10月21日

一泊二日の大阪旅行です。
ほんとは京都とあわせて二泊にしようかと思っていたんですけど
土曜日に京都の宿泊がとれなかったのでやめました。
土曜大阪泊なら出来たんですけどね。
京都のほうがホテルの選択肢が少なくて。
京都はまたの機会ということで。

大阪はこれで4回目ですが、べつに特別大阪が好きだというわけではなく
私はただUSJに行きたいのです。
東京近郊にあったら年間パスポートとか買ってしょっちゅう行っていたに違いない。
でもテーマパークは休日に行くものではありません。
平気で180分待ちなんて書いてあるところなんてやってられません。
で、有給休暇をとって平日に行くわけです。
開園は10時。
新大阪からユニバーサルシティまで約1時間。
東京から新大阪まで約2時間半。
となれば東京駅を6時半くらいに出るとちょうど朝から遊べる。
ってことで朝6時半の新幹線(笑)
また会社に行くより早いっつうの。

新幹線は今回はユニバーサルスタジオ往復割引というのを使ったので
前回よりちょっとだけ安かったです。
東京からの往復でのぞみを使った場合ですが往復の価格で
まともに買った場合 28,100円
乗車券(東京都区内−大阪市内) 8,510円×2=17,020円
特急券(東京−新大阪)5,540円×2=11,080円

乗車券で往復割引を使った場合 27,600円
乗車券(東京都区内−西明石) 9,350円×2−往復割引=16,520円
特急券(東京−新大阪) 5,540円×2=11,080円

ユニバーサルスタジオ往復割引 28,100円−割引=27,100円
乗車券(東京都区内−大阪市内) 8,510円×2=17,020円
特急券(東京−新大阪) 5,540円×2=11,080円
運賃:片道 14,050円 (乗車券8,510円 特別料金5,540円)

ただし、ユニバーサルスタジオ往復割引は
ユニバーサルスタジオの入場券を同時に購入する場合に限ります。
USJにいかない場合は乗車券を西明石まで買って往復割引にしたほうが安いです。
割引といってもそんなにたいした額じゃないですけどね。
ちょっとでも安いほうがなんとなくお得でしょ?(笑)
東京に住んでない人にはあまり有益な情報じゃないですけど。
あ、ユニバーサルスタジオ往復割引は
東京都区内からだけではなく、神奈川からもあるみたいです。
横浜から新幹線に乗るのかな?
値段は見たけど忘れました。

ほんとは旅行会社でも探せばホテルとあわせて
何かもっと安くあがるパッケージとかあったかもしれないですけど
新幹線が時間指定だったり出発日指定があったりとめんどいので
今回はばらばらに手配しました。
自由度のある中で考えられるだけ安くあげたってかんじです。

宿泊のほうはネット検索して予約。
前に広島行ったときは現地で携帯から探すなんて適当なことやりましたけど
今回はちゃんと自宅で探しました。
広島みたいに土地勘のある友達が居て
どこのホテルとっても送っていただけるってわけではないから
ネットで地図と値段見ながら探した。
うっかり駅から車で何分とかいう場所取ったりしたらしゃれにならないので。
知ってる中では楽天のサイトで探すのが一番安いかな。
旅行会社のサイトでも探せるんですけど
わりといいとこ(=高めのとこ)ばっか引っかかってくるんですよ。
今回はオリエンタルホテルというホテルにしました。

前置き長いですが話を戻して朝っぱらから新幹線です。
東京駅を出る時間、普段ならまだ寝てますよ。
おにぎりとお茶を買って新幹線へ。
車内で軽く朝食を取ってぼーっとしていたら新大阪についてました。

新大阪からユニバーサルシティまでJRで移動して
ゲートに10時前についてしまったのでちょっと待って入場。
スパイダーマン・ザ・ライドから乗りました。
たぶんすぐ人が集中すると思ったので。
アトラクションについた時点で30分待ち。
終わって出てきたときには60分待ちくらいになっていました。正解。

そのあとバック・トゥ・ザ・フューチャーへ。
ここがたぶん今回乗った中で一番長く待った。
それでも60分か70分くらい。
同じエリアのバックドラフトも見ました。
ここUSJのアトラクションの中では私はこのバックドラフトが一番好きかなー。
映画が好きなのも影響してると思う。

で、ジュラシック・パーク・ザ・ライド。
多少濡れてもいいや、なんてレインコート無しで乗ったら先頭だったんですけど。
先頭って濡れるんです。
多少どころかおもいっきり水かぶった。
濡れた濡れた。すごい濡れた。寒い日じゃなくてよかった。

見るものはいつ来てもだいたい毎回同じで、
そのあとウォーターワールドのショーを見ました。
(実はジュラシックパークとどっちが先だったかあまり定かではない)
相変わらず前列の人たちは派手に水かけられてました。

ジョーズのライドも思いっきり水がかかる真ん中の左端だったし
もう座席の運が良すぎです。
このときはジュラシックパークですでに濡れてたので
半ばどうでもよかったですけど。

ショーは、今回はターミネーターのショーを見て、
前回来たときとばしたシュレックのショーも初めて見ました。
シュレックは映画を見たことが無いし、
アニメ映画だと思ってあまり期待してなかったら、
予想外に面白かったです。
4Dの効果と、空気や椅子の仕掛けを
上手く映像と組み合わせて使っているなあと思いました。
でもなんでシュレックは大阪弁をしゃべっていたんだろう?
ETアドベンチャーにも寄りました。
ETに名前を呼んでもらいましたよ。

おみやげもちょっと買いました。
ハロウィーンのイベント中だったので
ハロウィーンのスタイルのスヌーピーのストラップを。
ぎりぎりまでショーを見ていたので店が閉まりかけてて
会計が時間ぎりぎりでした。

そのあとユニバーサルシティウォークに出て食事。
前回と同じくハードロックカフェにて。
店内に誕生日の人が居たらしく店員に派手に祝われてました。
前にアメリカでホームステイしてたときに外食に出かけたら、
そこの娘さんが、お父さんに悪ふざけで
どっかのお店の人にお父さんが誕生日なことにして
派手に祝わせてたのを思い出しました。
あれ楽しげだけど店中の注目を浴びるのでちょっと恥ずかしいかも。

時間も遅くなったのでホテルに向かい、チェックインしてすぐお休み。
一日目終了。


次の日へ