8月のひろこと子どもたち


7月の日記


8月29日(日)
実家にて。
私の前歯とけんたの後頭部が激突してけんた大泣き。
私もかなり痛かったです。
けんたが弟のベッドから落ちて唇を切る。ものすごい血が出て私がびっくり。
家に帰ってきてからも気になるみたいでなめちゃうので血が止まらず
タオルが真っ赤っ赤。2時間ほどでやっと止まってほっとました。
男の子だからこれからもっとすごいことが起きるんだろうねぇ。
親が「こんなん序の口だ」と笑ってました。
しのはごきげんさんだとヘッドバンキングしてます。
で、たまに勢いがつきすぎて床にごっちんこして泣くんだな。


8月28日(土)
ずっと前に買った靴が大きいサイズを買ったのでどうかと思ったのだけど
やっぱり履きにくかったみたいでちっとも歩いてくれないので、ほかの
サイズのあった靴にしたらどんどん歩いてくれました。
本人が気に入ってるからいいかと思ったけれど、体は正直みたいです。

8月27日(金)
しのが、人の顔に興味が出てきたみたいでだっこすると顔を触りたがります。
で、さわらせてあげるんだけど思いっきり肉をつねられるのでかなり痛い。
ほっぺに傷はできてなかったけれど、顔を洗うとひりひりしてました。
開店と後ろずりばいでかなりいろんなところに行けるようになって気づくと
びっくりするようなところにいることがあります。動き出したらすごそうです。


8月26日(木)
実家にご飯を作りに行ってるんだけど、今日は母が早く帰ってきてくれて
いろいろおしゃべりしてもらえて、ちょっとすっきり。
子どもたちも私の機嫌がよかったからか、わりといい子でした。


8月24日(火)
久しぶりに土岐のおうちに遊びに行きました。
最近、しのが車嫌いになったみたいで、岐阜を出てずっとずぅっと、泣きっぱなし。
やっと泣き疲れて寝たかなぁと思ったら、けんたが起きちゃって雄叫びをあげたら
しのが起きちゃってまた泣きっぱなし・・。けんたもよく寝てなかったみたいで
あんまりご機嫌さんではありませんでした。でも、昼から遊びに行ったところで
たくさんあそんで、じいちゃんばあちゃんともたくさん遊べてよかったです。

8月21日(土)
今日は母とけんたと3人で神戸に遊びに行ってきました。
しのは彼と二人で土岐に行ってくれました。
「YAHOO!BBスタジアム探検ツアー」があたったので、はるばると。
初めてみる新幹線に最初はめちゃくちゃびびっていたけんたでしたが、
京都をすぎたあたりでやっと慣れてでも、おとなしくしてました。
いつもなら昼寝の時間なのに、初めて見る景色ばかりが楽しかったみたいで
ものすごく元気でした。探検ツアーと言うことで、グランドに出ることができて
ベンチも見学できたし、「関係者以外立入禁止」なんて書いてあるところも
見学させてもらえたし。帰り際には抽選で谷選手のサインボールと
グローブが当たり、オリックスのジャージもおみやげでもらえて大喜び。
ナイター観戦もかなりいいところの席を用意してもらえたんだけど、さすがに
遅くなっちゃうのでそのまま帰ってきました。
帰りの新幹線はもう慣れたものだったのでちょっとやんちゃも言ったけど、
おおよそ、おりこうさんのごきげんさんだったので、一緒に行って楽しかったです。


8月20日(金)
夕べ、私の布団から大きなムカデが出てきてものすごく大変でした。
怖くて夜眠れませんでした。今朝、無事退治できてよかった。
今日は、彼がお仕事を休んだのでみんなで川島町の河川環境楽園に
行ってきました。よく知らずに行っちゃったので車を止めたところが遠くて
着くまでにつかれちゃって、観覧車に乗って水族館を見て、帰ってきました。
両方とも、けんたがとっても気に入ってくれたのが何よりです。
夜は、また弟が遊びに来てくれたので彼と二人でビールを飲んでました。
もう一人の弟も仕事が終わってから来てくれて、楽しいひとときでした。


8月19日(木)
弟が、出張で岐阜に来ていて仕事が終わって暇だったので遊びに来てくれました。
けんたが大喜びで、ずっとくっついて遊んでもらっていたのでご飯の準備が
とってもスムーズ。とはいえ、しのを台所に寝転がせたらちょうど水道のすぐしたに
転がっちゃってちょっとじゃまだったけれど。
で、弟が帰ろうとすると泣いちゃうので、私も一緒に実家に行きました。
仕事を始めた母が一番喜んでくれて、父も楽しそうにお風呂に入れてもらって
私が一番ほっとしていました。


8月18日(水)
私ってこんなにだめな人間だったっけ?
一人で子どもの相手をしていたら、けんたを虐待していたみたいで
自分が怖かった。


8月17日(火)
土岐に遊びに行くつもりだったのがやんごとない事情でやめになったので
いつもの私の実家で遊んでました。でも、明日から母が働きに行くから
今日でおしまいなんだけど。「おばあちゃんにがんばってねって言ったら?」
ってけんたに言ってみたけれど、もちろん言えるわけないし。
今日のお風呂はしのをバスタオルでくるんだ状態で脱衣室に転がして、
浴室のドアを開けておいたらおとなしくしていてくれました。きっと暑いのと
ひとりぼっちだったのとでめちゃくちゃ不安だったんだろうねぇ。


8月16日(月)
思いついて台所のシンク下に棚を入れてみました。
やっときちんと片づくようになってほっとしました。
少しずつでいいから台所をもうちょっと整理したいと思っています。


8月15日(日)
志乃がお風呂にはいるのを楽しみにしているみたいです。
お風呂の前で服を脱がそうとしたら手足を思いっきりばたばたさせて
あやしてもいないのにきゃっきゃと笑ってるし、湯船に入れると
足を動かしてばしゃばしゃやってるし。
でも、私が入れるときは一人だけ先に出しちゃうのでさみしくって大泣き。
どうしたらいいかなぁ?


8月14日(土)
けんたがこのごろ「おかあさん」らしい言葉が出るようになってきました。
で、今朝起きたらしのがもう起きてて目があった途端に「あった、あった」って
うれしそうに笑ってくれたけど、これも「おかあさん」なのかしらね?
二人とも、ご機嫌なときはよくおしゃべりしてくれるようになりました。
何言ってるかはわかんないけど。
盆踊りは結局行けなかったけど、しのにじんべえを着せてみました。
そしたら、けんたが自分のものだと思っていたみたいでかなり怒ってました。
君のはポケモンの青いじんべえだよ。


8月13日(金)
志乃はばあちゃんに見てもらって、けんたと買い物に行ってきました。
いつもはカートに乗せるけど、「赤ちゃんデパート水谷」はカートがないので
そのままにしたら、いろんなものを次から次に持ってきて・・。怒ってばかり。
次に行ったアピタでも同じようなかんじでだだこねて寝転がっちゃったので
「じゃぁお母さん帰るよ、ばいばい」って言ったら、ばいばいしてくれました。
ちょっと前まではそれでおとなしくなったのに、一人で遊びに行っちゃうし。
明日の盆踊りに備えてしののじんべえを探したんだけどなかなかみつからず、
えらいはでな黄色いぷーさんのじんべえさんになっちゃいました。時期が遅かったみたい。


8月12日(木)
今日は友達がたくさん遊びに来てくれました。けんたと同じ月生まれの女の子は
よくおしゃべりしてて、おもちゃの取り合いをしてました。勝ったり、負けたり。
最初は怖がって私から離れなかったのに、帰るときになって泣いてました。
外に見送りに行ったら泣きながらのお見送り。見えなくなってからは近所の子を
さがしていました。昨日がよっぽど楽しかったかな。


8月11日(水)
近所の子たちと遊んでもらいました。小学生にもなるとちゃんとけんたをまぜて
遊んでくれてる。おぉ、すごい。で、その間他の人たちとおしゃべり。
どうも「魔の2歳児」とか言ってる場合じゃないらしい。ずっとずっとらしい。
みんな、ストレスたまりまくりでつらそうでした。
でも、けんたはいっぱい遊んでもらってまだ足りなくて帰るときは号泣。
お風呂に入ったらこてんと寝ちゃって私はとっても楽でした。


8月10日(火)
来週の土曜日に神戸に遊びに行けることになりました。
ずっと前に出していた懸賞みたいなのが当たってオリックスの球場見学が
できるそうです。一般の人は絶対入れないところも案内してもらえるって。
で、私の母とけんたと3人で行くことになりました。しのと彼は土岐のおばあちゃんち。
宝くじがほんの少し当たったので、お小遣いもゲットできたし♪
ちょっとうきうきるんるんな一日でした。


8月9日(月)
毎日実家に行くときにけんたに「おばあちゃんちにいくよ」と声をかけると
いっしょうけんめい持っていくおもちゃを探しています。
今日は携帯のおもちゃと折り畳み傘でした。
帰るときは持ってこないので実家のおもちゃがどんどん移動しています。
最近はお返事ができるようになったので会話が楽しくなってます。


8月8日(日)
子どもたちはいつも通りに6時起床。まぁいいでしょう。
子どもたちを見てくれる人が大勢いるので久しぶりに一人で買い物へ。
午後からも二人ともよく昼寝してくれたので私ものんびりできました。
昨日、中止になった花火が今日だったのでベランダから見てました。
去年よりは劣るけど、これで十分だと思ってます。


8月7日(土)
しのにミルクをあげようとしたらけんたがトイレを催してみんなでトイレ。
で、そこでちゃんとしてくれたのはいいけれど雷が怖かったり
思い通りにならないのでかんしゃくをおこして泣きわめいてそのままひるね。
いつもより早い時間ですぐ起きるかと思ったけれどよく寝ました。
午後からは実家でのんびり。今夜こそはお泊まりです。
夕方に夕立があったけれど近所の保育園の夏祭りに出かけました。
去年買ったじんべえさんが今年やっと似合うようになってけんたも喜んで着てました。
ヨーヨーをもらって、金魚すくいをやって、すぐに帰ってきたけど。
心配していた寝付きもそんなに悪くなくてほっとしてます。実家なので一緒に寝ちゃいました。


8月6日(金)
今日は彼が職場の旅行に出かけたので実家に泊まろうと思ったけど
子どもたちの寝付きが悪いといやだからとりあえず戻ってきました。
今日はめちゃめちゃ早く寝てくれたので自分の時間がたくさんでラッキー♪


8月5日(木)
夕方、近所の人から「今日夏祭りがあるよ」って教えてもらいました。
で、3人で出かけてみました。車ですぐのところで他の人にも
声をかけて出かけてみたんだけど、思った以上に人が多くて
ベビーカーを押しながら、けんたを見ながら、はちょっとつらかった。
そこの屋台で夕ご飯をすまそうと思ったらなんにもないし。
で、けんたはスナック菓子でごまかされて、彼は家にあった冷凍の
たこ焼きでごまかしてもらって、私も訳の分からないものでごまかして。
もうちょっと待つべきだったのかな?


8月4日(水)
車の一ヶ月点検に行ってきました。
燃費が悪いのはまだ新しいかららしいけど、前の車を変わらなくて
ちょっと不満。あとはなんとかいいんだけどさ。
で、昼からは子どもたちの予防接種に行きました。
けんたは風疹を打ってもらって、これでひとまず終了。
二人とも泣いていたけど、けんたは診察室を出たらけろっとして遊んでました。
帰りにバローのマクドナルドによっておもちゃをもらって帰ってきました。
その途中に、窓ガラスを半分しか拭いてもらってないことに気づきました。
しかも、助手席側はふいてあったのに運転席はふいてなかった。くやしいぃ〜。


8月3日(火)
高校の時の友達がみんなで遊びに来てくれました。
さすがに人数が揃うとおしゃべりに花が咲く。
子どもたちもなかよさそうに遊んでくれていたし。
ストレス解消であぁすっきり。


8月2日(月)
今日は朝から腰が痛くて子どもたちを抱っこできず、実家で母に
寝かしつけてもらいました。で、私もそのまま一緒に昼寝。
たまにはいいか。夜になっても痛みはひかず・・つらいなぁ。


8月1日(日)
今日は土岐からじいちゃんばあちゃんが遊びに来てくれました。
なかなか昼寝ができず、ぐずったけんたをドライブに連れていって
もらったのはいいけれど、結局眠れず、帰ってきたときには
新しいおもちゃを握ってました・・。途中の道の駅で買ってもらったそうで。
夜はバイキングに行って、けっこうたくさん食べてごきげんさんでした。(私が)