2009 高槻シティ国際ハーフマラソン
  去年は、1度も大会に出ないまま泉州国際を迎えたので、せめてこの高槻の大会だけでも参加するべきと言うことで、練習不足も甚だしいですが、参加致しました。
直木和郎 homePage
 今年は、初めて車で行きました。仁和寺有料道路を通過しました。高槻市は、確か中核市ですが、市バスがあるようで210円でピストン輸送していました。右はいつもながらのスタート前です。
 今年のゲストランナーは、高橋千恵美選手でした。ことしから、スタート時間が、早くなるとともにスタート点とコースも変更されました。往路の変更は、まず、堤防から民家を走る部分が河川敷となり景色が良くなるとともに風の影響も軽減されました。
 河川敷コースが終わると、風の冷たい堤防コースです。いつも清掃工場あたりは、右回りですが、今年からは左巻きで走ります。
 やっと、再遠地点が見えてきました。左へまがって、10km地点です。、
  折り返してからは堤防ではなく、家の間を走れたので風の影響もなく走りやすかったです。なんやかんやで10kmから15kmの5kmは25分台で走れました。気持ちよかったです。 そして最後は、ラスト1kmは4分台で走り満足でした。ただし、道の横断を車の関係で止められ、記録的には5分9秒で大変残念でした。噂には、聞いてましたが、捕まったのははじめて。1分以上止められた感じがします。
距離 時間 LAP
0−5km 0−27−28 0−27−28
5−10km 0−54−24 0−26−55
10−15km 1−19−33 0−25−09
15−20km 1−46−33 0−27−00
21kmgoal 1−51−42 0−05−09
2009 泉州国際市民マラソンへ