 今日の一言 Today's Word
2019年3月分
March 29, 2019
It was a weight off my shoulders.
[イト・ワズァ・ウェイト・オフ・マイ・ショウゥダズ]
肩の荷が下りたわ。
|
weight は「重荷」、off my shoulders は「私の肩から離れた」です。上の文を直訳すると「それは私の肩から離れた重荷だった」ですが、「私の肩の荷が下りた」という意味です。
A: Your son got married.
B: It was a weight off my shoulders.
A:息子さん、結婚されたのね。
B:肩の荷が下りたわ。
[語句] got married [ガト・マリド] 結婚した
March 28, 2019
Cherry blossoms are blooming.
[チェリ・ブラソムズァー・ブルーミン]
桜が咲き始めています。
|
cherry blossoms は「桜の花」、bloom は「咲く」です。are blooming と現在進行形にすると「咲きつつある」という意味になります。
A: Cherry blossoms are blooming.
B: I can't wait.
A:桜が咲き始めています。
B:楽しみだね。
[語句] I can't wait. [アイ・キャント・ウェイト] 楽しみだね。 ※ 直訳すると「待ちきれない」。
March 27, 2019
So many people, so many minds.
[ソウ・メニ・ピーポゥ・ソウ・メニ・マインヅ]
十人十色。
|
mind は「心」でも、特に知性や理性の宿る場所を指し、「精神」「考え」という意味が近いです。します。上の文を直訳すると「人がたくさんいれば、それだけたくさんの考えがある」で、「十人十色」という諺に通じます。
A: You have strange taste in men.
B: So many people, so many minds.
A:あなたの男性の好みは変わってるわ。
B:十人十色。
[語句] have strange taste in〜 [ハヴ・ストレインヂ・テイスティン] 〜についての好みが変わっている
March 26, 2019
Whatever will be will be.
[ホワテヴァ・ウィゥ・ビー・ウィゥ・ビー]
なるようになる。
|
この文の主語は Whatever will be 「なるであろうことは何でも」です。この whatever 「〜であることは何でも」という意味の関係代名詞です。上の文を直訳すると「なるであろうことは何でもそうなる」、つまり「なるようになる」という意味です。「ケセラセラ」という英語の歌の歌詞としても有名です。
A: The money in my wallet is not enough.
B: Whatever will be will be.
A:財布のお金が足りない。
B:なるようになる。
[語句] wallet [ワレト] 財布、札入れ / enough [イナフ] 十分な
March 25, 2019
Nothing tastes better than day-old curry.
[ナスィン・テイスツ・ベタ・ダン・デイ・オウゥド・カリ]
一日たったカレーの味は最高だね。
|
Nothing tastes better than〜は「〜よりおいしいものはない」、つまり「〜が一番おいしい」という意味になります。「一日たったカレー」は day-old curry 。
A: Nothing tastes better than day-old curry.
B: You said it.
A:一日たったカレーの味は最高だね。
B:その通り。
[語句] You said it. [ユー・セディト ] その通り。 ※ 直訳すると「あなたがそう言った」、相手に同意する時に使う。
March 22, 2019
I'm likely to work overtime tonight.
[アイム・ライクリ・トゥ・ワーク・オウヴァタイム・トゥナイト]
今夜は残業になりそうだ。
|
be likely to〜は「〜しそうだ」、work overtime は「時間外で働く」、つまり「残業する」です。
A: I'm likely to work overtime tonight.
B: Good luck.
A:今夜は残業になりそうだ。
B:がんばって。
[語句] Good luck. [グド・ラク ]がんばって。
March 20, 2019
Thank you for everything.
[サンキュー・フォ・エヴリスィン]
いろいろお世話になりました。
|
Thank you for〜は「〜をありがとう」、everything は「全て」。上の文を直訳すると「全てのことにありがとう」ですが、「いろいろお世話になりました」という意味でも使えます。
A: Thank you for everything.
B: Take care.
A:いろいろお世話になりました。
B:元気でね。
[語句] Take care. [テイケア ] 元気でね。気をつけて。
March 19, 2019
It looks like those two are going to get married.
[イト・ルクス・ライク・ドウズ・トゥ・アー・ゴイン・トゥ・ゲト・マリド]
あの二人は結婚することになりそうよ。
|
It looks like (that) 〜は「〜のようだ」、It seems (that)〜も可です。be going to〜は「〜することになる」という予定を表します。get married は「結婚する」。
A: It looks like those two are going to get married.
B: That's incredible.
A:あの二人は結婚することになりそうよ。
B:それは素晴らしい。
[語句] incredible [インクレディボ ] 素晴らしい
March 18, 2019
Thank you for the reminder.
[サンキュー・フォ・ダ・リマインダ]
気づかせてくれてありがとう。
|
Thank you for〜 は「〜をありがとう」、the reminder は「気づかせてくれるもの「思い出せせてくれるもの」という意味の名詞です。
A: It's rude to point your finger at people.
B: Thank you for the reminder.
A:人を指さすのは無礼よ。
B:気づかせてくれてありがとう。
[語句] rude [ルード ] 無礼な
March 15, 2019
Pardon my ignorance.
[パードン・マイ・イグノランス]
無知ですいません。
|
pardon〜 は動詞で「〜を許す」という意味があります。ignorance は「無知」。
A: Pardon my ignorance. |