2007年4月28日(土)
群馬県立つつじヶ岡公園のツツジです。
色がとても鮮やか〜。
2006年7月17日(月)
行田にある「古代蓮の里」へ行ってきました。
これって、突き抜けちゃってる・・・?
2006年4月1日(土) 近所の園芸センターでルピナス(右)とラナンキュラス(下)を 買ってきちゃいました。 ルピナスは1株¥298、ラナンキュラスは1鉢¥398という 安さだったもんで、つい・・・。 この季節、園芸センターは花盛りで、 見ているとみんな欲しくなっちゃいますね〜。 それにしても、ラナンキュラスのボリューム感はすごいです。 以前買ったときに、花びらの枚数を 数えてみたことがあるんですよね、実は・・・。 確か1輪の花で200枚くらいあったような記憶が。 |
|
2005年6月18日(土)
幸手 権現堂のアジサイ
近頃、ガクアジサイの魅力に目覚めたかも・・・。
2005年4月30日(土)
あしかがフラワーパーク
(左)むらさき藤 (右)うす紅藤
(左)色鮮やかなクルメツツジ。 (右)タイツリソウ。
(下)シャクナゲ。
高さ50pくらいの、すごく小さな木なのに
すごくきれいな花が咲いてました。