今日の一言 Today's Word

 
2018年7月分


July 31, 2018

It doesn't pay to get angry.
[ト・ズント・イ・トゥ・ト・ングリ]
短気は損気。


 
 この pay は「割に合う」「よい結果をもたらす」という意味です。文頭の It は形式主語で、真主語は to get angry の部分。上の文を直訳すると「怒ることはよい結果をもたらさない」という意味になります。

A: I can't stand it any more.
B: It doesn't pay to get angry.
A:もう我慢できない。
B:短気は損気。

[語句] stand
[スンド] 我慢する / anymore [エニー] もはや


July 30, 2018

How soon will the ambulance arrive ?
[ウ・ーン・ウィゥ・ディ・ムビュランス・アイヴ]
救急車はあとどのくらいで到着する?


 
 How soon〜? は今を基準にして「どのくらいすぐに〜?」という意味です。ambulance は「救急車」。

A: How soon will the ambulance arrive ?
B: It should come any moment.
A:救急車はあとどのくらいで到着する?
B:もう来るはずよ。

[語句] any moment
[ニ・ウメント] 今にも


July 27, 2018

How much longer will this heat last ?
[ウ・チ・ンガ・ウィゥ・ディス・ート・スト]
この暑さはあとどのくらい続くの?


 
 How much longer〜? はすでに始まっていることが「あとどのくらい〜するのか?」という意味です。heat は「暑さ」、この last は「続く」という意味の動詞です。

A: How much longer will this heat last ?
B: For the time being.
A:この暑さはあとどのくらい続くの?
B:当分の間は。

[語句] for the time being
[フォ・ダ・イム・ーイン] 当分の間


July 26, 2018

That restaurant has a great atmosphere.
[ト・ストラント・ハズァ・グイト・トモスフィア]
あのレストランはムード満点よ。


 
 atmosphere は「雰囲気」、have a great atmosphere を直訳すると「素晴らしい雰囲気を持つ」です。英語の mood は「気持ち」という意味なので、ここでは使えません。

A: That restaurant has a great atmosphere.
B: I'd love to go there.
A:あのレストランはムード満点よ。
B:ぜひ行ってみたいわ。

[語句] I'd love to〜
[イド・ヴ・トゥ] ぜひ〜したい


July 25, 2018

You seem to be up to something.
[ユー・スィーム・トゥ・ビー・プ・トゥ・ムスィン]
何かたくらんでいる顔ね。


 
 seem to〜 は「〜しているように見える」。be up to something は「何かをたくらんでいる」という意味です。

A: You seem to be up to something.
B: It's just your imagination.
A:何かたくさんでいる顔ね。
B:気のせいだよ。

[語句] just your imagination
[ヂャスト・ヨア・イマヂイション] 気のせい


July 24, 2018

Can I have a bite ?
[キャンイ・ヴァ・イト]
一口ちょうだい。


 
 a bite は「ひとかじり」「ひとくち」という意味です。have a bite で「一口食べる」「一口もらう」という意味になります。

A: This ice cream tastes good.
B: Can I have a bite ?
A:このアイスクリーム美味しい。
B:一口ちょうだい。

[語句] taste good
[イスト・ド] 美味しい味がする


July 23, 2018

Let's see.
[ツ・スィー]
ええっと。


 
 Let's see. を直訳すると「見よう」ですが、これは「ええっと」という意味で、質問されて、すぐに答えられない時などに使います。

A: What is the capital of Venezuela ?
B: Let's see.
A:ベネズエラの首都はどこ?
B:ええっと。

[語句] capital
[キャピトゥ] 首都 / Venezuela [ヴェネズウェイラ] ベネズエラ


July 20, 2018

Can I pick your brain ?
[キャイ・ク・ヨア・ブイン]
お知恵拝借。


 
 Can I〜? は「〜していい?」と許可を求めるカジュアル表現。pick one's brain は「〜の知恵を借りる」という意味の熟語です。

A: Can I pick your brain ?
B: Sure.
A:お知恵拝借。
B:いいよ。

[語句] sure
[シュア] いいよ、もちろん


July 19, 2018

What do you do for fun ?
[ト・ドゥ・ー・ドゥ・フォ・ファン]
ご趣味は?


 
 for fun は「楽しみで」「気晴らしに」という意味。上の文を直訳すると「楽しみでふだん何をしていますか」ですが、これは「趣味を聞く時の定番表現です。What's your hobby ? よりカジュアルな感じです。

A: What do you do for fun ?
B: I love making model planes.
A:ご趣味は?
B:模型飛行機を作るのが好きです。

[語句] model airplane
[ドゥ・アプレイン] 模型飛行機


July 18, 2018

Where are you off to ?
[ウェア・アー・ユー・フ・トゥ]
どちらへ?


 
 be off to〜は「〜の方に向かう」。上の文は「どちらへお出かけですか?」という意味で使われます。Where are you going ? よりもカジュアルな表現です。

A: Where are you off to ?
B: I'm just going out.
A:どちらへ?
B:ちょっとそこまで。

[語句] go out
[ウ・ウト] 外出する


July 17, 2018

You can count on me.
[ー・キャン・ウントン・ミー]
任せてください。


 
 count〜 はもともと「〜を数える」という意味ですが、そこから「〜を数に入れる」となり、count on〜で「〜に任せる」「〜を頼りにする」という意味で使われます。

A: Will you go on an errand ?
B:
You can count on me.
A:お使いに行ってきてくれる?
B:任せてください。

[語句] go on an errand
[ウ・オナン・ランド] お使いに行く


July 16, 2018

Hang in there !
[ンギン・ア]
くじけず頑張って。


 
 hang in there を直訳すると「そこでしがみつく」という意味ですが、つらい状況にある人に「くじけず頑張れ」という意味で使われます。もともとはボクシング用語で、負けそうでも「ロープにしがみついて踏ん張れ」という意味から来ています。

A: Things are tough.
B:
Hang in there !
A:状況は厳しい。
B:くじけず頑張って。

[語句] tough
[フ] 厳しい


July 13, 2018

Don't let your guard down.
[ウント・チュア・ウン]
気を緩めたらだめだよ。


 
 この guard は「防衛」という意味です。let down は「低くする」。上の文は「気を緩めたらだめ」「油断してはだめ」という意味です。

A: It has finally stopped raining.
B:
Let your guard down.
A:やっと雨が止んだ。
B:気を緩めたらだめだよ。

[語句] finally
[イナリ] やっと


July 12, 2018

How much longer will the rain go on ?
[ウ・チ・ンガ・ウィゥ・ダ・イン・ウ・ン]
雨はあとどのくらい降り続くのか。


 
 How much longer〜? は「あとどのくらい〜?」という意味で、既に進行中のことが、あとどのくらい続くのか?」という意味になります。 go on は「続く」。

A: How much longer will the rain go on ?
B: Beats me.
A:雨はあとどのくらい降り続くのか。
B:見当もつかない。

[語句] Beats me
[ーツ・ミー] 見当もつかない、さっぱりわからない


July 11, 2018

I'm no match for you.
[イム・ウ・チ・フォ・ユー]
君にはかなわないよ。


 
 この match は「競争相手」という意味です。be no match for〜を直訳すると「〜の競争相手ではない」で、「〜にはかなわない」という意味になります。

A: This is a serious match.
B: I'm no match for you.
A:これは真剣勝負だ。
B:君にはかなわないよ。

[語句] serious match
[スィアリアス・チ] 真剣勝負


July 10, 2018

I'm tied up with my work.
[イム・イダプ・ウィズ・マイ・ーク]
仕事で手が離せないの。


 
 be tied up with〜 を直訳すると「〜に縛りつけられている」ですが、これは日本語の「〜で手が離せない」に当たります。

A: I'm tied up with my work.
B: Take it easy.
A:仕事で手が離せないの。
B:頑張って。

[語句] Take it easy.
[イキトィーズイ] 頑張って、無理しないで


July 09, 2018

Because I told you so.
[ビーズ・イ・ウゥヂュー・ウ]
問答無用。


 
 上の文を直訳すると「私があなたにそう言ったので」ですが、これは、母親が子どもに、つべこべ言わずに言う通りにしなさい、問答無用という意味で使われます。

A: Why do I have to take a bath ?
B: Because I told you so.
A:どうしてお風呂に入らないといけないの。
B:問答無用。

[語句] take a bath
[イクァ・ス] お風呂に入る


July 06, 2018

Time flies when we're having fun.
[イム・フイズ・ホウェン・ウィア・ハヴィン・ファン]
楽しいと時間が経つのが速い。


 
 Time flies. を直訳すると「時間は飛ぶ」ですが、これは「時間が経つのが速い」という意味で使われます。「楽しい」は have fun

A: It's getting dark.
B: Time flies when we're having fun.
A:暗くなってきたね。
B:楽しいと時間が経つのが速い。

[語句] get dark
[ト・ーク] 暗くなる


July 05, 2018

I'm sorry for my late reply.
[イム・リ・フォ・マイ・イト・リプイ]
返信が遅れてごめんなさい。


 
 I'm sorry for〜 「〜でごめんなさい」、late reply は「遅い返事」です。メールなどの返信は reply を使います。

A: I'm sorry for my late reply.
B: Don't worry.
A:返信が遅れてごめんなさい。
B:大丈夫よ。

[語句] Don't worry.
[ウント・リ] 大丈夫、心配しないで。


July 04, 2018

Apparently he's lying.
[アレントリ・ヒズ・イン]
どうも彼は嘘をついているらしい。


 
 apparently は「見たところは〜らしい」という意味の副詞です。lying は lie 「うそをつく」[イ] の現在分詞です。

A: Apparently he's lying.
B: I can't believe him.
A:どうも彼は嘘をついているらしい。
B:彼の言うことは信じられない。

[語句] believe〜
[ビーヴ] 〜の言うことを信じる


July 03, 2018

Do you believe in love at first sight ?
[ドゥ・ユー・ビーヴィン・ヴァト・ファースト・イト]
ひとめぼれを信じる?


 
 believe in〜 は「〜の可能性を信じる」「〜の価値を信じる」という意味です。at first sight は「直ちに」「ひと目で」。

A: Do you believe in love at first sight ?
B: Definitely.
A:ひとめぼれを信じる?
B:もちろん。

[語句] definitely
[フィニトリ] もちろん、確かに


July 02, 2018

Believe in yourself.
[ビーヴィン・ヨアゥフ]
自分の力を信じて。


 
 believe in〜 は「〜の可能性を信じる」「〜の価値を信じる」という意味です。believe 〜だと「〜の発言内容を信じる」という意味になるので注意。

A: I'm afraid of making mistakes.
B: Believe in yourself.
A:間違えるのが怖い。
B:自分の力を信じて。

[語句] be afraid of〜
[アフイド] 〜するのが怖い / make mistakes [イク・ミスイクス] 間違える



これ以前の今日の一言