手を加えたところ
 ヘッドライト

今ヘッドライトには減光キット”じわっとリレー"(?)が組み込んである。これは、ギヤをニュートラルにして2〜5秒後にヘッドライトに流れる電流か電圧を調整してバッテリーへの負荷を減らすものである。前に乗っていたユミルには買ったときから付いていたので、「RFはこんなものがついているんだ」と思っていたのだが、2代目のゆうきを買ったら、それが付いていなくてオプションであることがわかった。それで、ゆうきにも付けてやりました。
これで、本当にバッテリーにいいのかどうか解らないけど、気持ちの問題だと思って、ずっと付けている。
それから、2000年の五月からはフォグランプも仲間入りしました。消費電力がちょっと高めの50Wなんで、連続使用は出来ないだろうけど、霧が出ている時なんかは威力を発揮してくれるだろう。


 ウィンカー

事故って壊れたのでついでに社外品のウインカーにしてみました。南○部品で売ってるシビック用のクリアレンズウィンカーです。見た目はいい感じなんですが、もともと空いていた穴がふさぎきれずにいる所と、消費電力が23Wというところがちょっと気に入ってません。改善の余地有りですね。


 カラーリング

要は99年式のカラーリングのひとつでロアーカウルの上部がキャンディーアンタレスレッドで下部がソリッドブラックになっている(フレームカバーはまだ塗っていない)。最初は両側とも自家塗装で、VCのステッカーも94年式のものを貼っていたのだが、少し前(2000年2月)に転倒して左カウルを破損させてしまったので、交換するついでに今のカラーリングのを注文したんです。ところが、届いた品物を見てびっくり、なんとステッカーが貼ってあるではありませんか。「これはやばい」と思いましたね。何せこれでは右カウルは94年式で左カウルは99年式になってしまう。まあ、それはそれで面白いからいいんだけど、やっぱりなんか落ち着かない。そこで、どちらかのステッカーに統一しようと思い、悩んだあげくVCの部分のステッカーだけ残して上部についていたステッカーを剥がす事にした。結局両側別々のステッカーになったわけだが、そんなに気にはならないかなと思っている。
 ブレーキホース
なんとなくステンメッシュのホースにしたかったのでEARL'Sのステンメッシュホースを付けました。
換えて何か変わったかと言うと、確かに握った瞬間からググッって感じで効き始めるのはいいんだけど、よく急ブレーキをかける僕の運転では、下手をするとフロントタイヤロックになりやすく、非常に危険なものである事が解り、今までより車間距離をあけるようになった(←良いことだよね?)。


 マフラー

ノーマルマフラーの音がなんだか割れているように聞こえていたのと、ステンレスマフラーのあの輝きがあまり好きではなかったので、カーボンを巻いてあるマフラーを付けようと思い、前々から考えていた"BEET JAPAN"の"NASSERT"にしました。
このマフラーに替えてからなんとなく吹け上がりが良くなったのと、暖気中の排気音が図太くなった感じです。それから、見た目もキュッと引き締まった感じです。
(最近のマフラーってほとんど直管なんですねー。一昔前まで直管といえば違法改造の一種だったはずなのに...)

BEET JAPAN ”New NASSERT R”
って、取り付けて数ヶ月はルンルン気分でいたんです。しかし、つい最近ゆうきを洗っている時ふと右スイングアームにへこみキズと排ガスのこびりついた所を発見!!もしやと思い、車体を沈めてマフラーとスイングアームの隙間を見たところ、5oの隙間も無い。これじゃコーナリング中に当たるのも無理無いなぁって感じだったから、急きょマフラーの再取り付けとガスケット塗布を行った。
↑最初の状態
↑スイングアームのキズと排ガス漏れ跡
で、再取り付け後は多分、マフラーとスイングアームは干渉し無くなったでしょう(確認してないです←バカなヤツです)。

↑再取り付け後(あんまり変わってない?)
 メーター周り
特にこれと言って特徴は無いものだけどデジタル時計と温度計(気温)を付けてみました。時計の方は大きな文字で見やすく、大変重宝してます。温度計はなんとなく付けてみただけです。温度を測っている場所が場所なだけに、正確な温度は表示してくれません(笑)。
 今は、ヨシムラのディジタル水温計・電圧計・時計を付けたので左側につけていた時計を外してあります。ちょっとすっきりした感じになったかな?

↑コックピット

↑ヨシムラのディジタル水温計・電圧計・時計

↑温度計
 

 スパークプラグ・プラグケーブル

今回は、スパークプラグをちょっと(?)高価なものに買えてみました。DENSOのIRIDIUMプラグです。ホントはNGKの方が好きなのですが(名前がね...)対応表に載ってなかったのでちょっと不安になり、ちゃんと対応表に載っていたDENSOを買ってきました。(NGKの方が安いのに・・・(泣))
← DENSO IRIDIUMプラグ
そして何よりやりたかったプラグケーブルの交換もやりました。何故ケーブルを変えたかったかというと、雨の日によくカブリかけるんですよ。で、雨の日だけってことなら電気系かな?って思ってたんでまずはプラグケーブルをって感じで変えてみました。変えるついでに『ケーブルマスター』って言うモノを試しに付けてみました。
 効果の程は、”ちょっと吹け上がりが良くなったな”と”加速が滑らかになったな”です。劇的な変化は無かったんでちょっとがっかり・・・。
 原因はよくわからないけど、このDENSO-IRIDIUMの1本がオシャカになったので、現在NGKのIRIDIUMを4本入れている。
 リミッターカット
 これは定番ですかね?M-MAXのリミッタ―カットを付けてます。これで、4速の鈍い加速が無くなり、ストレスなく1速から6速までギヤチェンジできます。
 ところで、なんでこの程度の変化しかないのに規制されてるのか不思議で仕方ないんですけど・・・誰か知ってます?別に限界速度が上がるわけでもなし...