Diary
2006年6月下旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。マジックペットの様子はこちら

戻る


6月21日(水) 曇

仕事。私 VS.MS Word
サブ文書と箇条書きの機能の相性が悪すぎる。
1.文書を開く
2.箇条書きを設定する
3.章が変わった直後の箇条書きを「番号を振りなおす」に設定する
  第1章(サブ文書1)
   1)
   2)
   3)
  第2章(サブ文書2)
   4)
   5)
となってるやつを
  第1章
   1)
   2)
   3)
  第2章
   1) ←ここを「番号を振りなおす」に設定
   2)
  となるように設定するってことです。
4.保存する
5.閉じる
6.開く
7.3が元に戻ってる(設定やり直し、そしてエンドレス)

バグ以外のなにものでもないだろう。いい加減にしてくれ。きー。
サブ文書にしなければ起きないんですけどね。
実際のところこれはバグで、MSのWEBに回避方法載ってるんですが、
その載ってるやり方を試しても効果ないんだよね(笑)
あぁ最低。
勝敗:Wordの反則による勝利
やってられません。

ゲーム。
お友達とQMAやってきました。
今日はお友達のサポート。
お友達の芸能を手伝ってみました。
映画問題楽しいね♪
正解率1桁の問題にさくっと答えられたりすると嬉しい。

GUITARFREAKSもやった。
昨日知り合いの、私より遥かに上手い赤ネームの実力のある人と一緒にプレイして、
SRANカードのWE ARE OPENで達成率1%負けていたので、
今日はずっとWE AREやってました。
なんだって私、実力が上の人に対抗意識燃やしてんだ?

まぁ実際こういう場合は相手のほうが気分的に大変だと思いますよ。
実力的に格下の人には1曲でもリザルト負けてる曲があると
曲によって得意不得意があるとは言え妙に納得いかないものですから。
WE AREは何とか頑張るとして、
何か私が彼に勝てる曲って無いかなー?
次会ったとき悔しがらせてやる(笑)←負けず嫌い+意地悪

あとはregretとTimepiece phase IIもかなりやった。
regretはなんとかBランク。
TPIIはまだ3/4くらいで落ちるかな。
NOTES多い曲やりすぎて右腕痛いです(笑)

DRUMMANIA。
焼け野が原で初めてS取れた。この曲LV40台じゃねぇ。
リライトやっとS取れた。だいぶ刻みできるようになった。
DMもパフェ率がちょっと上がってきましたよ。

映画検定の勉強代わりにQMAの問題更新してみました。→
映画検定って勉強しようもないから
あまり面白くないガイドブック読むよりかは
QMAで出た問題の映画についてでも調べてたほうがいいかなぁと(笑)
問題数が増えてだんだんインデックスのページが収拾付かなくなってきた。


6月22日(木) 雨のち曇

体調があまりよろしくない。
身体に詳しくないので何の臓器がある部分なのかよくわからないけど
左胸の下辺りがちょっと痛くて。
どうすればいいんだこれは?
まだ胃が痛いとか腕が痛いとかのがマシだわ。むー。

仕事は、今日はテストでした。
ドライバのインストールテストだったんで、テストするサーバマシンを再起動しに
ちょっとサーバルーム行ったら室温が32度でした(笑)
おい・・・マシン大丈夫なのかこれで・・・?
というかそこでしばし作業をした「私が」大丈夫じゃなかった。
きもちわるい。

GUITARFREAKS。
One Phrase Bluesずっとやってました。
私は曲慣れするまで時間がかかる人なのですが
この曲はこれまではBASSしかやってなかったためまだAランク。
できるようになるまで暫くかかりそうだなぁ。

DRUMMANIA。
最近GFとDMのスキルポイントが違う日に交互に上がってる気がする(笑)
今日はDMのほうが2曲入れ替わって上がったらしい。
DMももう少し頑張ってみよかな。

QMAの問題を足しました。→
並び替えに追加しました。
そーいや昨日お友達のサポートしてるときに出た映画の女優の名前の並び替え問題、
問題文回収できなかったけど正解率が8%くらいだったな。
いや、正解したんですけどね。

私よく決勝はランダム2選んでますが
ほんとはランダム2じゃなくてタイピングか多答選びたいんですよね。
そのほうが相手がわからない可能性が高いから。
でも日本の芸能人の名前とかどっかの曲のアナウンサーの名前とか出たら
全然わかんないから選ばない。
映画のジャンルのタイピングとかあればいいのに。


6月23日(金) 曇

ドル−円レートの動き方がおかしい。なんで一日に2円も変わるのだ?
昨日朝見たときは1ドル114円ちょいだったのが今朝WEB見たら116円になっててびっくりした。
個人的にはこのまま円安進んでくれるといいんだけど。
このまえ買ったドルを売りたいんです。
今売っても利益出ますけど。

その代わり、米ドルにつられて動くかなと思ってるのに
なぜかまったく動かないのがニュージーランドドル。
ニュージーランドドルを持ってる会社の人が
買い物をした代金に充てたいから日本円に戻したいのに
米ドルにつられて上がってくれないって残念そうですよ。
私もニュージーランドドルは利率がいいから持っているんですけどね。
もう少し米ドルにつられて動いてもいいはずなんだけどなぁ。

どちらにしても外貨預金だと預金の保障はありませんけど
ちょっと注意していれば株より低リスクで
おこづかい程度の臨時収入を簡単に得られると思いますよ。
利鞘稼ぎって面白い。←ゲーム感覚の人

仕事。私 VS. MS Word 続行中。
私は別にWordが使えないというわけではない。
むしろ一般的に使っている人よりかは使えてるはず。
何に苦労してるって、他人が中途半端に設定した書式の整形。

ただでさえWordが時々意味不明な自動設定で章番号を
勝手に降りなおしてくれちゃったりするのに加えて
もともと変に書式が設定されてたりするので手に負えない。
箇条書きだと思っていたものが(1)(2)とか手で振ってあったり
改頁の挿入で改頁してると思ったら改行を10個くらい入れて改頁してるように見せかけたりして。
そんなことしたらちょっと行を挿入するだけで改頁後の開始位置がずれちゃうんだよ。
うきー。
最近文句が多い私(笑)

あ、今日もテストと確認でサーバ室行ったんですが
昨日32度だったサーバ室はなぜか29度まで下がってた。
29度でもサーバ室としては暑いと思うけど・・・。

ゲーム。
GUITARFREAKS。
達成率は上がらなかったけどいつもSとAをいったりきたりしてる曲が
今日は全部Sが出てたので調子はよかったんだと思う。
鬼姫とかGreen Limeとか。
GF楽しいな。

DRUMMANIA。
MIDNIGHT SPECIALやったらSでした。
LV70台ってS出したの初めてか?あまり見た記憶が無い。
もともとどんな簡単な曲をやってもデフォルトでB出す人なので(笑)
いや、GOODがものすごく多いんですよ私は。
DMも適度に頑張ってます。

QMAの問題、エフェクトを追加しました。→
これで300問になりましたよ。
まだ回収だけしてあってHTML化してない問題が150問くらいあるんですけどね(笑)

エフェクトと四文字は日本語、タイピングと並べ替えは英語がきついですね。
四文字で日本人の俳優の名前を答える問題とか
名前フルネームでわかってもどの漢字使うかがわからないとか
エフェクトは、この人知ってるけど漢字読めない、とか。
今日アップしたのではそれほど読みにくいやつはないですけどね。
QMAやる人でネタバレ嫌いでなければ参考にどうぞ。


6月24日(土) 曇

朝から某所のミュージックサロンに体験レッスンに行ってきました。
いや、全然習う気なんてないんですよ。
久しぶりになんとなく楽器触りたかった気分だったところ
ちょうど駅前で配ってたポケットティッシュについていた
無料体験レッスンの広告を見てヒマツブシにちょうどいいやと(笑)

私はゲームでよくGUITARFREAKSで遊んでますが、エレキギターは出来ません。
エアギターなら出来るかもしれないですけどね(笑)
クラシックギターはちょっと弾けましたがもう忘れました。
でも今日触ってきたのはギターじゃないですよ。違う楽器です。

その楽器はちゃんとやったことはないんですけど
最初から音がしっかり出せてたのでインストラクターがちょっとびっくりしてました。
多分初めての人って体験レッスンだと音が出せるくらいまでで
30分終わっちゃうんですよね。
何で習おうと思ったんですか?とか聞かれて
ちょっと困った以外はまあ楽しんできました。
またそのうち違う店の体験レッスンやってくるか(笑)
問題、今日遊んできたのは何の楽器でしょう?

あとはアーチェリー。今日のスコア。
 54+56=110
 53+57=110
 54+56=110
 55+57=112
 54+55=109
 57+58=115
なんだこの中途半端な安定っぷりは!!きー。
ベストが116だからちょっとのところで更新し損ねた。
ほんとにGFでFULLCOMBOとれてる曲のGr削ってる気分。
はぁ。明日また行くか・・・。

夜、映画を観てきました。
インサイド・マン。クライムサスペンスです。
とりあえず一言。
前半はまあまあでしたが途中ちょっとだれてるなと思い始め
ラストはなにやら違う映画のノリで終わったかんじ。
まーいいや。ジョディ・フォスターが観たかっただけなんだ(笑)


6月25日(日) 曇

第一回映画検定。
大東文化大学まで行ってきました。
受験票には西台駅から徒歩10分と書いてありましたが
大東文化大のHPにも10分と書いてありましたが
とても10分で着いたとは思えません。計らなかったけどもっとかかったと思います。
浅草千束みとやが公式ページでは錦糸町から徒歩15分になっているけど
絶対に15分ではたどり着かない。とかいうようなのは
目的が遊びなのであんまりよくないけどまだ許せますが
試験場までの時間はもう少し正確に書いて欲しい。
かなり余裕持って出てたんで間に合ったからいいけどさ・・・。
多分、道のわかっているとても歩くのが早い人間が
途中まったく立ち止まらずに信号にもひっかからずに歩いた場合で
徒歩10分くらいでしたよ。

級は、結局4級と3級を併願しました。
どっちも試験時間は45分で問題数は60問でした。

4級のほうは合っている自信がある問題が三分の一、
4択から2択にまで絞り込めた問題が六分の一くらいなので
半分はなんとか取れたんじゃないかと思いますから
残り半分のうちどれだけカンが当たっているかの問題です(笑)
っていうか、邦画や韓国映画なんて知るか!!

3級はけっこう難しかった。
○○○監督の作品を選べって問題が4級と3級両方にあって
4級のほうは答えがわかったもしくは少なくともその監督を知っていたんですが
3級のほうに出てた同じような問題ではそもそもそんな名前の監督を知らないとか。
もう無理。

結果は来月だそうです。
4級くらい取れてるといいんですがね。

小岩に戻って今日もアーチェリー。今日のスコアです。
 53+57=110
 57+59=116
 57+53=110
 58+58=116
 57+59=116
 56+57=113
110点割らなかったのはいいんだけど、昨日、
「ベストが116だからちょっとのところで更新し損ねた。」って書きましたが
なんだこの6回中3回自己ベストと同点はーっ!!
2回目の後半と5回目の後半のスコアが一緒に出ればいいんじゃないかこのーっ。
むー。もうやってられません・・・。
満点が120点だからここから4点削るの大変だなぁ・・・。


6月26日(月) 雨のち曇

朝から雨。雨が多くて嫌ですね。
梅雨だからしかたないですけど。

仕事。
いま働いてる会社はDWHに出展するので、
今日はDWHの準備お手伝いで内職もどきをやってました。
会社案内パンフレットと資料チラシの封筒詰め。
出展する会社の事務担当と手の空いた社員は
どこでも似たようなことやってるんだろうなきっと。
DWHは明後日からです。

ゲーム。GUITARFREAKS。
落書き帳やったらRANDOMかかってるのに最初のわけわかんないとこが
全部正規譜面で来て、最悪。と思ったら何故かそのフレーズだけ繋がった(笑)
そのあとすぐに切ったんですけれども。
私はどうも普通繋がりにくいところ「だけ」繋がるようです。
落書き帳もうちょっと頑張ってみよう。

結構遅くまで遊んでたのに、家に帰ったら親がまだ起きててサッカー見てた。
やっぱりうちの親こんどゲーセン連れて行って
QMAのスポーツ手伝わせたほうがいいかもしれない(笑)
絶対私より詳しい。
あー最後のペナルティエリア内のファウルはちょっと気の毒だな。
PKでそのあと反撃のチャンスも無くすぐ終わっちゃうんだもの。
サッカーってほんの一瞬で勝負決まることよくあるよね。


6月27日(火) 晴

仕事。
この、開くたびに書式が変わるWordはほんとにどうにかならないものか?
ほんとにむかつくんだけど。
勝手に書式がクリアされるなら100歩譲ってまだ許す。
何で勝手にほかの書式に変更されるのだ?
保存して閉じて開いただけで。
これがMSじゃなきゃサポートに電話して文句を言うところだ。
捗らない。やってられない。

そして、隣の部屋に入っている部署が
いつもうるさいんだけど今日はいつもにも増してうるさかった。
デジタル映像部といって、映像関連の仕事をしている部署なんですが
映画の予告編とかも作ることがあるらしいんですよ。
で、今日はおそらくその映画かテレビ番組かあるいはビデオのものであろう音が
やたら大きい音で繰り返し再生されてました。
アクションか特撮かなにかのバトルのシーンらしく
派手に盛り上がってくれちゃって、ほんっとにうるせーよお前ら。
電車で隣の席にイヤホーンから何の曲かわかるくらいに
ガンガンに音漏れさせたやつが座っているようなものである。
もうちょっとボリューム落として欲しい・・・。

そんなわけで大変ストレスな仕事の日でした。

ゲーム。GUITARFREAKS。
最近なんとなくDMのほうやることが増えてきたため
今日はちょっとGFのほう頑張ってみた。
この前何かの曲と入れ替わってスキルマーク消えた落書き帳を
もう一回対象にすることが出来ました。
もうちょっといけそう。
私、難しい曲はほんとに何十回もやらないとできるようにならないんですけど
ようやく最後のほうが取れるようになってきました。

SRANカードは4曲設定なのに3曲目でFairyやってみた。
この曲まだよく落ちるんですけど今日は何故かクリア出来ない気がしなかった。
わーい。Final StageやExtra Stage以外で選曲して自力クリアしたの初めてー♪
調子乗ってそのままカテゴリーソートでF始まりの曲選んでそっちもクリア。
F・・・Funkyですよ(笑)
なんか最近Funkyがクリア出来るんですけど。
や。面白いねこれ。


6月28日(水) 曇

仕事。
ちょっと手が空いてた。
ほんとは休みを取ろうかと思っていたんですけど
リリースが入るかもしれなくてもしかしたら出荷テストが発生するかもしれないので
休むなら来週のがいいと言われて今日は出社だったんですけど、
でも結局リリースは無かったから暇だった。
あまり暇なのも時間が経つのが遅く感じるから嫌だなぁ。

やること自体はあまりなかったんですが
今日は展示会でプロパー社員のほとんどが留守だったから
いつもは出ない外線電話に出ていたんですが、
勧誘電話やら間違い電話やら多くてめんどかったです。

しかも配線の都合上、外線は隣の部屋(事務室)の電話機だけ音が鳴るんです。
私の横も電話機があるんですが、その電話機は外線が入るとランプが点滅するだけ。
気づけばピックアップして応答はできるんですけどね、
そもそも鳴らないと入電に気づかないんですよ。
電話機とにらめっこしてるわけじゃないからランプの点滅を見逃すわけですよね。
たぶん何本か取り逃したのがあったと思う。
電話を取ってもらえなかったお得意さんがいたらすいませんでした。

仕事の後、楽器屋へ。
この前部屋を整理していたときにもう何年も使っていない楽器が出てきたんですが
放置はもったいないからとりあえずオーバーホールに出してみようかと思って
いくらくらいするのか聞いてきた。

1件目。
私「こちら管楽器のオーバーホールは受け付けていますか?」
店員「・・・なんでしょうか?」
誰だ?こいつを管楽器売り場に置いといたヤツ!!
説明して、見積もりだけで2000円以上かかるとのことなので却下した。

2件目。
私「こちら管楽器のオーバーホールは受け付けていますか?」
店員「やっております。」
こっちの店は見積もりは無料でやってくれるらしい。
とりあえず見積もりだけ出してもらおうかな。
どーせ3〜4万はかかるだろうけど。

あと、ついでに、金曜日にお友達と飲みに行く約束をしていたので
飲む予定の店まで行って席の予約してきた。
電話でも済んだんですけど、直接行ったほうがどこの席がいいとか希望が言えるかなと思って。
席の予約取れたよー。

ゲーム。GUITARFREAKS。
相変わらず同じ曲をしばらくやりこむというのが続いています。
最近の曲は子供の落書き帳です。
DAY DREAMも相変わらずやってます。
同じ曲やってて飽きないのか?飽きません。
飽きるというより納得がいかないというほうが正しい。
それなりのリザルトが出せたら次の曲に移るんですよ。
この2曲は私には難しいのでまだまだしばらく続きます。
落書き帳あと少しでAになるんだけどなぁ。
DAY DREAM?今日は2戦して1勝。EXT GUITARで。(←何故GUITAR?)

SRANはFunkyやって達成率がベストと同じとか。
というかね、中盤前の8分の9連がね、
RANDOMでやってるときは繋がったためしが1回しかないのに
SRANで真直ぐ来てないのに繋がったんですよ。
9連抜けたときコンボ切れてなくてびっくりして直後に切った馬鹿ですが(笑)
や、ほんと面白いわこれ。

DRUMMANIA。
スキルポイントが上がる日と、苦手だった曲の達成率が上がる日と
Sが取れなかった曲でSが取れるような日と、
クリア出来なかった曲がクリア出来る日が、不規則にやってきてるかんじ。
要はパフェ率が高い日とコンボ率が高い日とGOOD以下が少ない日とMISSが少ない日が
同居してないってことですがね(笑)
まー毎回何かしら上がってるんでよしとしましょう。
今日は未クリア曲の初クリア。
Concertino in Blue ADVやっとクリア出来たー♪

そうそう、先週の土曜日に観た「インサイド・マン」の感想を書きました。→
次に観るのが確定している映画はM:i:IIIです。
ここ2ヶ月で何本トム・クルーズの映画観てるんだか。
でもそのまえにもしかしたらミラ・ジョヴォヴィッチの映画を観に行くかもしれません。
週末ひまだったらね。
あ。いまだにダ・ヴィンチ・コード観てないや。

ダ・ヴィンチ・コードは、映画が好きな私がこんな話題作を何で観ないのかといえば、
前も書きましたが主演のトム・ハンクスが嫌いだからです。
でも原作を読んでいて映画を観にいったという会社の人が映画はおもしろくなかったらしく、
もし原作を読んでいなかった人が観たらどう思うのかが聞きたい
なんて言ってたので、話のネタ作りにそのうち観にいくかもしれません。
今月はかなり映画を観ているので、映画館の会員特典で
そろそろタダで1本や2本観られるはずなので
金払わないで済むなら観てもいいかも(笑)


6月29日(木) 曇

仕事。
展示会で人が居なくてひまだった。
私も展示会行ってみたかったな。

昼過ぎになって唐突にテスト作業が発生した。
しかも古いモジュールに対する修正だったので
テストの要領がいつもとちがいけっこう手間取った。
来週リリースらしいのですが明日くらいには片付けてしまいたいところです。
そして午前中ひまだったにもかかわらず終わったのは8時すぎという・・・。もー。

仕事の後、ゲーム。GUITARFREAKS。
COCKTAILがちょっと調子良かった。
でもまだSランク取れないや。難しいねこれ。
今作最初の頃はリズムが全然取れずに落ちかけてたのを考えれば
はるかにマシにはなりましたけどね。
まだまだ。

DRUMMANIA。
初めてHAZARDやってみた。
GFは散々やってますけどね。DMでHAZARDは初めてです。
3曲ばかりクリア。
簡単な曲だけどちょっと嬉しい。
とっても簡単な曲なので何にHAZARD付いたかは内緒。

QMA。
お友達にお手伝いしてもらってたらケルベロス組に放り込まれた。
トーナメント決勝で賢王が混ざってたので賢王杯とかいう珍しいものが発生したんですけど
相手が強すぎて全然駄目でした。
相手が賢王と賢者五段?七段だったかな?忘れたけど早い早い。
正解率が高いのはもとより解答するスピードが早くて。
いつもは大抵1人勝ち出来るような正解率10%台の映画問題のタイピングとか
せっかく出題されても相手も全員とって来るから、
結局私、タイプのスピードで負けてるしね(笑)
いやー・・・無理。

キューブ問題ちょっとだけ更新しました。→
タイピング問題も何問かはもうHTMLにおこしてはあるんですけど
EXCELの連番機能とテキストエディタのマクロと
データベースのファイルコマンドとDOSコマンド使って
入力してあったやつを一気に機械的にファイル化したので
まだリンクチェックをしていないのでアップできません。
あぁ私1つ1つ手でファイル化なんてしてませんから。めんどくさい。
そんな400も500もあるファイル作成なんて
手作業でなんてやってられませんよ。
タイピングは明日か明後日あたりにあげると思います。
QMAやってる人はちょっと待っててくださいね。


6月30日(金) 曇

仕事。出荷テスト。
出荷テストの日はやることが多いようですが実は自分は暇です。
1台もしくは2台のパソコンでテスト用プログラムを流して
結果を確認するのですが、流してから結果が出るまで自分やることないですからね。
ほら早く仕事しな。と待ってるだけですよ(笑)
いや、実際のところは終わるまでは自分のPCで別な仕事をしているんですがね。
それでもそんなに忙しくはなりません。
問題はここでなにか不具合が発覚した場合なのですが
今回はそんなこともなかったので平穏でした。

仕事の後、おともだちと津田沼に飲みに行ってきました。
私は飲みに行くとたいていはカクテルを飲んでいるのですが
その店はメニューにあるカクテルのじゃなくても言えば作ってくれるらしかったので
メニューに無いのを頼んでみました(笑)
いやべつに無茶を言ったわけではなく
バラライカとジンライムがあるならカミカゼを作れるだろうと。
 バラライカ=ウォッカ+コアントロー+レモン
 ジンライム=ジン+ライム
 カミカゼ=ウォッカ+コアントロー+ライム
ですから。
作ってもらえましたよ。
普通に頼んだら「頼んだのはモスコミュールだけどただのジンジャーエール。」
みたいのじゃなくてちゃんとまともにお酒が出てきたのでよかったです(笑)

そのあとちょっとGUITARFREAKSやったら最悪だった。
私はべつにアルコール弱いわけではなく
カクテルじゃなくテキーラをそのままいってもだいじょぶだったりするんですが
ちょっとでもアルコール入ってるとGFのリザルトががた落ちするんですよね。
普通に歩いたり喋ったりは何の支障も無いのに。
やっぱり反射神経が鈍ってるんだと思う。
あーぁ。

家に帰ったら親がまだ起きてサッカー見てました。
寝てろよ・・・。
なんかドイツが頑張ってましたね。
途中で寝ましたが(笑)
どっち勝ったの?


戻る