DELAY WAILING

WAILINGについては一つ前で書きました。
このWAILING、実は譜面が来てから約1小節間有効です。
これはスコアを上げるテクニックですが・・・

例えばWAILINGが来るまでに99コンボ繋がっていたとします。
すると、ギターを立てながらWAILINGと同時に来ている譜面を弾くと100コンボ×3000で300000点のBONUSが入ります。
でも、WAILINGマークが来ている時点ではギターを横にして弾いてそのまま弾き続け、
いくつか譜面を弾いた後ではじめてギターを立てるとどうなるでしょう?
よけいに弾いた分のコンボ数も加算されたBONUSが入るんですよ。
4つ余計に弾いた後ギターを立てた場合は104×3000で312000点、というようになります。
これが、DELAY WAILING、ディレイ、遅延などと言われてるスコアアップのテクニックです。
これを使って、さらに譜面自体も精度良く弾くと、
その曲の理論値(全部PERFECTでさらにBONUS全部とった場合の点数)を越える点数が出せます。
ギター立てるのが遅すぎると完全にBONUS取りそこなうんですがね(笑)
スコア狙う人は挑戦してみてください。

※計算式が変わってるみたいなんで、上の、ちょっと違うかもしれません。
でもディレイで余計に点数が入るのは確かです。


戻る