![]() |
実家周辺は7月盆。昨秋母親が他界したため新盆になる。14日は早朝に福井を発ち9時頃清水駅に着く。カミサンはお客さんの対応で多忙のため出迎えは控えタクシーで帰る。お客さんの対応や今年新盆になるお宅への訪問など、この季節らしさが地域全体に感じられた。この日は台風4号が近付いているため夕方から荒れた空模様になった。15日は数件のお客さんが来られたが、帰省目的でもある運転免許の更新で運転免許センター、それに参議院選挙の期日前投票で清水区役所を尋ねた。台風の接近で昼過ぎまで強風と豪雨に見舞われたが、遥か洋上を通り抜けたため大きな被害は無かった。午後になるとここ数日間雨だった天気が一機に回復し、併せて温度が急上昇。このため飼育しているミツバチの動向が怪しくなり遂に分蜂が始った。近くの柿木に何と3群も分蜂してしまい、その対策に親父と奔走。網を被り完全防備で、大きなタモに蜂群を落とし入れ、蜂蜜をなめした巣箱に放ち速やかに蓋をする・・・結構度胸がいる作業だ。16日は送り火をしてお盆の飾りや祭壇を片付け帰路に就く。ところが名古屋駅で中越沖地震の発生を知る。写真は濁流と化した山切川とオンマウスは柿木に垂れ下がった分蜂したミツバチ群・・・物凄い。 |
![]() |
先月鹿児島鹿屋市の友人A氏から電話があった。東京へ単身赴任していた時代に3.5MHz/SSBで良くお相手して頂いた方で、凡そ5年振りに聞く声だった。・・・軍用無線機T-730を入手したのだが取り扱い方が良く分からない・・・メンテナンスして運用に供している方が岡崎市にいらっしゃるが助言を頂戴したいとする内容だった。その方はO氏で以前から私と交友があることをA氏は知っていたようだ。さっそくO氏にメールをお送りしその旨を伝えた。暫くするとO氏とコンタクトが取れ、T-730も順調に復活しているとA氏からメールが届いた。 その後7MHz/SSBで運用中にO氏から声を掛けられその様子を拝聴した。これで一件落着かと思っていた所にA氏から御礼の品が届いた。鹿児島鹿屋産の芋焼酎小鹿である。単身赴任のため、自宅での受け取りは時間が合わず職場へ転送して貰った。そして本日、持ち帰るのも面倒なため行き付けの居酒屋「ひさだ」に持ち込ませて頂き同僚達と試飲した。するとどうだろう、本場の焼酎ってのは穀物の香りが漂い、その辺の焼酎とは全く違う味わいだった。あっという間に半分無くなり、次の楽しみの為に取っておこうと途中で封印する売れ行きだった。写真は居酒屋「ひさだ」での「小鹿」ナメのスナップ。 |
![]() |
昨日HFの無線アンテナを「への字ダイポール」に変更した。それで実際に交信してみると、3.5MHzで今までダメだった所が可能となり、一部弱くなった所もある様だが、まずまずの成果と満足していた。ところが朝5時にタイマーセットしてあるラジオがバズっぽくて聴けたもんじゃない。昨日までは良かったのに、変わったのはアンテナだけだと言いながらIC-756のディスプレイに目をやると、AMバンドがまるでノコギリ状態。なんーんてこったぁ!。この対策が朝飯前の仕事になった。その内容はTest&Dataコーナーに記した。 HFが片付くと今まで軒先で満足していたV/UHFのGPも屋上にと欲が出てきた。ところが固定する術が無い。昨日撮影した屋上の写真を眺めている内に、TVアンテナを固定している塔屋の屋根がオーバーハングしている事に気付く。BSアンテナ固定用金具KBM60が使えるかもしれない・・・早々にBSアンテナをベランダ手すりに移動し金具を屋上に持ち出した。このままだと横向きなのでクロスマウントを中部特機福井店より買い求め取り付けた。午後までに全て作業が終わり交信テストも済ませた。写真は屋上のATU。オンマウスは144/430/1200MHzGP。アンテナ三昧の日曜に思えるが、屋上の草むしりにも汗を流した。 |
![]() |
芦原温泉で所用があり生まれて初めて越前鉄道の三国芦原線に乗った。同じ越前鉄道の永平寺線は、四半世紀前に雪の永平寺を訪ねたとき乗った。三国芦原線はその数年後、仕事で三国町を尋ねたとき、電車から降りるお客さんをホームで出迎えた事がある。 福井か出て暫くすると春江町辺りから芦原温泉にかけて広大な田んぼが広がる。この時季は田植え後暫く経っているので根が地に張った頃だろうか。ところどころで稲の手入れに余念の無い農家の皆さんの姿が目に入ってくる。子供の頃、実家周辺は殆ど田んぼだったので、見ているだけで色々な事を連想させてくれ楽しい。水に住む昆虫や小動物、ムギワラ帽を被りタモと虫かごを持かかえ、田んぼのアゼを走る夏休みの少年・・・ヤマカカシとカエルのバトル・・・真っ青な空に真っ白な雲とギラギラの太陽・・・何時になっても忘れない。 所用は芦原温泉の「あわら湯のまち」駅で下車して数分のところにある旅館灰屋で済ませた。 写真はJR福井駅の東側にある越前鉄道福井駅から出発した三国港行きの電車。オンマウスで見える写真は芦原温泉手前に広がる田園地帯を南進(帰路)する電車からの背景。 |