き続き忙しかった。
そしてこの忙しいのに明日は引越しの為の梱包作業の予定。
引越しは月末の日曜になったらしいですが
うちの部署は荷物もちなので徐々に詰めないと間に合わないのです。
4年も5年も前に発売したソフトの障害票なんて取っといてどうすんだか。
よし、明日いい機会なので捨ててしまえ。
ゲームはGUITARFREAKS、
最終STAGEと勘違いして間違って3rdでやったFIREBALLが
クリア出来ないことのが多いはずだったのに何故かクリア出来たり
一回しかクリアした試しのない涙のregret GUITARやったら
一度もDANGERつかずにクリア出来たり。
まぁ調子はよかった。
でもMy Friend BASSはまたAだった。
序盤とラストの6連+2連+2連+2連をミスらなければSなのに。
これSランク取りたいな。頑張ります♪
RANDOM ALLもやった。相も変わらずもはやネタとしか思えない引きかた。
Timepiece phase II EXT OPENとか出るんじゃねぇよ・・・。
IIDXもちょっとやった。
お友達をライバルに登録してみたので今日はシングル。
私はこのゲームあまりスコアラーじゃないんですけど
自分の自己ベストとライバルのグラフと出てるとスコア狙うのも面白いですね。
曲が終わってTARGET +何点 とか出てるとちょっと嬉しい。
大抵は負けてるんですけれども(笑)
引越し準備でした。
梱包作業に一日取られてしかも終わらなかった。
うちの部署荷物多すぎです。
Ver.10のテスト結果と障害票捨ててやろうかと思ったら
まだ3年しか経ってないから駄目だと却下された。
荷物減らないじゃないかよー。
午前中引越しの作業でカッターナイフを服のポケットに入れて持ち歩いていたんですが
(ビニール紐を切ったり、要らない箱を解体するのに使うので)
昼にそのまま外出してしまった。
ポケットにカッター入れて外歩いてる人なんて嫌だなぁ。
万一間違って落としたりして、それ見られたりしたらちょっと危ない人だよね(笑)
あとは、梱包作業の合間に
納品があったファイルを確認していてまたMACバイナリと格闘したり。
リソースフォークが簡単に取り除けるツールないのか?
いや、あるだろう。単に私がフリーウェア探すのが下手なのだ。きっと。
まぁバイナリエディタで取り除けるからべつにいいんですけども。
環境を越えて仕事のやりとりをしているといろいろ面倒です。
終業後、ゲーム。
上達するのには、ライバルって必要だと思う。
GUITARFREAKSのほうはこないだまで、この人に追いつこう。と思ってた人が居たんですが
ふと、その人に負けてるのはスキルポイントだけで、
運指の厳しい曲のリザルトや発狂譜面のクリア能力は
別に全然負けてないことに気付いたんでやめました。
だって私がS取れる曲でその人落ちたりするんだもの。
このときはスキルポイントってあんまりあてにならないよねーとつくづく思った。
仕方ないので今のGFのライバルは、とりあえず過去の自分。
リザルトのランクを地道に一つずつ上げていこうかと。
さしあたりMy Friend BASSがAなのでこれをSにするのと
サークルコースター GUITARがBなのでこれをAにするのが当面の目標。
んー・・・スキルポイントじゃなくて、リアルスキルがちょうど同じくらいの
ライバルになりそうな人いないかなぁと思ってます。
で、GUITARFREAKSをメインでプレイする私に
今とてもいいライバルが居るのは実は何故かIIDXです。
昨日ライバル登録させてもらったお友達ですが、
今日シングルをいろいろやってたんですが、
けっこうスコアでいい勝負が出来て、ほんとにちょうどいいかんじなんです。
何の曲か忘れましたが1点差で負けたりしたし。
唯一最大の問題は、彼とプレイ条件が違うことですかね。
その人はDPの練習のためにシングルを左手のみでやってて
そのカードで私と勝負してくれてるので(笑)
まぁでもお陰でIIDXも最近面白いですよ。
シングルようやくLEVEL 4全部クリアマーク埋まったー。
DPでLEVEL 5まで埋めてんのに何やってんだ、私?
またユーザが勝手に会社に質問に来た。
ソフトの操作方法についてはインフォメーションセンターというところがあり
電話、FAX、メール、書面での質問を受け付けているのだが
何を勘違いしたか時折直接乗り込んでくる迷惑さんが居る。
1ヶ月に1人くらいの割で。
自分は疑問が解決して満足だろうけど、勝手に来られても迷惑だっつうの。
まったく困ったものです。
そして引き続き引越し準備。
倉庫からかつてうちの会社で開発して販売してた古いソフトの在庫がたくさん出てきました。
1本58000円で売られていたDOS版のソフトのパッケージとか。
58000円・・・今なら安いデスクトップPCが買えそうである(笑)
でもそのソフトの一番最初のバージョンはもっと高く、1本30万だったらしい。
そんなの誰が買ったんだろうかと思う。
もう10年以上前の話ですがね。
出版関連の作業もやって、出版社の担当者様より誤字があったとの連絡を頂く。
私が去年校正して刷版にまわした原稿です。
これを今度一般の書店で販売するので
今もう一度原稿のチェックをかけているのですが
そりゃ誤字が全く無い、という自信は無かったけど
改めて見つかるとちょっとショックですね。
「対象」が「対称」になってた。誤字っつうか誤変換じゃん。
読んでるとき気付けよ。ぬー。
GUITARFREAKS。
かつて目標だった人に私がひどく負けていたのは単色の運指だったんですけど
単色でもだいぶ出来るようになったみたいです。
今日、GF上手いおにーさんと一緒にやってもらって、
隣が居るのをいいことにGET IT ALLなんて選ばせてもらったら、クリアできました!GUITARが!
前はOPENで逃げて無理矢理クリアしてクリアマークつけたんですけども
今日は途中でゲージ点滅したもののなんとかGUITARでも落ちなかった。頑張ったよ私。
※S-RANにすると大抵の細かいオルタのある曲はOPENよりGUITARのが難しくなります。
この調子で、いつかregretクリアしてやる。
そのあとはおにーさんと、おにーさんのお友達とずっとセッションやってました。
すいてたのでパート回しながらひたすらRANDOM選曲。
私が引いた曲・・・MODEL DD3とかBOBBY SUEとか。
弾けねぇっつうのよ。すごい笑われた。どうせ引きが悪いよ。
で、引かれた曲。MODEL DD4。パート、ADVANCED、dm!!
よりによってね、私がdmやってるときに引かれてもできねぇよ。
安全策でEXTじゃなくてADVにしてたのにこんなん引いたらADVでも出来ません。
決定された曲名見て、どうしたらいいのこれ?とか言っちゃった。
EXT GUITARでゲージ支えてくれたおにーさんありがとう。すいませんでした。
あと、これも引かれた曲。Timepiece phase II。パート、EXT GUITAR。
3人全員EXTREME。無理無理。
こんなに連続でセッションをやったのは久しぶりです。
いろいろ楽しかったー。
IIDX。
先日右側でプレイしたときにクリアできなかったTHE CUBEをやってみた。
左側で。
クリアできたけどスコアの自己ベスト更新にならなかった。
この曲をプレイするのは二回目。
ということは自己ベストは右側でプレイした自分のスコア。
右側のスコアを抜けない私の精度って一体・・・。
(私はたまに右側でやりますが基本的に左側のプレイヤーです。)
お友達と映画を観に行きました。
「ボーン・スプレマシー」を観ました。
感想は後日。
今日のゲーム。またRANDOM ALLでセッション。
もうこれは日記のネタにしかならない。というような引き方をした。
いつものことだろ、とか言わないでください。
1曲目、Concertino in Blue
わーい。私、EXT OPEN(笑)
引いたのは私です。
スタートボタン押したとき一瞬固まりました。
EXT OPENなんてまともにやったことないぞ。やる気も起きない。
無理ですから。よくdmのゲージ食い尽くさなかったよ。頑張った。疲れた。
そして2曲目、お友達が曲を決定してTimepiece phase II
だからEXT OPENなんだってば。無理だってば。
どっちもRANDOMで引いたことは何度もありますが
2曲まとめて食らったのはたぶん初めてです。
よくdmのゲージを以下略。
3曲目と4曲目が何だったかなんて、この2曲の印象が強すぎて忘れました。
dmのIくん支えてくれてありがとう。
そしてGFとdm入れ替わって、1曲目にinnocent worldなんて引いて
今回は余裕で出来るかもーなんて思ってたら4曲目に子供の落書き帳。
私がdmのときに出るんじゃないよ。出来ないって。
佐々木さんの曲がたくさん出た日でした。佐々木さん無理ですごめんなさい。
さぁ明日はThe Least 100secか?(笑)
今日引いた曲。
YOU CAN'T DO IT×3(出すぎ)
PARTY HARD×2
君のとなりに×2
子供の落書き帳×2
RUSSIAN ROULETTE×2
ファミレスボンバー
Concertino in Blue
Timepiece phase II
innocent world
GET IT ALL
Black Sheep
RISE
I'm a loser
under control
THREE WORMS
スタアの恋人
なんでこう同じ曲が2回とか3回とか出るんでしょうね。
午前中に映画。「オペラ座の怪人」を観ました。
何日か前に観ただろうとか言わない。
一緒に行くはずだった人がキャンセルしてくれたので券が余ったのである。
せめて券は引き取れ。とか思うよね。迷惑な。
この作品は舞台ならもう一回観てもいいと思うけど映画は二度見るほどでもなかったんだよね。
でもやっぱり音楽は最高だと思いました。
サントラ買おう。
お友達に誘われてたので昼過ぎからゲーム。
今日もセッションでRANDOM祭りになってました。
今日はあんまり変なのは・・・一曲目からMODEL
DD5が出たくらいですかね。
3人ともEXTREMEなのに。わーい。ゲージ赤いよー(笑)
よかった。私がdmやってるときに出なくて。
あとは何度か普通に(?)プレイしました。
FIREBALL S-RAN、今日もやってみたらクリアできました。
今回はBランクだったけどDANGERは一瞬も点かなかった。
涙のregretみたいに細かいオルタが無いのになんでクリアするたび書くのかと思う人は
是非一度S-RANかけてやってみてください。
regretとかGET IT ALLとかサークルコースターとかは
S-RANかけたらとんでもないことになるのがわかっていてあえてやるんですけど、
この曲は、予想以上に譜面が崩れます。
初めてやったときは全然わからなくて手が止まって即落ちしました。難しいです。
現在のクリア率、6/22。Aが1回、Bが1回、あとは全部Cランク。
クリア安定は・・・難しいかな。
別な店で違うお友達と会って、やっぱりRANDOMでセッション。
Funky sonic WorldをOPENで引いてしまった。
RANDOMやるときはもうOPENではやるまいと思った。
いつも書いてますね。ええ。
何度痛い目を見ても懲りずに次もOPENでやるわけですが。
喉元過ぎればというヤツで。
ここではIIDXも少しやりました。
シングルでレベル5までなんとか全部クリアしました。
何故ダブルよりシングルのが出来てないのだ?
しかも1曲EASYクリアがあるし。
昔レベル5で最後までクリアできなかった曲で、当時はクリアしたんですが
今は腕が落ちてるので案の定ノーマルゲージでクリアできなかった曲が(笑)
明日にでももう一度やるかな。
一曲だけクリアマークの色が違うの気に食わねぇ。
GUITARFREAKSとdrummaniaはもうすぐ新作になるので
帰りに小岩のレジャーランドに寄って10thをやってきました。
小岩のレジャーランドには2組GFとdmがあって、うち1組は10th&9thなんです。
たぶん新作が出たらVが1組と11th&10thになるはずなので
GFの10thは無くなると思い、10thで久しぶりのNONSTOP RANDOM。
ここでもRANDOMかよ。とかいうつっこみは無しです。
ほんとはused to ROCK 'N' ROLLをやろうと思って寄ったはずなんです。
現行バージョンで消えてるから10thが無くなったら出来ない曲ね。
でもついNONSTOP。しかも今ならS-RANでやっても4曲抜けられるかも!
なんて馬鹿なことを思ってS-RANでやってみました。
こんなのが出たらS-RANじゃなかったとしても抜けねーよ。
無理でした。ごめんなさい。
今日引いた曲。
Black Sheep×2
Mr.BOBBY×2
SUPER "SHOMIN" CAR×2
under control×2
カゴノトリ×2
BELIEVE IN LOVE
ERASER ENGINE
FIREBALL
Funky sonic World
GET IT ALL
I'm a loser
innocent world
island in the sun
Libra
MODEL DD5
My First Kiss
Saccharine Smile
To the IST
花の唄
ヒカリへ
焼け野が原
DEPARTURE
『termination』
Twinkle Star
ファミレスボンバー
昨日とあまり変わり映えがしない曲たちがいるのは気のせいですか?