長野県千曲市大日堂の万葉歌碑
長野県千曲市大日堂(だいにちどう)にある万葉歌碑を訪ねてきました(2011/6)。下の写真です。大日堂の下に池があり、その池の周りに、たくさんの碑が置かれています。非常にわかりづらいのですが、中央にあるのが、万葉歌碑です。

歌
人皆の 言(こと)は絶ゆとも 埴科(はにしな)の 石井(いしゐ)の手児(てご)が 言(こと)な絶えそね (巻14-3398) ← 歌をクリックすると注釈へジャンプします。
(作者) 未詳。信濃国(しなののくに)の歌。
(大意) 世の中の誰も声を掛けてくれなくなっても、埴科の石井の愛しいあの娘だけは言葉を絶えさずにいて欲しい。
下の説明板によると、歌にある「埴科の石井」はこの地である、とされています。又、更埴市とありますが、更埴市は2003年に上山田町、戸倉町と合併し、現在は千曲市となっています。

なお、大日堂はここから少し坂を登ったところにあります。下の写真です。

所在地
長野県千曲市倉科91の辺り。地図のマークのところです。
行き方
しなの鉄道屋代駅の約3km東にあります。