 |
龍華寺のあとは、明珠線で上海駅(上海火車站)に来ました。北京で、駅に大きなカルチャーショックを受けたので、今回も見ておこうと思ったのです。
ただ、こっちは駅舎も近代的だし、それほど期待していなかったのも事実。でも実際に来てみると、駅の外まで人の群れが…。
|
 |
なんと北京駅以上の人の多さ。いい意味で予想は裏切られました。
というか、ここまで多いと度を超してますね。駅舎に背を向け、反対側も見てもご覧のとおり。ラッシュ時でも何でもないんですよ。
|
 |
駅の中に入り、切符売り場の前に。案内板には、長距離列車の行き先が。当然、切符を買う人達でごった返していました。
最初、ここから鉄道を使い蘇州に行くというのも考えていたんです。でもこの状態では・・・。切符を買うことすらできなかったでしょう。
|
 |
さて、テレビ塔に上りに来ました。上海駅から地下鉄を乗り継いで浦東地区へ。陸家嘴駅を出ると、すぐテレビ塔です。まだ旧正月の飾りも残っていますね。
手前にある改札で、一番高い350mまで上れるチケットを買って入場。塔の中に入り、エレベーターに乗ると、一気に263mの所まで運んでくれました。
|
 |
その263mから、外灘方面を望みました。ここがメインフロアのようで、十分にいい眺めを味わえました。
350mに行くには、もう一度エレベーターに乗ります。だけど、この上へ行くエレベーターが、またも長蛇の列。でも今回は頑張って並ぶことにしました。
|
 |
並ぶことなんと40分弱。ついに最高地点に着きました。でも・・・。外を見ようとしたとたん、この汚れたガラスで一気に興醒め。
外の汚れだから仕方ないのかな。確かに高さは味わえるけど、下でも十分高かった。あんなに並んでまで、上ってこなくてもいい気がしました。別料金かかるし。
|