オルタネイトを練習しましょう。その3

さらに難しくなります。
これも、前のページのが出来たら挑戦してみてくださいね。

STEP:21
たまにはEXTRA狙いで。けっこういい練習曲です。
三毛猫ロック BASIC GUITAR
EXTRAなのでまず出してください。
たまにはできるようになってきた精度のいい曲でEXTRA狙ってみましょう。
まぁカード対応になれば通常曲として選択できる気もするんですが・・・。
曲の出だしとドラムソロのあとは8分刻み、中盤に3連符など、
いろいろなパターンが出てきますので、結構練習になるはずです。
曲が速いので途中の3連符は思っているよりもかなり高速になります。
頑張ってS狙ってみましょう。

 

STEP:22
再び8分音符ですが、スピードアップ。
ここらでちょっと速いのもやってみましょう。
STOP THIS TRAIN BASIC BASS
6thMIX当時のBASIC最難関曲。まずはBASSから。
基本的には連打が3つか4つずつ切り替わっていきます。
曲も速ければ歌詞も早口(笑)
とにかくスピードに負けないように頑張りましょう。
スクロール設定に注意。
また、間違えてもGUITARは弾かないように・・・GUITARはかなり難しいです。
POWER ADVANCED GUITAR
8th新曲。これもけっこう早いです。
中盤、8分が2つずつで切り替わっていくので、運指にも気をつけて。
中盤を過ぎれば左手は楽になるので、頑張って中盤越えてください。
基本的にはBASICで弾いた手を裏拍で下からかえすときにピッキングするようにしてください。
HERRING ROE BASIC GUITAR
6thMIX当時のBASIC難関曲。
これと、上のと、Brazilian Anthemが新曲の中では桁違いに難しかったです。
3つ連続で来ているところと、4つ連続で来ているところがあるので
速いですが見間違えないようにしましょう。
わからないときはスクロールスピードを変えてみるのも手です。

 

STEP:23
16分滝のあるBONUS TRACKをやってみましょう。
疲れないように適度に力抜いてください。
SUZY AND THE TIME MACHINE ADVANCED  -
前半は8分です。
ここまでの曲をやっていれば8分は出来るはずなので、
リズムが崩れないように丁寧にいきましょう。
終盤、8小節も続く切れ目のない16分連打が来ます。
ここでGOOD連発しなければSランク狙えるはず。頑張りましょう。
ファミレスボンバー ADVANCED  -
オルタネイトで弾けないとちょっと拷問かも。
ノート数が2000くらいありますからねー・・・。
1、5、5・・・の繰り返しと、1、14、また、1、1、4、1、1、4、など
拍の頭を弾いて、16分休符が入りそのあと連打というパターンが多いです。

 

STEP:24
16分×3、16分×4、16分×5などの組み合わせの練習です。上のより複雑になります。
ツミナガラは通常曲ではないですが、出せたら出してやってみましょう。
カード使えば出ると思いますし。たぶん。
SAY WHAT YOU MEAN BASIC GUITAR
今度はGUITARのほうをやってみましょう。
BASSよりかなり難易度上がります。
2連打、3連打、4連打、5連打を良く見ましょう。
基本的には5連打が多いかな。
ラストはフィーリング。切れてもまぁしかたないでしょう。
ツミナガラ・・・と彼女は謂ふ BASIC  -
ボーナストラックEXTRA。出せたらせっかくなのでやってみましょう。
これも3、4、5連打が混ざります。
ラストと、ラスト前間奏の手前に長めの連打(16連打と8連打)があります。
GOODはまりしないように・・・。
BASICが出来たら、ADVANCEDもやってみましょう。
リズムは一緒で運指がきびしくなります。

 

STEP:25
規則的なリズムでないのもやってみましょう。
リズムのちょっとややこしい8分とか16分です。
全部繋がっているわけではなく、ところどころ切れていたり、
綺麗な8分刻みではなかったりするのでよく見ないと弾けません。
メロディを覚えて弾きましょう。
RIGHT ON TIME BASIC GUITAR
規則的なBASSとは違い、メロディどおりの16分。
ゆえにメロディがわからないと厳しいかもしれません。
2連、3連、4連、5連などいろいろ混ざってきます。
よく見て弾きましょう。
この曲、リズムは変わらないのに運指のせいでADV、EXTと、
難易度が恐ろしく跳ね上がっていくので、
ここでリズムをしっかり覚えてしまいましょう。
FIREBALL ADVANCED GUITAR
BASICからえらく変化するオルタネイト必須曲。
序盤の刻みが全部2倍になります。
これは合わないからといってダウンでやったらかなり厳しいかと・・・。
でも実は序盤の運指はBASICとたいして変わらないんで、正論BASIC→ADVのように、
BASICでダウンピッキングしていた手をすぐ下から返せれば出来ます。
右手をほっておくこと。これが攻略ポイント。
中盤のGUITARソロのところはリズムは変わりませんが
譜面がばらけるのでかなり難しくなります。ここも出来ればオルタでやります。
そして終盤ではBASICでは単色連打だったとこが階段に。
元EXTRAだけあって簡単ではないですが、頑張りましょう。
MISS YOU BASIC  -
ボーナストラックです。
RIGHT ON TIMEと譜面あまり変わりませんが長いので、
オルタネイトで弾けないとたぶん途中で力尽きます。
曲の終盤の歌詞で、「苦しいよ・・・」のとこがほんとに苦しいと誰か言ってました。
メロディラインはいろいろ混ざった複合リズム、
サビのところは3連、4連、5連と後になるにつれ増えていく同色連打。
けっこういい練習になると思います。頑張りましょう。
まだオルタネイトが出来なかった頃は、凄い疲れる曲だと思いまして、
しかも疲れた終盤が5連打になってるのが嫌がらせとしか思えませんでした。
ええ、確かに苦しかったです。
楽に弾けるようになれるよう頑張りましょう。

 

STEP:26
3連符などちょっとリズムがほかのと違うのもやってみましょう。
とにかく曲をよく聴いて。
MIDNIGHT SUN ADVANCED GUITAR
BASIC弾きましたか?
BASICとかなり格差があります。
一小節に1つしか譜面が来なかった部分がありますね。
あの部分で、一小節に12個譜面が来ます。
16個ではなく12個。1拍を3等分します。
出来なければ一度BASICに戻って、音をよく聞いてください。
MODEL DD2 BASIC GUITAR
元EXTRAです。
基本は3連符です。速さに気をつけながら弾きましょう。
思ってるより早かったり遅かったりすることがあります。
自分の弾いてる譜面の判定をよく見てください。
これ練習しておけば今回のENCORE攻略に少しは役に立つ・・・かなぁ。
RIFF RIFF ORBIT ADVANCED  -
ボーナストラックです。
BASICを前にやりましたね。今度はADVで。
運指も少し忙しくなりますが、頑張って8分、16分、3連をよく見分けてください。

 

STEP:27
同色の8分連打の中にちょっと二つ押しが混ざるのをやってみましょう。
HOME GIRL EXTREME GUITAR
新曲で可愛い曲です。
難しいのは序盤だけなんですけどね。
4つごとに同時押しがちょっとまざって8分連打が続きます。
ダウンでは抜けられると思うのですが、
ここで二つ押しが時々混ざる8分のオルタネイトというのを練習しておきましょう。
BRE∀K DOWN EXTREME GUITAR
かなり速いです。注意。
8分の連打の中にやっぱりちょこちょこと同時押しが混ざってくるパターン。
やっぱりダウンでやればFULLCOMBOも余裕な配置ですが、
ここはオルタネイトで頑張ってくださいね。

 

STEP:28
ちょっとだけ階段もまぜてみます。
まずはRRGGBBGGRR・・・のような2つずつの階段です。
POWER ADVANCED BASS
以前GUITARをやった曲ですが、GUITARと違ってBASSは切れ目なく8分で刻みます。
基本的には2つずつ押す場所が変わっていきます。
678NOTESと、ノート数もかなり多いですが変なリズムは入ってないので、
崩れないよう頑張って弾きましょう。
THE LEAST 100sec BASIC BASS
元ENCORE、高難易度の人気曲です。まずはBASSで。
GUITARはかなり難しいですが、BASSのほうはリズム自体は難しくないので
慣れればAくらいは狙えます。
Sは・・・頑張れば何とか・・・?
中盤に曲中もっとも難しい連打。
2つずつ押す場所が変わっていく螺旋階段です。
POWERで2つずつ押し替えというのに慣れたらやってみましょう。
455NOTESと、上のより少ないですが、難しいですよ。

 

STEP:29
高速のオルタネイトをやってみましょう。
Brazilian Anthem BASIC GUITAR
中盤で高速の連打が来ます。
曲を聴いてもひじょうにリズムがわかりにくいのですが、
譜面を良く見て、どこで切れているのか注意して弾きましょう。
子供の落書き帳 BASIC GUITAR
元ENCORE。これも高難易度の人気曲。
かなり高速の連打が来ます。
ただ、Concertino や LEASTなどの元ENCORE曲に比べれば
比較的楽な上に、ゲージを回復できるポイントもあるので頑張ってついていってみましょう。
LEASTをBASSでやったからと言って、BASSで弾かないように。
この曲、BASSのが難しいんで・・・。
序盤、中盤のサビのところは簡単なのでゲージの稼ぎどころです。
はずさないで下さい。

 

STEP:30 総合
以下をNONSTOP ORDERで組んでクリアしてください。
RIGHT ON TIME BASIC GUITAR
POWER EXTREME GUITAR
BRE∀K DOWN EXTREME GUITAR
MIDNIGHT SUN ADVANCED GUITAR

さて、次は同時押し・・・の予定なんですがまだ作ってないです。
更新予定未定・・・。
気長に待っててください。


戻る