練習方法その4 NONSTOP

これは、行きつけの店がSTANDARDが3曲設定の場合が対象です。
4曲の店ではやる意味がありません。

ゲームは数をこなせばそれだけ上手くなります。
なので、出来るだけ多く弾く方法として、NONSTOP ORDERを活用します。
NONSTOPは4曲なんです。
ただし回復なしなので、極端に出来ない曲を混ぜることは出来ません。
そこで、こういった組み方をすれば普通に3曲弾いて終わるよりも多く弾けて練習になります。
この方法を使う場合は、やる前に、しばらく曲単体でやるときに
MISSの数やPERFECT+GREAT率を気にするようにしてください。

パターン1
1.MISSが1つとか2つ出てFULLCOMBOが取れない曲
2.Sは安定で取れるけど10弱のMISSを出す曲
3.Aランクになる曲で限りなくSに近いはずの曲(PERFECT+GREATが92とか93%)
4.ぎりぎりでAランク、たまにBランクになる曲(PERFECT+GREATが90%前後)

1はもちろんFULLCOMBOを目指してください。FULLCOMBO取れたら曲を変えます。
2はMISSを減らすことを心がけてください。ここの曲をいつか1曲目に入れられるように。
3、4でたぶん思っているよりゲージを食われると思いますが、焦らないよう弾いて最後まで頑張ってください。
最後まで抜けてゲージが赤く点滅してるくらいなら、けっこういい選曲だと思います。
落ちたらどれか間違っているので曲を入れ替えてください。
ゲージの減少は、1曲目から順に
ほとんど減ってない>1/10くらい減ったかもしれない>半分よりは残ってる>ゲージ点滅 くらいになってるのがちょうどいいと思います。

パターン2
1〜3.MISSが1つか2つ出てFULLCOMBOができない曲
4.Cランクが出るけどクリアは出来る曲

これのゲージの減少は、4曲目突入時ほぼゲージ満タンで
終わるとゲージ点滅くらいになるはずです。もしくは落ちるかも。
4曲目をより長く弾くためにと思って、1〜3曲目も極力ミスらないように頑張りましょう。
ゲージに余裕がでてきたら、4曲目の曲を他の曲に替えてください。
また逆に、4曲目の真ん中より前でおちてるようならやはり4曲目を他の曲に変えてください。

パターン3
1〜4.15前後のMISSの出る曲

この場合は、均等に1/4弱くらいずつ減っていきますがクリアは問題ないはずです。
Sは毎回出るけどなんかMISSが多いなぁって曲を選んでみてください。
MISSが4曲で計60くらいならぎりぎりでクリアできるはずです。

と、こんなかんじでオーダーを組んで、一度に4曲ずつ練習していきましょう。
何度かやっているとどの曲で自分がどれだけゲージを食われるかわかると思うので、
より効率的なオーダーを組めるようになると思います。
3曲設定の店でもEXTRA弾けば4曲弾けますけど、
EXTRA出すために無難にSの出る曲選んだりしてるよりは練習になると思います。

あと、誰か保険を捕まえることが出来たら巻き込んで一緒にやってもらって、
Cランククリアくらいの曲4曲で組んでもいいかもしれません。
そんなの組んだら自分は当然落ちますけど相手が生き残ればOK。
でも落ちてもともと、と思ってDランククリアくらいの曲を組むのは、途中で疲れて弾けなくなると思うのでお勧めしません。
GUITARFREAKSは8thから左右の難易度を変えられるようになったので、
巻き込まれた相方は、あなたがその人にとっては簡単な曲を選んでしまっても、
ADVとかEXTで弾いてその人なりの練習にすることができるので、
簡単すぎてつまらないなんてことは無いので問題ありません。
いいんです。保険やってるほうも絶対に落ちられないというのがあるので練習になってますから。
ゲームのモードと、一緒にやってくれる親切なお友達は最大限に有効利用してしまいましょう。

とにかくここでの目的は、少しでも多く曲数をこなすことです。
出来ない曲を4曲目に持ってきて、前半だけでもいいから練習するようにすれば
3曲設定の店でも3.5曲くらい弾けるし(笑)
選曲うまくやって頑張りましょう。


戻る