今日の一言 Today's Word

 
2018年1月分


January 31, 2018

I'll have coffee after all.
[イゥ・ハヴ・ーフィ・フタォーゥ]
やっぱりコーヒーにするわ。


 
 I'll have〜は「私は〜にします」と言う時の決まり表現です。「やっぱり」は after all で表します。

A:
Would you care for some tea ?
B: I'll have coffee after all.
A:紅茶でもいかが?
B:やっぱりコーヒーにするわ。

[語句]
Would you care for〜? [ウヂュア・フォ] 〜はいかが? / tea [ティー] 紅茶



January 30, 2018

Better safe than sorry.
[タ・イフ・ン・リ]
転ばぬ先の杖。


 
 safeは「安全な」、sorry は「残念に思う」。上の文は「後で後悔するより安全にした方がよい」「備えあれば憂いなし」「転ばぬ先の杖」という意味です。文頭の It is が省略されています。

A:
You've got a lot of emergency food.
B: Better safe than sorry.
A:非常食をたくさん持ってるね。
B:転ばぬ先の杖。

[語句]
emergency food [エーヂェンスィ・ード] 非常食



January 29, 2018

My nose is running.
[イ・ウズィズ・ニン]
鼻水が出る。


 
 nose は「鼻」。この running は「鼻水が出ている」という意味です。I have a runny nose. も可。

A:
My nose is running.
B: Blow it.
A:鼻水が出る。
B:鼻をかみなさい。

[語句]
blow one's nose [ブウ・ワンズ・ウズ] 鼻をかむ



January 26, 2018

The hot water isn't running.
[ダ・ト・ウォタ・イズント・ニン]
お湯が出ません。


 
 「お湯」は英語で hot water (温かい水)と言います。この run は水などが「流れる」という意味です。

A:
The hot water isn't running.
B: I'll be there in a minute.
A:お湯が出ません。
B:すぐそちらに参ります。

[語句]
in a minute [インナ・ニト] すぐに ※ 直訳すると「一分で」



January 25, 2018

You can't eat your cake and have it.
[ユー・キャントィーティト・ヨア・イクァン・ヴィト]
お菓子を食べたらなくなるよ。


 
 can't…and 〜は「…と〜を同時にはできない」という意味になります。上の文を直訳すると「ケーキを食べるのといまだにケーキを持っていることを同時にはできない」、つまり、「ケーキを食べたらなくなる」「同時によいこと両方はない」という意味の諺です。

A:
You can't eat your cake and have it.
B: I'm in a dilemma.
A:お菓子を食べたらなくなるよ。
B:迷うわ。

[語句]
in a dilemma [インナ・ディマ] 迷っている、板挟みの



January 24, 2018

My heart goes out to you.
[イ・ート・ズァウトゥ・ー]
心から同情します。


 
 この heart は「心」。上の文を直訳すると「私の心はあなたのところに出かける」ですが、これは「あなたに心から同情します」という意味の決まり表現です。「お悔やみ申し上げます」という意味でも使われます。

A:
I had a painful experience.
B: My heart goes out to you.
A:つらい経験をしました。
B:心から同情します。

[語句]
painful [インフォ] つらい / experience [エクスアリエンス] 経験



January 23, 2018

It's a force of habit.
[ツァ・フォースォヴ・ビト]
つい癖になっていて。


 
 force は「力」、habit は「癖」。上の文を直訳すると「それは癖に力だ」ですが、ついそうしてしまう状態になっている、つまり、「つい癖になっている」という意味を表します。

A:
Don't pick up a cellphone.
B: Sorry. It's a force of habit.
A:携帯出さないで。
B:ごめん。つい癖になっていて。

[語句]
pick up [クァプ] 取り出す / cellphone [ゥフォウン] 携帯電話



January 22, 2018

I hope you get well soon.
[イ・ウプ・ユー・ゲト・ウェゥ・ーン]
早くよくなるといいわね。


 
 I hope〜 は「〜だといいなと思う」。get well は病気などが「よくなる」。未来のことなのに現在形にして、当然そうなるという気持ちを込めています。

A:
I'm down with the flu.
B: I hope you get well soon.
A:インフルエンザにかかって寝てるんだ。
B:早くよくなるといいわね。

[語句]
be down with〜 [ウン・ウィズ] 〜の病気になって寝ている / the flu [ダ・フー] インフルエンザ、流行性感冒
 ※ influenza [インフルンザ] の略


January 19, 2018

The deadline is coming up.
[ダ・ドライン・ニズ・ミンガプ]
締切がもうすぐだ。


 
 deadline は直訳すると「死んだ線」で恐ろし気ですが、実は「締切」という意味。come up は「やってくる」ですが、進行形にすると「来つつある」「迫っている」という意味になります。

A:
The deadline is coming up.
B: How much time do you have left ?
A:締切がもうすぐだ。
B:残り時間はあとどのくらい?

[語句]
have left [ハヴ・フト] 残している ※ leftleave [ーヴ]「 残す」
の過去分詞


January 18, 2018

Pull yourself together.
[ゥ・ヨアゥフ・トゥダ]
しっかりしろ。


 
 pull oneself together を直訳すると「自分自身を引っ張る」ですが、これは、「落ち着く」「しっかりする」という意味の熟語です。

A:
My papers are missing.
B: Pull yourself together.
A:書類が行方不明だ。
B:しっかりしろ。

[語句]
missing [スィン] 行方不明の 



January 17, 2018

Something came up.
[ムスィング・ムァプ]
急用ができたんだ。


 
 something は「何か」、このcome up は問題などが「生じる」という意味。上の文を直訳すると「何かが生じた」ですが、これは、「用事ができた」「急用ができた」という意味で使われます。

A:
Why are you in a hurry ?
B: Something came up.
A:どうして急いでるの?
B:急用ができたんだ。

[語句]
in a hurry [インナ・リ] 急いでいる 



January 16, 2018

My legs are asleep.
[マイ・グズァー・アスープ]
足がしびれた。


 
 legs は「足」ですが、正確には腿の付け根から足首までを指します。 asleep はもともと「眠っている」という意味ですが、足などの感覚がなくなって「しびれている」という意味でも使います。

A:
What's wrong with you ?
B: My legs are asleep.
A:どうしたの?
B:足がしびれた。

[語句]
What's wrong with〜? [ワツ・ン・ウィズ] 〜はどうしたの? 



January 15, 2018

Time is up.
[イムィズァプ]
もう終わりにしよう。


 
 up はもともと「上に」という意味ですが、上に行きついて、ある状態、動作がすっかり「終わって」という意味もあります。上の文は「もう終わりにしよう」という意味の他、テスト終了時に「もう時間です」という意味でも使われます。このことばは、今年のアメリカのゴールデン・グローブ賞授賞式で、セクハラ撲滅を求めるスローガンとしても使われました。

A:
I've had with sexual harassment.
B: Time is up.
A:セクハラはもうたくさんだ。
B:もう終わりにしよう。

[語句]
I've had with〜 [イヴ・ド・ウィズ] 〜はもうたくさん 



January 12, 2018

I will come of age this year.
[イ・ウィゥ・ムォヴェイヂ・ディス・ヤ]
今年成人します。


 
 「成人する」は come of age と言います。この come は「〜になる」。of age は old の意味。of+抽象名詞で形容詞の意味になります。「成人する」は「大人になる」と考えて become an adult でも可。「成人式」は Coming-of-Age Day です。

A:
I will come of age this year.
B: You'll be able to drink for the first time in your life.
A:今年成人します。
B:人生で初めて酒が飲めるね。

[語句]
drink [ドンク] 酒を飲む 



January 11, 2018

Seize the day.
[スィーズ・ダ・イ]
今を生きよ。


 
 seize〜は「〜をつかむ」、seize the day を直訳すると「その日をつかむ」ですが、これは「今を生きる」という意味で使われます。直訳すると Enjoy the present. ですね。(この present は「今」という意味)。ラテン語の Carpe diem. も有名。

A:
What's your New Year's resolution ?
B: Seize the day.
A:新年の抱負は何?
B:今を生きよ。

[語句]
New Year's resolution [ニュー・ヤズ・レゾーション] 新年の抱負 



January 10, 2018

What's your New Year's resolution ?
[ホツ・ヨア・ニュー・ヤズ・レゾーション]
新年の抱負は何?


 
 「新年」は New Year、大文字で始めます。「抱負」は「決意」という意味の resolution を使います。

A:
What's your New Year's resolution ?
B: To lose weight
A:新年の抱負は何?
B:減量すること。

[語句]
lose weight [ーズ・ウェイト] 減量する 



January 09, 2018

Let's have fun together.
[ツ・ハヴ・ファン・トゥダ]
今年もどうぞよろしく。


 
 直訳すると「一緒に楽しもう」です。「今年もどうぞよろしく」にぴったり当てはまる英語表現はありませんが、年始でこれを言うと、新年の挨拶になります。have fun は「楽しむ」、together は「一緒に」。

A: Happy New Year !
B: Happy New Year !
Let's have fun together.
A:あけましておめでとう。
B:あけましておめでとう。今年もどうぞよろしく。

[語句]
Happy New Year. [ピ・ニュー・] あけましておめでとう。


January 05, 2018

Happy New Year !
[ピ・ニュー・ヤ]
どうぞよいお年を。/ あけましておめでとう。


 
 直訳すると「幸せな新年を!」。年末に使うと「よいお年を」となり、新年に使うと「あけましておめでとう」となります。

A: Happy New Year !
B: Happy New Year !
Here comes 2018.
A:あけましておめでとう。
B:あけましておめでとう。さあ、2018年だ。

[語句] 2018 = twenty eighteen [トゥウェンティ・エイティーン]



January 04, 2018

Here comes the countdown.
[ア・ムズ・ダ・ウントダウン]
さあ、カウントダウンだ。


 
 Here comes〜 は「〜が来たぞ」という意味。主語の〜が文尾に回り、倒置になり、「さあ、来たぞ」「いよいよ来たぞ」という感じが出ます。countdown は年が明ける時などに秒読みすることで10,9,8..と数を逆に読んでいくことです。

A: The year is coming to an end.
B:
Here comes the countdown.
A:今年も終わろうとしている。
B:さあ、カウントダウンだ。

[語句] come to an end
[ム・トゥ・アン・ンド] 終わる



これ以前の今日の一言