PRIDE試合結果
プライドシリーズの試合結果と観戦記


PRIDE.19
◆開催日 2002年2月24日[日]
◆会場 さいたまスーパーアリーナ

<PRIDEミドル級チャンピオンシップ>
ヴァンダレイ・シウバ 【2R 2'28" KO】 田村潔司
田村、色気出てた!
全く違う競技のチャンピオンにアレだけやれればいいでしょう。
シウバをカットさせるなんて上出来です!
シウバはレイ・セフォーと同じで、笑ってる時は苦しい時。

次なる展開も非常に楽しみですね。


アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ 【1R 6'17" 三角締め】 エンセン井上
神降臨。
柔術神が見れてよかったね。ってな感じで幸せな気分になりました。

本当に恐ろしいほどの超絶テク連発。
ハーフガードでも抜いた方の足を相手の頭にかけてアームロック。
オモプラッタを極めつつ、足首狙い。
十字を餌に蒔きつつ、恐ろしいスピードでの三角。
今日でまた関節技の教科書に新しい項目が増えました。


ケン・シャムロック 【3R 判定 2-1】 ドン・フライ
いや〜、ケンシャムはかっこいいな。
あのモミアゲは素敵だ。

そして片足を両方の脇でヒールホールド!
しかも反対の足もヒールホールド!まさに足関節の鬼。
フライも2、3日は歩けないでしょう。
でもアレで極まらないってのも凄いけど。

あとフライのパンチを受けてダウンした時の起き上がりこぼしもかっこよかった。



ヒース・ヒーリング 【3R 判定 3-0】 イゴール・ボブチャンチン
この試合も面白かった。
ボブちゃんはホント寝技が上達してるな。
でも本業のパンチの方が若干疎かになってるのは否めないけど。
まあ入場曲がかっこいいからいいのだ。


カーロス・ニュートン 【1R 7'16" 腕ひしぎ逆十字固め】 ペレ
褐色の宮本武蔵、日本語へたうまで面白かった。
試合はそれ以上に面白かった!
ニュートンの闘いは芸術だ。


松井大二郎 【3R 0'28" フロントチョーク】 ホドリゴ・グレイシー
松井はもういいですな。
ベストにでも出ていて下さい。
PRIDEの場はあなたには不釣合いなのです。

ホドリゴはやっぱり力有りますね。
逃げるのだけは相当うまい松井を極めてしまうんですから。
入場曲も素敵。


ヴァリッジ・イズマイウ【3R 判定 3-0】アレックス・スティーブリング
イズマイウは練習不足ですかね。
スタミナのきれっぷりが半端じゃなかったです。
スティーブリングもいまいちブレイクしきれんな。
まずは闘うブラピというニックネームをDSEに変えてもらわんと。


トム・エリクソン【1R 2'35" 裸締め】ティム・カタルフォ
DSEは相変わらずひどいマッチメイクをしますね。
カタルフォ、いいキャラしてるのにもったいないなぁ。


TOP Battle Board 修斗 RINGS マニュアル
Hooliganバトル   CONTACT ME