 今日の一言 Today's Word
2023年7月分
July 31, 2023
Don't put all your eggs
into one basket.
[ドウン・プトォーゥ・ユア・エグズィントゥ・ワン・バスケト]
全ての卵をひとつのカゴに入れるな。
|
put〜into…は「〜を…に入れる」、上の文は投資の格言から来ていて、ひとつのものに全てを投資するな、つまり、分散して投資せよ、リスクは分散せよという意味です。
A: Don't put all your eggs into one basket.
B: Let's diversify investment risks.
A:全ての卵をひとつのカゴに入れるな。
B:投資リスクは分散しよう。
[語句] diversify〜 [ダイヴァースィファイ] 〜を分散する / investment risk [インヴェストメント・リスク] 投資リスク
July 28, 2023
You got me.
[ユー・ガト・ミー]
参った。
|
You got me. を直訳すると「あなたは私をつかまえた」ですが、これは「参った」「一本取られた」「やられた」という意味で、降参、お手上げな気持を表します。
A: I finally beat you at the game.
B: You got me.
A:ついにゲームで君に勝ったぞ。
B:参った。
[語句] finally [ファイナリ] ついに / beat〜 [ビート] 〜に勝つ ※ 過去形も beat
July 27, 2023
Don't post anything offensive online.
[ドウン・ポウスト・エニスィン・オフェンスィヴ・オンライン]
ネットに攻撃的なことは投稿しないで。
|
post〜は「〜を投稿する」、offensive は「人の感情を害する」「攻撃的な」、online は「ネットに」です。
A: Don't post anything offensive online.
B: You have my word.
A:ネットに攻撃的なことは投稿しないで。
B:約束するよ。
[語句] You have my word. [ユー・ハヴ・マイ・ワード] 約束するよ。
July 26, 2023
Will you turn down
the air conditioning ?
[ウィゥ・ユー・ターン・ダウン・ディ・エア・コンディショニン]
エアコンを弱くしてくれる?
|
turn down〜は火力、出力などを「弱くする」「低くする」、air conditioning は「エアコン」です。
A: Will you turn down the air conditioning ?
B: Sure. It's freezing.
A:エアコンを弱くしてくれる?
B:いいよ。凍えそうだね。
[語句] freezing [フリーズィン] 凍えそうに寒い
July 25, 2023
I'll take your secret to my grave.
[アイゥ・テイク・ユア・スィークレトゥ・マイ・グレイヴ]
君の秘密は墓場まで持っていくよ。
|
take〜は「〜に持っていく」、secret は「秘密」、grave は「墓場」です。
A: I'll take your secret to my grave.
B: Keep your promise.
A:君の秘密は墓場まで持っていくよ。
B:約束を守ってね。
[語句] keep your promise [キープ・ユア・プラミス] あなたの約束を守る
July 24, 2023
For the first time in my life,
I had Thai food.
[フォ・ダ・ファースト・タイムィン・マイ・ライフ・
アイ・ハド・タイ・フード]
タイ料理を食べたのは生まれて初めてです。
|
for the first time in my life は「私の人生で初めて」、つまり「生まれて初めて」となります。Thai food は「タイ料理」。
A: For the first time in my life, I had Thai food.
B: How did it taste ?
A:タイ料理を食べたのは生まれて初めてです。
B:味はどうだった?
[語句] taste [テイスト] 〜の味がする
July 21, 2023
Stay on guard against heat stroke.
[ステイ・オン・ガードァゲンスト・ヒート・ストロウク]
引き続き熱中症に警戒して。
|
stay on guard against〜 は「引き続き〜に警戒する」、この stay〜は「〜の状態でいる」、on guard against〜 は「〜に対して警戒して」、heat stroke は「熱中症」です。
A: It's been hot recently.
B: Stay on guard against heat stroke.
A:ここ最近ずっと暑い。
B:引き続き熱中症に警戒して。
[語句] recently [リーセントリ] 最近
July 20, 2023
Would you mind giving up your seat ?
[ウヂュー・マインド・ギヴィングァプ・ユア・スィート]
席を譲っていただけますか?
|
Would you mind 〜ing ? は「〜していただいてかまいませんか」「〜していただけますか」という意味の丁寧な依頼です。mind〜ing はもともと「〜することを気にする」という意味です。「かまいませんよ」と答える場合は、Not al all. [ナタトーゥ]などのように否定で言います。「席を譲る」は give up one's seat です。
A: Would you mind giving up your seat ?
B: Not at all. This is a priority seat.
A:席を譲っていただけますか?
B:いいですよ。ここは優先座席です。
[語句] priority seat [プライオーリティ・スィート] 優先座席
July 19, 2023
I have a tight schedule tomorrow.
[アイ・ハヴァ・タイト・スケヂューゥ・トモロウ]
明日は予定がつまっています。
|
have a tight schedule は「予定がつまっている」、tight は「隙間がない」、schedule は「予定」です。
A: I have a tight schedule tomorrow.
B: OK. Some other time.
A:明日は予定がつまっています。
B:じゃ、また別の時に。
[語句] some other time [サム・アダ・タイム]また別の時に
July 18, 2023
Pass me the soy sauce, will you ?
[パス・ミー・ダ・ソイ・ソース・ウィゥ・ユー]
お醤油を取ってくれる?
|
pass A B は「AにBを渡す」、「醤油」は soy sauce、soy とは「大豆」(soybean [ソイビーン]) のことです。命令文の語尾に , will you ? をつけると、やわらかい響きになります。
A: Pass me the soy sauce, will you ?
B: Here you are.
A:お醤油を取ってくれる?
B:はい、どうぞ。
[語句] Here you are. [ヒア・ユー・アー] はい、どうぞ。 ※ 何か手渡す時の決まり表現
July 14, 2023
Don't leave anything behind.
[ドウン・リーヴ・エニスィン・ビハインド]
忘れ物がないようにね。
|
leave〜 behind は「〜を置き去りにする」「〜を置き忘れる」という意味です。
A: It's departure time.
B: Don't leave anything behind.
A:出発の時間だ。
B:忘れ物がないようにね。
[語句] departure [ディパーチャ] 出発
July 13, 2023
I'm happy to accompany you.
[アイム・ハピ・トゥ・アカムパニ・ユー]
喜んでお供します。
|
I'm happy to〜 は「喜んで〜する」、積極的にそうしたいという気持を表します。accompany〜 は「〜のお供をする」。
A: Will you join us for lunch ?
B: I'm happy to accompany you.
A:一緒にお昼に行かない?
B:喜んでお供します。
[語句] join〜 [ヂョイン] 〜に加わる
July 12, 2023
I can't read your mind.
[アイ・キャント・リードュア・マインド]
君の気持がわからない。
|
read one's mind を直訳すると「〜の気持ちを読む」ですが、これは「〜の気持ちを理解する」「察する」という意味です。
A: I can't read your mind.
B: I constantly tell you how I feel.
A:君の気持がわからない。
B:いつも自分の気持ちを言ってるよ。
[語句] constantly [コンスタントリ] いつも、しょっちゅう
July 11, 2023
I don't know how you do it.
[アイ・ドウン・ノウ・ハウ・ユー・ドゥ・イト]
いつもすごいね。
|
I don't know how you do it. を直訳すると「どうやってあなたがそうするかわからない」ですが、これは「どうしてそんなことできるの」「すごいね」という意味の誉め言葉です。
A: I got 100 marks on the test again.
B: I don't know how you do it.
A:またテストで100点取ったよ。
B:いつもすごいね。
[語句] mark [マーク] 点数
July 10, 2023
It's just an idea.
[イツ・ヂャストァン・アイディーア]
ちょっと思いついたんだけど。
|
idea は「考え」ですが、「ふとした思いつき」という意味でも使われます。
A: It's just an idea.
B: I'm all ears.
A:ちょっと思いついたんだけど。
B:ぜひ聞かせて。
[語句] I'm all ears. [アイム・オーゥ・イアズ] ぜひ聞かせて。 ※ 直訳すると「私は全身が耳」
July 07, 2023
I couldn't have done better.
[アイ・クドント・ハヴ・ダン・ベタ]
これまでにない出来でした。
|
couldn't have done better は「それ以上うまくやろうとしてもできなかっただろう」、つまり、「これまでにないほどうまく出来た」という意味です。文法的には仮定法過去完了です。
A: How did your performance go ?
B: I couldn't have done better.
A:演奏はどうだった?
B:これまでにない出来でした。
[語句] performance [パフォーマンス] 演奏
July 06, 2023
Take your pick.
[テイク・ユア・ピク]
好きなの選んで。
|
この pick は「選択」、Take your pick は「あなたの好きなのを選んで」という意味の決まり表現です。
A: We have many options.
B: Take your pick.
A:いろいろ選択肢があるよ。
B:好きなの選んで。
[語句] option [アプション] 選択肢
July 05, 2023
The hem of your trousers
has started to fray.
[ダ・ヘムォヴ・ユア・トラウザズ・ハズ・スターテド・トゥ・フレイ]
ズボンの裾がほつれてるよ。
|
hem は「裾」、trousers は「ズボン」、脚を入れる部分 (trouser) が2つあるので、複数形で用います。fray は「ほつれる」。
A: The hem of your trousers has started to fray.
B: I have to mend it.
A:ズボンの裾がほつれてるよ。
B:直さなきゃ。
[語句] mend〜 [メンド] 〜を直す
July 04, 2023
Still water runs deep.
[スティゥ・ウォータ・ランズ・ディープ]
静かな水は深く流れる。
|
この still は「静かな」「じっとして動かない」という意味の形容詞です。run deep は「深く流れる」。
A: Still water runs deep.
B: I admire the person like this.
A:静かな水は深く流れる。
B:そんな人に憧れる。
[語句] admire〜 [アドマイア] 〜に憧れる、〜を賞賛する
July 03, 2023
I'll see what I can do.
[アイゥ・スィー・ホワトァイ・キャン・ドゥ]
何とかやってみるよ。
|
I'll see what I can do. を直訳すると「何ができるか見てみる」ですが、これは「何とかやってみる」「ちょっとやってみる」という意味で、確認、調整する時などに使われます。
A: You should be more frugal.
B: I'll see what I can do.
A:もっと倹約すべきだ。
B:何とかやってみるよ。
[語句] frugal [フルーガゥ] 倹約した
|