第158回 課題文 解説


お待たせしました!

今回は、
今年(2019年)の
ノーベル化学賞を受賞した
吉野彰さんのニュースです。

吉野さんは
旭化成の名誉フェローであり、
現役の企業人です。

吉野さんの他、
米テキサス大学のジョン・グッドイナフ教授と
ニューヨーク州立大学の
マイケル・スタンリー・ウィッティンガム卓越教授の
同時受賞が決まりました。

今回の受賞は、
今や日常生活に欠かせない
スマホやラップトップパソコンなどの
デジタル機器の電源である充電池、
リチウムイオン電池の開発が
評価されました。

リチウムイオン電池が
開発されたきっかけは
携帯機器類用の小型電池の需要が
高まったことです。

初期の携帯電話には
ニッケル水素電池が充電池として
使われていましたが、
重くてかさばりました。

そこで小型の充電池ができないか
と注目されたのが
リチウム電池です。

ところが、
金属のリチウムを使った充電池は
発火・爆発の危険があり
商品化できませんでした。

吉野さんは
今回同時受賞した
グッドイナフ氏が開発した
コバルト酸リチウムが
発火の危険が少ないことに注目し
これを電池の正極(プラス)に使い、
負極(マイナス)には
特殊な炭素材料を使うことで
安全性の高いチリウム充電池の開発に
成功しました。

それを旭化成、ソニーなどが商品化し、
爆発的に世界に広まりました。

吉野さんの功績は
繰り返し使える高性能な電池を
開発したことだけでなく、
環境問題への貢献にもあります。

確かに、
この電池を搭載した電気自動車が
普及すれば
環境にもよいでしょう。

さらに、
太陽光発電や風力発電など
発電量にむらのある再生エネルギーを
保存するインフラとしても期待されています。

吉野氏は環境問題を気にし
「いくらいい研究をしたと思っても
環境に大きなダメージを与えてはだめ」
と話しています。

吉野さんが化学の道に進んだのは
小学校4年生の時、
担任の先生に勧められて読んだ
ファラデーの『ろうそくの科学』が
きっかけだそう。

何が人生を決めるか
わかりませんね。

さて、
訳出するに当たっては
読みやすさを目指して、
適宜ことばを足したり、
語順を入れ替えたりしました。

今回は応募者がなかったので
私の訳例だけ載せます。

あくまでも一例として
参考にして下さい。

◆ 第158回 課題文

 今年のノーベル化学賞は、リチウムイオン電池を開発した旭化成名誉フェロー、吉野彰さん他米国研究者2名に贈られることが決まりました。このニュースについて語る有識者や本人の声を訳してみましょう。


(1) If you are reading this on a cellphone or laptop computer, you might thank the three winners of this year's Nobel Prize in Chemistry for their work on lithium-ion batteries.

(2) The batteries power cellphones, laptops, electric cars and countless other devices of modern life and could become the foundation for a greener future. Batteries that economically store energy from renewable sources like the wind and sun open up new possibilities to curb global warming.

(3) "This is a highly charged story of tremendous potential," quipped Olof Ramstrom of the Nobel committee for chemistry. "The heart of the phone is the rechargeable battery. The heart of the electric vehicle is the rechargeable battery. The success and failure of so many new technologies depend on the batteries," said Alexey Jerschow, a chemist at New York University, who studies lithium-ion batteries..

(4) Yoshino said he hoped the technology could enable greater adoption of renewable energy sources. "We must create a society where electricity is generated by renewables in order to resolve the climate change problem," he said.

 [ 出典: 2019年10月20日付け The Asahi Weekly ]

[語句のヒント]
 (2) renewable sources 再生可能な資源 (3) highly charged 熱のこもった ※ charged には「充電された」という意味もある / quip ジョークを飛ばす


(1) If you are reading this on a cellphone or laptop computer, you might thank the three winners of this year's Nobel Prize in Chemistry for their work on lithium-ion batteries.

「もしあなたがこの記事を携帯電話かラップトップパソコンで読んでいるなら、リチウムイオン電池研究により今年のノーベル化学賞を受賞した三人に感謝することだろう」。

work は「仕事」「研究」の他、幅広い訳語が考えられます。「リチウム電池研究」は「リチウム電池開発の功績」とことばを付け加えました。

(2) The batteries power cellphones, laptops, electric cars and countless other devices of modern life and could become the foundation for a greener future. Batteries that economically store energy from renewable sources like the wind and sun open up new possibilities to curb global warming.

The batteries power cellphones, laptops, electric cars and countless other devices of modern life and could become the foundation for a geener future. 「この電池は携帯電話、ラップトップパソコン、電気自動車など数多くの現代機器を動かし、環境にやさしい未来の土台となり得る」。

この power が「~を動かす」「~を作動させる」という意味の動詞だとわかれば、文章は容易に解釈できます。

「動かし」でもいいですが、もっとわかりやすく「電源であり」としました。

Batteries that economically store energy from renewable sources like the wind and sun open up new possibilities to curb global warming. 「風力や太陽光のような再生可能資源を原料にしたエネルギーを効率的に貯えた電池は、地球温暖化を抑える新たな可能性を切り開くものである」。

これでもいいですが、もっとわかりやすく「風力や太陽光のような再生可能資源を原料にしたエネルギーを無駄なく電池に蓄えることができたら、地球温暖化を抑える新たな可能性が開ける」としました。

(3) "This is a highly charged story of tremendous potential," quipped Olof Ramstrom of the Nobel committee for chemistry. "The heart of the phone is the rechargeable battery. The heart of the electric vehicle is the rechargeable battery. The success and failure of so many new technologies depend on the batteries," said Alexey Jerschow, a chemist at New York University, who studies lithium-ion batteries..

This is a highly charged story of tremendous potential 「熱のこもった、素晴らしい可能性の話ですね」。

このジョークは、電池にかけて言っています。highly-charged を直訳すると「高充電の」「高電荷の」ですが、「熱のこもった」や雰囲気が「殺気だった」「張りつめた」という意味もあります。ジョークだと伝わるように訳すには悩みました。

考えた末、「電池だけに高電荷で、熱がこもっており、素晴らしい可能性を持つ話です」としました。

quipped Olof Ramstrom of the Nobel committe for chemistry. 「ノーベル化学賞選考委員のオロフ・ラムストラム氏は電池にかけてジョークを飛ばした」。

The heart of the phone is the rechargeable battery. 「電話の要となるのは充電式電池です」。

The heart of the electric vehicle is the rechargeable battery. 「電気自動車の要となるのは充電式電池です」。

The success and failure of so many new techonologies depend on the batteries,「多くの新技術が成功するか失敗するかは電池次第です」。

said Alexey Jerschow, a chemist at New York University, who studies lithium-ion batteries 「ニューヨーク大学で、リチウムイオン電池を研究する化学者、アレクセイ・ジョーシャウ氏は語る」。

(4) Yoshino said he hoped the technology could enable greater adoption of renewable energy sources. "We must create a society where electricity is generated by renewables in order to resolve the climate change problem," he said.

Yoshino said he hoped the technology could enable greater adoption of renewable energy sources. 「吉野氏は、技術によって再生可能エネルギー資源をより多く採用できるようにしたいと言う」。

これでもいいですが、もう少し読みやすく「再生可能エネルギー資源をより多く採用できるように技術開発をしたいです」に変えました。

adoption は「採用」「導入」「複数から選び採用すること」などの意味があります。greater adoption は「より多く採用できるようにする」としました。

We must crearte a society where electricity is generated by renewables in order to resolve the climate change problem.「私たちは、気候変動問題を解決するために、再生可能エネルギーで発電する社会を作らねばならない」。

■ 小沢の訳

もしあなたがこの記事を携帯電話かラップトップパソコンで読んでいるなら、リチウムイオン電池開発の功績により今年のノーベル化学賞を受賞した三人に感謝することだろう。

この電池は、携帯電話、ラップトップパソコン、電気自動車など数多くの現代機器の電源であり、環境にやさしい未来を築くための土台となり得る。風力や太陽光のような再生可能資源エネルギーを無駄なく電池に蓄えることができたら、地球温暖化を抑える新たな可能性が開ける。

「電池だけに高電荷で、熱がこもっており、素晴らしい可能性のある話です」と、ノーベル化学賞選考委員のオロフ・ラムストラム氏は電池にかけてジョークを飛ばした。「電話の要となるのは充電式電池。電気自動車の要となるのも充電式電池。多くの新技術が成功するか失敗するかは電池次第なのです」と言うのは、ニューヨーク大学でリチウムイオン電池を研究する化学者、アレクセイ・ジョーシャウ氏。

吉野氏は「再生可能エネルギー資源をより多く採用できるように技術開発をしたいです。私たちは気候変動問題を解決するために、再生可能エネルギーで発電する社会を作らねばなりません」と語る。

[小沢のコメント]
現代人の生活に欠かせないスマホなどの電子機器、その開発の立役者としての功績を考えれば、ノーベル化学賞も当然でしょう。受賞時の吉野さんのにこやかな笑顔を思い浮かべながら訳しました。