Jul 29-31. 2007 めちゃくちゃ忙しかった週末から週明け            
この週末は29日(日)に高校野球福井県大会の準決勝と参議院選挙、30日(月)は高校野球決勝と慌しい時間が過ぎた。
よりによって元々22日が参議院選挙の投票日だったのが国会の延伸により29日になった。
この変更は国会議員の先生方には大した事では無いのかも知れないが、普通の生活を送っている人や既に22日予定で準備やスケジュールを組んでいた行政機関の皆さんや、元々29日に計画を立てていた高野連の皆さんには大変な迷惑だったに違いない。
いやそれより国会の延伸やスケジュール変更は多くの国費が使われるのだろうから、全ての納税者の皆さんにもエライ迷惑である。
しかし一番の迷惑というか大変だったのは、地方の弱小マスコミ機関であったのではないかと想像する。
またオーナーの場合は野球と選挙に引き続き、31日(火)未明から永平寺町に出掛けるオマケまで付いた。
写真は30日19時頃、永平寺町松岡地区の九頭竜川に架かる五松橋の土手から見た日没の模様。オンマウスは25日(水)準々決勝後、グランド整備が行なわれる福井県営野球場の様子。

Jul 25. 2007 デジタルTVがやってきた            
マスプロのデジタルTVチューナー(DT200)とSAMSUNGの14インチTV(14SR2)の組み合わせで前任地の静岡時代から衛星・地上デジタル放送を受信してきた。ところがせっかくのハイビジョン放送も標準ディスプレイでしか見る事が出来なかった。人にデジタル放送のメリットを説くには余りにも貧弱な環境だった。
それで意を決して先週末に大阪の某ネット販売店にSHARPのLC-20AX5を注文した。ネット上で調べると\63Kと最安値で、しかも大阪なので送料も一番低ランクであった。送料と代引き手数料を含めて\65.45Kとなった。それにしても安くなったと感心する。
SHARPにした理由は実家のデジタルTVがSHARPで取り扱いや設定方法に明るいと言う理由。それから20インチにした理由は、何しろ単身赴任のアパマン住まいで殆どパーソナルユーズであるからだ。商売柄1080x1920Pixのフルスペックも魅力であるが、32インチ以上の大きさになってしまう。色々と思いはあるが、総合的に見てこれがベストチョイスだと思っている。写真は本日届いたLC-20AX5。早々にBSと地上デジタル放送チャンネルの設定や、インターネット設定などを行った。DT200は川崎の次男のもとへ旅立った。

Jul 23. 2007 53回目の誕生日、転勤挨拶状etc            
7月23日・・・とうとう満53歳になってしまった。単身赴任で何にも無い誕生日を迎えた。何故か落ち着かないと思っていたら、その原因が転勤の挨拶状の未発送にある事が分かった。実は同時期に転勤した同僚から挨拶状が届きだしやや慌てていた。週末等に十分作業する時間はあったのだけど、何しろ宿題を直前までやらない性格、文案だけをPCで作成するに留まっていた。一番の問題は宛名書き。年賀状恒例で1990年から使っている文豪ミニ7RXに久々に火を入れタックシール印刷を行なった。20年近く経っても手放せない理由が、実はこの宛名書きにあるのだ。約50分の時間を費やし400余名の宛名を無事打ち出した。この後PCからハガキへの印刷とタックシールを貼り、今週中に発送する予定。 この日は、ボランティアで米国の知人NickにTL-922のバンドスイッチを提供した実費$100がEMSで届いた。不在だったので中央郵便局へ取りに行った。現在ちょっとしたものを早く確実に届ける方法としてこのEMSが早くて確実で安い。ちなみにスイッチを送るときは\1200で、日本時間の18日に発送して到着は現時時間の19日だった。 写真は未だに手放せない文豪ミニ7RX+自作HDDシステム。オンマウスはNickより届いたEMS便。

Jul 20. 2007 所用で3度目の金沢            
金沢に所用があり出かけた。福井に来て3度目だ。行きは特急しらさぎ、帰りはサンダーバードだった。 福井を出るときは雨は降っていなかったが、金沢に降りると雨で傘が要る状況だった。
予定の時間まで30分以上あるため、傘をさして目的地まで歩くことにした。金沢の街は福井と違って東京や名古屋と比べても見劣りしない大都会の印象だ・・・駅周辺の話だが。
駅から南東へ伸びる大通りを歩くと、道端の粋な用水路や味のある歩道細工が目に入り、金沢の歴史や心意気を感じる。駅前で目に入る木で作られた巨大なモミュメント(写真)も、金沢ならではのアイデアかと思ったりする。しかし一見してこれを駅と思う人もそう多くは無いだろう。 でも無理な区画整理などせず、昔ながらの道路を上手に使って賢く街造をしている印象を強く受ける。
武蔵交差点を南に折れるとビルが立ち並んだ緩やかな上り坂になる。目的地はその坂の途中を東に入った広阪の合同庁舎。
所要はあっという間に終わってしまったが、歩くことで車では味わえない地元の感覚に浸った。 帰り道、合同庁舎1Fの本屋さんで福井の地図を買った・・・もう少し地元を勉強するために。

Jul 14-16. 2007 新盆と所用で台風の中帰省            
実家周辺は7月盆。昨秋母親が他界したため新盆になる。14日は早朝に福井を発ち9時頃清水駅に着く。カミサンはお客さんの対応で多忙のため出迎えは控えタクシーで帰る。お客さんの対応や今年新盆になるお宅への訪問など、この季節らしさが地域全体に感じられた。この日は台風4号が近付いているため夕方から荒れた空模様になった。15日は数件のお客さんが来られたが、帰省目的でもある運転免許の更新で運転免許センター、それに参議院選挙の期日前投票で清水区役所を尋ねた。台風の接近で昼過ぎまで強風と豪雨に見舞われたが、遥か洋上を通り抜けたため大きな被害は無かった。午後になるとここ数日間雨だった天気が一機に回復し、併せて温度が急上昇。このため飼育しているミツバチの動向が怪しくなり遂に分蜂が始った。近くの柿木に何と3群も分蜂してしまい、その対策に親父と奔走。網を被り完全防備で、大きなタモに蜂群を落とし入れ、蜂蜜をなめした巣箱に放ち速やかに蓋をする・・・結構度胸がいる作業だ。16日は送り火をしてお盆の飾りや祭壇を片付け帰路に就く。ところが名古屋駅で中越沖地震の発生を知る。写真は濁流と化した山切川とオンマウスは柿木に垂れ下がった分蜂したミツバチ群・・・物凄い。

Jul 9. 2007 友人から送られた芋焼酎「小鹿」を試飲            
先月鹿児島鹿屋市の友人A氏から電話があった。東京へ単身赴任していた時代に3.5MHz/SSBで良くお相手して頂いた方で、凡そ5年振りに聞く声だった。・・・軍用無線機T-730を入手したのだが取り扱い方が良く分からない・・・メンテナンスして運用に供している方が岡崎市にいらっしゃるが助言を頂戴したいとする内容だった。その方はO氏で以前から私と交友があることをA氏は知っていたようだ。さっそくO氏にメールをお送りしその旨を伝えた。暫くするとO氏とコンタクトが取れ、T-730も順調に復活しているとA氏からメールが届いた。
その後7MHz/SSBで運用中にO氏から声を掛けられその様子を拝聴した。これで一件落着かと思っていた所にA氏から御礼の品が届いた。鹿児島鹿屋産の芋焼酎小鹿である。単身赴任のため、自宅での受け取りは時間が合わず職場へ転送して貰った。そして本日、持ち帰るのも面倒なため行き付けの居酒屋「ひさだ」に持ち込ませて頂き同僚達と試飲した。するとどうだろう、本場の焼酎ってのは穀物の香りが漂い、その辺の焼酎とは全く違う味わいだった。あっという間に半分無くなり、次の楽しみの為に取っておこうと途中で封印する売れ行きだった。写真は居酒屋「ひさだ」での「小鹿」ナメのスナップ。

Jul 8. 2007 アンテナシステム更新の週末            
昨日HFの無線アンテナを「への字ダイポール」に変更した。それで実際に交信してみると、3.5MHzで今までダメだった所が可能となり、一部弱くなった所もある様だが、まずまずの成果と満足していた。ところが朝5時にタイマーセットしてあるラジオがバズっぽくて聴けたもんじゃない。昨日までは良かったのに、変わったのはアンテナだけだと言いながらIC-756のディスプレイに目をやると、AMバンドがまるでノコギリ状態。なんーんてこったぁ!。この対策が朝飯前の仕事になった。その内容はTest&Dataコーナーに記した。 HFが片付くと今まで軒先で満足していたV/UHFのGPも屋上にと欲が出てきた。ところが固定する術が無い。昨日撮影した屋上の写真を眺めている内に、TVアンテナを固定している塔屋の屋根がオーバーハングしている事に気付く。BSアンテナ固定用金具KBM60が使えるかもしれない・・・早々にBSアンテナをベランダ手すりに移動し金具を屋上に持ち出した。このままだと横向きなのでクロスマウントを中部特機福井店より買い求め取り付けた。午後までに全て作業が終わり交信テストも済ませた。写真は屋上のATU。オンマウスは144/430/1200MHzGP。アンテナ三昧の日曜に思えるが、屋上の草むしりにも汗を流した。

Jul 7. 2007 マンションのメンテナンス            
福井に転勤して早いもので1ヶ月。入居時から気になっていたが、玄関前のガラス窓周辺や部屋の通気口にこびりついた埃がスゴイ。それで天気も良く5時に早起きした事も手伝い、玄関前の掃除をやり出した。メンテナンス会社が掃除する事になっているのかも知れないが・・・いやこの程度の事は居者がやるべきだろう。ホウキでクモの巣やそれに飛び込み命を落とした昆虫、通気口のフィルタに詰まったゴミを掃き落とした。そして空き家になっている手前の家から奥の廊下のゴミを掃き集め、最後にそれを掃除機で吸い上げて作業は完了した。写真はそのスナップ。脚立は屋上に出るためのもの。
オンマウスはその後アンテナ調整のために通りに出たときに発見した隣家のクルミ。実家の犬の散歩コースにもクルミの木がある。この季節になると丸い実を付けるが、実を拾えるのは秋になってからだ。それにしてもクルミは何故あのような硬いのかと不思議で仕方ない。
この日は、赴任以来使用していた短波帯のアンテナシステムを変更した。即ちATUを屋上の縁に上げλ/4スローパーをコールド側に、ホット側にλ/4エレメントを取り付け屋上のTVアンテナポール方面に展開した。このために市内のカーマやYプラザを往復した。

Jul 1. 2007 所用で越前鉄道に乗る            
芦原温泉で所用があり生まれて初めて越前鉄道の三国芦原線に乗った。同じ越前鉄道の永平寺線は、四半世紀前に雪の永平寺を訪ねたとき乗った。三国芦原線はその数年後、仕事で三国町を尋ねたとき、電車から降りるお客さんをホームで出迎えた事がある。
福井か出て暫くすると春江町辺りから芦原温泉にかけて広大な田んぼが広がる。この時季は田植え後暫く経っているので根が地に張った頃だろうか。ところどころで稲の手入れに余念の無い農家の皆さんの姿が目に入ってくる。子供の頃、実家周辺は殆ど田んぼだったので、見ているだけで色々な事を連想させてくれ楽しい。水に住む昆虫や小動物、ムギワラ帽を被りタモと虫かごを持かかえ、田んぼのアゼを走る夏休みの少年・・・ヤマカカシとカエルのバトル・・・真っ青な空に真っ白な雲とギラギラの太陽・・・何時になっても忘れない。
所用は芦原温泉の「あわら湯のまち」駅で下車して数分のところにある旅館灰屋で済ませた。
写真はJR福井駅の東側にある越前鉄道福井駅から出発した三国港行きの電車。オンマウスで見える写真は芦原温泉手前に広がる田園地帯を南進(帰路)する電車からの背景。