8th新曲でいちばん簡単な(ことになっている)曲はPowerです。LV16。
ゲーム開始直後はこの曲が表示されています。
でもこれは多分初めてやった人は半々くらいの確率でクリアできないと思います。
なぜかといえば、この曲は速い上に、ボタンを押す位置が頻繁に変わるので
いくら一小節に来る譜面が少ないからといっても初めてでは左手が対応しきれないのです。
旧曲で簡単なところでテンポがゆっくりで譜面も少ない「愛のしるし」あたりをやってみましょう。
難しいのはラスト4小節。いきなり裏打ちになるリズムさえとれればクリアは出来ると思います。
ほかには、
・innocent world BASIC GUITAR
・波乗りジョニー BASIC GUITAR
・CHOCOLATE PHILOSOPHY BASIC GUITAR
・Moonlight Walkin' BASIC GUITAR
あたりをやってみましょう。
8thより前のバージョンが残っている場合は、
・MISTER MAGIC(6th、7th)
・夏色(6th、7th)
・桜の時(4th〜7th)
も簡単です。
このへんの曲がBランク以上でクリアできますか?できればA以上で。
何度かやっていればすぐ出来るようになると思います。
いろんな曲をやるより、まず操作に慣れましょう。
GFは一番難しい曲が難しすぎるため、難易度が20台でもけっこう難しい譜面が来てしまいますから
最初は選ぶ余地が無いのは仕方ないです。諦めましょう・・・。
頂点が遠いゲームなんですよ。
だって、IIDXのHolic ANOTHERと、GFのConcertino in Blue EXTREME OPEN PICKと
どっちかクリアしなければならないとしたら、Holicを練習することを選びますよ私は。
それだけ最高難易度の譜面が難しすぎるんです。
最高難易度の曲が難しすぎて、初心者では難しい曲が上から追いやられてきて、
いくら難しかろうが20台の数字がついてしまうんです。
仕方ないので地道にいきましょう。
あと、このあたりでスクロールスピード調整をしておきましょう。
だれかGF出来る人にとなりに入ってもらって保険になってもらいつつ
自分のほうのスピードを弾きながら変えてみたり、
誰かにスピードを変えながら弾いてもらったりしてみましょう。
誰も居なければ同じ曲をスピード変えて何回かプレイするとかね。
スクロール速度を変えるだけで見えなかったものが見えるようになったりします。
ただし逆もあります。見えてたものがわけわかんなくなるとか。
早めに最適なスピードを見つけましょうね。
プレイ中に曲のスピードを変えるには、スタートボタンを押しながら
早くするのにはB、遅くするのにはRボタンを押します。
しかしこの操作は右手をピッキングレバーから離すことになるので、
譜面が来てない瞬間を見計らって、すばやくやりましょう。