今日の一言 Today's Word

 
2018年11月分


November 30, 2018

It's time you went to bed.
[ツ・イム・ユー・ウェントゥ・ド]
もうとっくに寝る時間よ。

 
 It's time S 過去形 は[Sはもうとっくに〜する時間」という意味になります。過去形を使うのは実際にはまだ〜していないから。上の文は「まだ、起きているの?もう寝なさい」という気持ちが込められています。

A:
It's time you went to bed.
B: I'm not sleepy yet.
A:もうとっくに寝る時間よ。
B:まだ眠くない。

[語句]
sleepy [スーピ] 眠い



November 29, 2018

Blow your nose.
[ウ・ヨア・ウズ]
鼻をかみなさい。

 
 blow〜 はもともと「〜を吹く」という意味ですが、blow one's nose で「鼻をかむ」という意味になります。

A:
I have a runny nose.
B: Blow your nose.
A:鼻水が出るわ。
B:鼻をかみなさい。

[語句]
have a runny nose [ハヴァ・ニ・ウズ] 鼻水が出る



November 28, 2018

Smartphones are a two-edged sword.
[ートフォウンザー・ア・トゥヂド・ード]
スマホは諸刃の剣ね。

 
 two-edged sword とは日本語で「諸刃の剣」を指します。一方では役に立つが、他方では害を与えるもののことです。sword の発音注意。[スウォード]でなく、[ード] です。

A:
Smartphones are a two-edged sword.
B: Some are addicted to them.
A:スマホは諸刃の剣ね。
B:中毒になっている人もいる。

[語句]
addicted to〜 [アディクテド・トゥ] 〜に中毒の



November 27, 2018

We are already halfway through November.
[ウィアー・オーゥディ・フウェイ・スー・ノウヴェムバ]
11月も半ばを過ぎたわね。

 
 already halfway through〜で「すでに〜の半分が終わっている」という意味になります。halfway は「中間で」、through〜は「〜が終わっている」。

A:
We're already halfway through November.
B: It's almost December.
A:11月も半ばを過ぎたわね。
B:もうすぐ12月だ。

[語句]
almost〜 [ーゥモウスト] もう少しで〜



November 26, 2018

What's for supper ?
[ワツ・フォ・パ]
夕食は何?

 
 上の文を直訳すると「何が夕食のためにあるの?」ですが、これは夕食のメニューを尋ねる時の決まり表現です。for〜「〜のために」がないと、What's supper ? となってしまい、「夕食とは何か?」という意味になってしまうので注意。

A:
What's for supper ?
B: It's your favorite curry and rice.
A:夕食は何?
B:あなたの大好物のカレーライスよ。

[語句]
favorite [フェイヴァリト] 大好物の / curry and rice [リ・アン・イス] カレーライス



November 22, 2018

I would like to take a leaf from your book.
[イ・ウド・イク・トゥ・イクァ・ーフラム・ヨア・ク]
あなたを見習いたいわ。

 
 take a leaf from one's book を直訳すると「〜の本から葉っぱを取る」ですが、これは「〜の行動を見習う」という意味の熟語です。from〜の代わりに、out of〜も可。

A:
I keep early hours.
B: I would like to take a leaf from your book.
A:早寝早起きをしています。
B:あなたを見習いたいわ。

[語句]
heep early hours [ープ・ーリ・ウアズ] 早寝早起きをする



November 21, 2018

Round to the nearest whole number.
[ウンド・トゥ・ダ・アレスト・ウゥ・ムバ]
小数点以下は四捨五入してください。

 
 動詞の round は「丸める」という意味ですが、上の文のように「四捨五入する」「概数で表す」という意味もあります。四捨五入は「数字を丸める」というイメージで覚えましょう。whole number は「整数」です。

A:
Round to the nearest whole number.
B: Certainly.
A:小数点以下は四捨五入してください。
B:承知しました。

[語句]
Certainly. [ートンリ] 承知しました。



November 20, 2018

I'm getting the hang of it.
[イム・ティン・ダ・ンゴヴィト]
だんだんコツがつかめてきたわ。

 
 get the hang of〜 で「〜のコツをつかむ」です。この hang は「コツ」という意味の名詞です。

A:
How are you doing with your kendama ?
B: I'm getting the hang of it.
A:けん玉の調子はどう?
B:だんだんコツがつかめてきたわ。

[語句]
How are you doing with〜? [ウ・アー・ユー・ドゥイン・ウィズ] 〜の調子はどう?



November 19, 2018

Your efforts paid off.
[ヨア・フォツ・フ]
努力が報われたね。

 
 effort は「努力」、pay off は「効果が出る」「利益を生む」という意味の熟語です。paid は pay の過去形です。

A:
I got accepted to Harvard University.
B: Your efforts paid off.
A:ハーバード大学に合格しました。
B:努力が報われたね。

[語句]
got accepted to〜 [タクプテトゥ] 〜に合格する



November 16, 2018

I'll keep my fingers crossed.
[イゥ・ープ・マイ・フィンガーズ・クスト]
うまくいくよう祈ってるよ。

 
 keep my fingers crossed は「私の指を交差させておく」ですが、これは幸運を祈る時の決まりの動作です。

A:
I have a job interview tomorrow.
B: I'll keep my fingers crossed.
A:明日は就職の面接があるんだ。
B:うまくいくよう祈ってるよ。

[語句]
job interview [ジャブ・ンタビュー] 就職の面接



November 15, 2018

Just take a wild guess.
[ヂャスト・イクァ・イゥド・ス]
当てずっぽうでいいから言ってみて。

 
 a wild guess を直訳すると「でたらめな推測」、つまり「当てずっぽう」。この wild は「でたらめな」「いい加減な」という意味です。

A:
I have no clue.
B: Just take a wild guess.
A:見当もつかないわ。
B:当てずっぽうでいいから言ってみて。

[語句]
have no clue [ハヴ・ウ・クー] 見当もつかない



November 14, 2018

There's never a dull moment.
[アズ・ヴァ・ア・ゥ・ウメント]
いつも何やかやあります。

 
 a dull moment は「退屈な時間」。上の文を直訳すると「退屈な時間は全くない」、つまり「ずっと忙しい」「いつも何やかやある」という決まり表現です。

A:
How's life treating you ?
B: There's never a dull moment.
A:最近調子どう?
B:いつも何やかやあります。

[語句]
How's life treating you ? [ウズ・イフ・トーティンギュー] 最近調子どう? ※ 直訳すると「人生は君をどう扱っている?」



November 13, 2018

Yesterday's paper had an article
on lonely death.
[
イェスタデイズ・イパ・ハドァン・ーチコロン・ンリ・ス]
昨日の新聞に孤独死の記事が載っていた。

 
 yesterday's paper は「昨日の新聞」、この paper は「新聞」です。article on〜は「〜についての記事」、lonely death は「孤独死」です。

A:
Yesterday's paper had an article on lonely death.
B: That's not somebody else's problem.
A:昨日の新聞に孤独死の記事が載っていた。
B:他人ごとじゃないね。

[語句]
somebody else's problem [ムバディ・ゥスィズ・プブレム] 他人ごと



November 12, 2018

He's a bad loser.
[ーズァ・ド・ーザ]
彼は往生際が悪いね。

 
 bad loser は「負けっぷりの悪い人」「往生際が悪い人」「負けても文句を言う人」のことです。bad の代わりに poor を使って、poor loser も可。

A:
He's a bad loser.
B: How childish !
A:彼は往生際が悪いね。
B:大人げない!

[語句]
childish [チャイゥディシュ] 大人げない、子どもっぽい 



November 09, 2018

I'm struggling to find a job.
[イム・ストグリン・トゥ・ファインドァ・ヂャブ]
職探しに苦労しています。

 
 struggle はもともと「苦戦する」「もがく」「奮闘する」。struggle to〜で「〜しようと苦労する」という意味になります。〜の部分には動詞の原形が入ります。

A:
I'm strugging to find a job.
B: Good luck.
A:職探しに苦労しています。
B:がんばって。

[語句]
Good luck. [ド・ク] がんばって。 



November 08, 2018

Where're my glasses ?
[ウェアー・マイ・グスィズ]
私の眼鏡はどこかしら?

 
 「眼鏡」は glasses と glass 「ガラス」を複数形にして表現します。複数なので、動詞は are です。普通は glasses でいいですが、特に個数を問題にする時は、 a pair of glasses [ア・ア・オブ・グスィズ] 「眼鏡一組」とします。「私は眼鏡を5つ持っている」なら、I have five pairs of glasses. となります。

A:
Where're my glasses ?
B: They're sitting on you head.
A:私の眼鏡はどこかしら?
B:頭の上に乗ってるよ。

[語句]
sit [スィト] 置いてある 



November 07, 2018

I'm sorry to hold you up.
[イム・リ・トゥ・ウゥヂュー・プ]
お引き留めしてすみません。

 
 I'm sorry to〜で「〜してすみません」という決まり表現。〜の部分には動詞の原形が入ります。hold up は「妨げる」ですが、hold 人 up で「人を引き留める」という意味になります。

A:
I'm sorry to hold you up.
B: Never mind.
A:お引き留めしてすみません。
B:いいですよ。

[語句]
Never mind. [ヴァ・インド] いいですよ、気にしないで。 



November 06, 2018

You're telling me.
[ア・リン・ミー]
言われなくてもわかってるよ。

 
 上の文を直訳すると「あなたが私に言っている」ですが、これは「言われなくてもわかっている」「言わずもがな」「百も承知」「全くその通り」という意味の慣用表現です。

A:
We're on a tight budget.
B: You're telling me.
A:我が家は家計が厳しいのよ。
B:言われなくてもわかってるよ。

[語句]
on a tight budget [ンナ・イト・ヂェト] 家計が苦しい 



November 05, 2018

Even Homer sometimes nods.
[ーヴン・ウマ・ムタイムズ・ヅ]
弘法も筆の誤り。

 
 even〜は「〜でさえ」、Homer 「ホーマー」は偉大なギリシャの詩人として知られています。nod は「居眠りする」。上の文を直訳すると「ホーマーでさえ時々居眠りする」で、偉い人もたまには失敗するということ。日本語の諺「弘法も筆の誤り」に通じます。

A:
Even Homer sometimes nods.
B: Nobody is perfect.
A:弘法も筆の誤り。
B:完璧な人はいないね。

[語句]
nobody〜 [ウバディ] 誰も〜しない / perfect
[ーフェクト] 完璧な


November 02, 2018

Don't take it out on me.
[
ウント・イキウト・オン・ミー]
八つ当たりはやめて。

 
 take out 〜 on 人 で「〜を人に当たる」「ぶちまける」という意味になります。〜の部分には怒りやいらいらを表すことばが入ります。〜が代名詞の場合は、take 〜 out on 人の語順になります。

A:
Don't take it out on me.
B: No offense.
A:八つ当たりはやめて。
B:悪気はないのよ。

[語句]
no offense [ウ・オフェンス] 悪気はない



November 01, 2018

I'm back.
[イム・ク]
ただいま。

 
 この back は「戻って」「帰って」という意味です。上の文を直訳すると「帰ってきたよ」。他に、I'm home. も可。

A:
I'm back.
B: How was your day ?
A:ただいま。
B:お帰り。

[語句]
How was your day ? [ウ・ワズ・ヨア・イ] お帰り。 ※ 直訳すると「あなたの一日はどうだった?」



これ以前の今日の一言