第152回 課題文 解説


お待たせしました!

今回は、
猫が自分の名前を認識しているのか
という研究成果を伝える記事です。

結果はかなり微妙で
猫は、
名前を意味あるものとして
認識しているわけではないが
何か特別な音としては
認識しているというものでした。

私が以前に
飼っていた猫は
数個の名前を持っていて
(私が勝手に数個の名前をつけて
その日の気分で呼んでいただけですが)、
どの名前で呼んでも
振り向いてくれました。

近所のお宅から譲り受けた
三歳のトラ猫の男の子でした。

譲り受けた時はすでに
「ダン」という名前がついていましたが、
「ダン」という弾丸のような
鋭い印象ではなく、
むしろおっとりした人懐こい子だったので、
「ダン」と呼ぶには抵抗があり、
「ダンちゃん」「ダンさん」「ダンすけ」「ダンこ」、
「とぅっこ」「とぅっちゃん」「くいちゃん」「どいちゃん」、
悪さをした時は
「わるこ」「わるわる」、
他にも「かわいこちゃん」「にゃあこ」「ぶうちゃん」
などと呼んでいました。

どの名前で呼んでも
振り向くので
賢い子だなあと
感心していましたが、
この記事を読んで
こういうことだったのかと
納得しました。

今は猫を飼っていないのですが
猫と暮らした日々を思い出し
懐かしく訳しました。

訳出のヒントとしては、
地の文は
猫に話しかける形で、
猫に対して甘々のことば遣いで
訳しました。

猫好きでない人にとっては
少し気持ち悪かったかもしれません。
すみません。

逆に、
斎藤慈子准教授のことばは
です・ます調の丁寧語で
訳しました。

今回は応募者がなかったので
私の訳例だけ載せます。

あくまでも一例として
参考にして下さい。

◆ 第152回 課題文

 猫は自分の名前を認識するのかというテーマの研究成果を伝える記事を訳してみましょう。猫に呼びかけるように書いてあります。その感じを活かして、楽しんで訳してみてください。


(1) Hey Kitty ! Yes, you. And you know it. A new study suggests household cats can respond to the sound of their own names.

(2) No surprise to you or most cat owners, right ? But Japanese scientists said April 4 that they have provided the first experimental evidence that cats can distinguish between words that we humans say.

(3) So you're kind of like dogs, whose communication with people has been studied a lot more, and who've been shown to recognize hundreds of words if they're highly trained. Sorry if the comparison offends you, Kitty.

(4) Atsuko Saito of Sophia University in Tokyo said there is no evidence that cats actually attach meaning to our words, not even their own names. Instead, they've learned that when they hear their names they often get rewards like food or play, or something bad like a trip to the vet. And they hear their names a lot. So the sound of it becomes special, even if they do not really understand it refers to their identity.

 [ 出典: 2019年4月21日付け Asahi Weekly ]

[語句のヒント]
 (1) Yes, you. And you know it. そう、そこの君、わかってるよね。(2) experimental evidence 実験による証拠 (3) So you're kind of like dogs だから、君たちは犬と変わらないようだ (4) Atsuko Saito of Sophia University 上智大学の斎藤慈子(あつこ)准教授 / a trip to the vet 獣医への通院 


(1) Hey Kitty ! Yes, you. And you know it. A new study suggests household cats can respond to the sound of their own names.

Hey Kitty ! Yes, you. And you know it. 「そこの猫ちゃん、そう、そこの君、わかってるよね」。これでもいいですが、もう少しお遊びも兼ねて「にゃーん、猫ちゃん、そう、そこのかわいこちゃん」と甘々なことばにしました。

A new study suggests household cats can respond to the sound of their own names.「最新の研究によると、飼い猫は自分の名前を呼ばれると、それに反応できるらしいよ」。

(2) No surprise to you or most cat owners, right ? But Japanese scientists said April 4 that they have provided the first experimental evidence that cats can distinguish between words that we humans say.

No surprise to you or most cat owners, right ? 「君や君の飼い主にとっては当たり前のことだよね」。

No surprizeは「驚くに当たらない」「当たり前」という意味。「言われなくてもわかっている」「言うまでもない」「言わずもがな」なども思いつきましたが、結局「そんなこと何で今更って感じだよね」とカジュアルな感じにしました。

But Japanese scientists said April 4 that they have provided the first experimental evidence that cats can distinguish between words that we humans say. 「でも、4月4日、日本人科学者たちは、君たち猫は人間の発することばの違いがちゃんとわかっているという初の実験証拠を発表したんだ」。

distinguish between words は「ことばの間を区別する」ですが、「ことばの違いをわかっている」としました。

(3) So you're kind of like dogs, whose communication with people has been studied a lot more, and who've been shown to recognize hundreds of words if they're highly trained. Sorry if the comparison offends you, Kitty.

So you're kind of like dogs, whose communication with people has been studues a lot more, つまり、君たちは犬並みの理解力があると言うこと、犬の人とのコミュニケーション能力についての研究はもっとたくさんされている。

and who've been shown to recognize hundreds of words if they're highly trained .「それに犬たちは高度な訓練をされたら、数百のことばがわかることが証明されている」。

Sorry if the comparison offends you, Kitty. 「比べたりして、気を悪くさせたらごめんね、猫ちゃん」。これでもいいですが、「おっと、比べてしまった。気を悪くさせたらごめんよ、猫ちゃん」と遊んでみました。

(4) Atsuko Saito of Sophia University in Tokyo said there is no evidence that cats actually attach meaning to our words, not even their own names. Instead, they've learned that when they hear their names they often get rewards like food or play, or something bad like a trip to the vet. And they hear their names a lot. So the sound of it becomes special, even if they do not really understand it refers to their identity.

Atsuko Saito of Solyia University in Tokyo said there is no evidence that cats actually attach meaning to our words, 「上智大学の斎藤慈子(あつこ)准教授によると、猫が実際に人間のことばを意味づけしているという証拠はない」。

「人間のことばを意味づけしている」ではわかりにくいので「人間のことばを聞いて意味をわかっている」としました。

not even their own names. 「自分の名前に対しても」。

Instead, they've learned that when they hear their names they often get rewards like food or play,「その代わり、猫は自分の名前を呼ばれると、食べ物をもらたり、遊んでもらったりしてご褒美をもらえることが多いとわかっている」。

or something bad like a trip to the vet 「または、動物病院に行くというような嫌なこと」。これではわかりにくいので「時には動物病院に行くというような嫌な時も名前を呼ばれますが」とことばを補いました。

And they hear their names a lot.「それで、自分の名前が聞こえることが多い」。これではわかりにくいので「自分の名前を何度も耳にする」としました。

So the sound of it becomes special, even if they do not really understand it refers to their identity. 「だから、名前を表す音声は特別なものになる。たとえ、それが自分のことを言っているとは実際にはわかっていなくても」。

■ 小沢の訳

にゃーん、猫ちゃん、そう、そこのかわいこちゃん。わかってるよね。最新の研究によると、飼い猫ちゃんは飼い主さんに自分の名前を呼ばれると反応できるらしいよ。

猫ちゃんや猫ちゃんの飼い主さんにとっても、そんなことなんで今更って感じだよね。でも、4月4日、日本人科学者たちは、君たち猫ちゃんが人間の発することばの違いがちゃんとわかっているという初の実験証拠を発表したんだ。

つまり、君たち猫ちゃんには犬と同じくらいの理解力があるってこと。人に対する犬のコミュニケーション能力についてはもっとたくさんの研究がされているし、その中で犬たちは高度な訓練をされれば数百のことばがわかることも証明されている。おっと、比べてしまった。気を悪くさせたらごめんよ、猫ちゃん。

上智大学の斎藤慈子(あつこ)准教授は次のように述べている。「猫が人間のことばを聞いて意味をわかっているという証拠はありません。自分の名前を呼ばれても自分の名前だと認識しているわけではないのです。でも、自分の名前を呼ばれると、同時に食べ物をもらったり、ご褒美をもらえることが多いとはわかっています。時には、動物病院に行くというような嫌な時も名前を呼ばれますが。とにかく、自分の名前を何度も耳にするので、それが自分の名前だとはわからなくても、特別なものになるのです」。

[小沢のコメント]
 猫好きな私としては楽しく訳せました。最近、猫と触れ合ってないので、久しぶりに猫カフェに行きたくなりました。