Sep 29-30. 2007 病院の慰霊祭で帰省           
母がお世話になった病院が行なう慰霊祭に出席するため29日帰省した。6時14分のしらさぎで福井を発ち、米原で新幹線に乗換え、清水には9時過ぎに着く。姉の出迎えで実家には9時半頃帰る。 早目の昼食を取り父・カミサン・姉と会場へ向ったのは丁度12時。時間があるためR1を東走する。会場がある長泉町には14時10分頃到着。14時から慰霊祭が始まり、病院の挨拶、黙とう、物故者名読み上げ、遺族代表挨拶が続き、最後に祭壇に参列者全員から花が手向けられ終演となった。 この慰霊祭は、昨年7月から12月の6ヶ月間に亡くなられた方を対象にしていた。その数は491名と聞き驚く。昨年までは年に1回の催しだったが今年から2回に分けて開催していると、主治医だったY先生が話してくれた。病棟の隣部屋で奥さんの看病をされていた函南町のOさんと1年振りの再会。お元気そうだった。奥さんは母が亡くなってから数日後に亡くなられたそうだ。 遺族には大変結構な催しで、病院と関係の皆様の心遣いに感謝したい。 来週に母の一周忌を控えている我々には、昨年の記憶を静かに思い起こさせてくれる貴重な時間だった。写真は30日12時14分、帰路に就く静岡駅の特急ひかり。オンマウスは慰霊祭開始前の祭壇の様子。

Sep 26. 2007 極東ロシアからのヘルプメール            
9月17日、極東ロシアのMagadanのハムYuriから突然メールが届いた。 彼は当HPの読者らしい。5T31リニアアンプMakingで紹介しているプレートとロードVCを探していると、HPの写真をコピーして伝えてきた。メールにはHelpの文字が見られ困っている様子。一肌脱ごうと人が良いオーナーは友人・知人を頼ってVCを探し始めた。そのVCはTL-922で使用されているもの。幾人かにお声掛けさせて頂いたところ、筑豊ハムセンターの熊さんから快い返事が返ってきた。有り難い事だとヒューマンリレーの素晴らしさを感じていたら早々に現物も届いた。ロードVCは2個も梱包されていた。本日プレートとロードVCを重さ1.5Kgに梱包し便局へ持ち込んだ。ところが問題。1.5Kgで作った荷物は郵便局の秤だと1505gで5g重い。「そこを何とか!」と願ったがダメ。これじゃ料金ランクが上がってしまう。渋々ナイフとハサミを借り梱包を解き、緩衝材を調整し総重量\1495gに収めた。続いてまた問題。Magadanは極東だからアジアだよなぁと思っていたら、いやヨーロッパですと担当者。こりゃ大変、送料は予定より\1.3kも跳ね上がった。EMSで発送したが郵便事情の悪いロシアの事、無事着いてくれよと期待と不安で一杯だった。オンマウスは梱包前のVC。

Sep 22-24. 2007 彼岸で帰省            
彼岸で3週間振りに帰省。22日は5時起床で6時14分のしらさぎに乗る予定だったが、前日の急な出費で現金が空っぽ。ネットでカード決済の確認しているうちに6時を回る。1本遅らせ7時14分に乗車。乗換えで米原駅のホームに降りると、中年の女性を怒鳴りつける駅員の光景。事情は分からないがあの罵声は如何なものかと振り返る。その声が耳に残ったまま慌ただしく新幹線に乗移る。名古屋駅ホームで待ち時間にきし麺の「住よし」に入る。隣客が「文句を言うわけじゃないが」と前置きし「具が冷たい!」と文句を言い無言で出て行った。静岡駅で在来線に乗り換え清水駅で下りようとしたら、中年のオジサンが仰向けにひっくり返った。色んな光景を見る道中であった。
写真は喧嘩で左前足を痛め診察台に上ったMieyo。23日夕方、歩行すると足をつけない状況になった。時間外にも関らず行き付けの動物病院で診てもらった。左前足が膨らんでいる。注射を2発打ち水薬を貰う。借りてきた猫とはこの事か、あのウサギや野鳥を捕まえて来て自慢する元気はない。しかし流石に目だけは鋭いし、割れ目の入った右耳に「闘猫」の雰囲気を感じる。オンマウスは玄関前に舞い降りた踊るカマキリ越しのHanaの面白ショット・・・Hanaは気付かない。

Sep 20. 2007 彼岸花のメール            
暑さ寒さも彼岸までと言うが、ここ福井も含めて全国的に残暑が続いている。
今日9月20日の福井市内も日中34度と真夏の暑さだったとTVや新聞が伝えていた。昼休みに外食のため外を歩いたが確かに暑い。
この季節になると田舎(静岡市清水区山切)の土手に彼岸花が咲くのだが、今年はどうだろうかとカミサンにメールを送った。
暫くすると携帯電話カメラで撮影した土手の様子をメールで送ってきてくれた。 写真左がその模様で、「未だつぼみか」・・・と思っていたら再びメールが届いた。開花している花を探してくれたらしい。場所によっては写真右の様に満開になっているモノもあるようだ。
これだけ残暑が続いているにもかかわらず、そんなに大きな違いも無く季節を告げてくれる彼岸花(自然)ってのはスゴイと思う。

Sep 17. 2007 この日も早起きして一乗谷を訪ねる・・・敬老の日            
この日も早くから目が覚める。ラジオでは敬老の日であることを盛んに告げている。83歳になる親父や世話をするカミサンの事を思い出したりする。昨年10月に無くなった母の事も同様に。親父の好きな地酒でも送ってやろうかと思っていても、来週帰るからと適当な言い訳でせっかくのタイミング逸している自分が情けなくなったりする(注:夕方吟醸酒黒龍を発送)。それで、余り関係はないが急に先週総合TVで見た一乗谷朝倉氏遺跡(国指定特別史跡)を訪ねたくなった。福井市内なのでそう遠くはない。福井ICを大野方向に進み足羽川を左岸に渡り上ると支流の一乗谷川がある。暫く行くと一乗谷の集落や遺跡が見え出す。山間だが広々として谷とは思えない。水と土と緑それに神社やお寺があって、自分の育った田舎と変わらない。日本の原風景を感じる。復元屋敷横の駐車場に車を留めたが時間は7時過ぎ、開場までは2時間近くあるためここを見るのはあっさり諦め周辺の遺跡を1時間程歩いた。最後は一乗滝の案内に誘われて川のどん詰まりまで車を走らせた。場所が判らず近くにいたオバサンに尋ねると「上だよ」と親切に教えて頂いた。一乗谷には一乗谷朝倉氏遺跡資料館があり次回は時間を作ってカミサンと尋ねたい。

Sep 15- . 2007 相変わらずの早起き・・・ホームサーバー構築準備            
最近睡眠不足だから休日の朝はゆっくり寝ていようと思っていたがこの日も早起きしてしまった。5時にタイマー起動するラジオに合わせ起き上がる。暫くすると西の空が明るくなり稜線が真っ赤に焼けてきた。カメラを取り出し撮影したのがこの写真(5時19分頃)。
台風11号が沖縄付近を北上しているためか、朝から強風が吹き荒れ屋上のANT群を気遣っていた。9月も中旬となると空気も乾いており稜線も空もくっきり見え美しい。それに手前の暗がりに広がる街に見える民家の明かりの生活観・・・これはやっぱり休日の朝だ。
何を思ったのか余剰のノートPCを使ってサーバー構築を始めた。後輩に紹介され実家でも稼動しているFreeNASサーバーだ。本日は未だテスト段階だが、基本的な動作確認を行なった。PCは160MHzのLavieNX(LV16C/NEC)でHDは何と貧小2GB。アキバではJunkでも見つけることが出来ない程古いノートだが、Linuxでサーバーとして生き返らせることが出来る。オンマウスは机の上に置いてクライアントPC側からブラウザでセットアップしている様子。PCディスプレイの後方でデジタルTVが野球中継をオンエア・・・松坂15勝成らず。
連休だが来週彼岸で帰省するため今週は福井の自宅に留まった。

Sep 13. 2007 所用で大垣を往復・・・訃報            
11日午前中に先輩の訃報が届いた。7月末に福井で一緒に仕事をしたばかりなのに、嘘だろうと最初は自分の耳を疑ったがそれは本当だった。くも膜下出血だった。言葉も出なかった。残念でたまらない。
世の中が高学歴化し知的職業を志向することで、生産現場がどんどん真の技術力を失っていく現状を見て何とかしたいと、密かにそのバランス是正に挑戦していた。やはりモノを素手で作れる事が一番大切だ・・・何とかその文化を維持し続けたいと心に誓った。
9月13日、7時14分のしらさぎで福井を経ち大垣で行なわれた先輩の告別式に参列した。棺に寄り添う残された奥様と2人のお子さん、それにご母堂さまの姿を拝見すると思わず涙だった。
帰り道、大垣駅にある三省堂で偶然取り上げたMJ(無線と実験)10月号のグラビアに、先輩を「ちゃん」付けで呼んでいた先輩のかつての同僚K氏が紹介されていた。急に何かの接点を感じ、K氏へ先輩の訃報をメールすると早々に「愕然!」と心境を伝える返事が届いた。
・・・御家族や関係の皆さんの健康を祈るのみである・・・合掌。
写真は電車で手にするMJ・・・真空管から半導体まで網羅し面白い、流石83年の歴史!・・・14時28分大垣発、車窓に田園風景。

Sep 8. 2007 敦賀で所用が誤乗車で京都経由            
北陸線の特急には「しらさぎ」と「雷鳥」がある事は昔から知っていた。それで「雷鳥」は英語では「ThunderBird」だよなと何時も思っていた。だから「サンダーバード」と言われても「ThunderBird=雷鳥」と思い込んでも可笑しくはない。しかしやや認識不足だった。
敦賀で所用があり9時過ぎにJR福井駅へ向った。敦賀方向の最初の特急は9時40分の「サンダーバード」だった。何も考えずにそれに乗ってしまった。駅では停車駅の案内は無かった・・・って事は「しらさぎ」と同じ駅に止まるよなぁと安易に考えていた。乗車すると席が空いていてラッキィ!と喜んでいたら、停車駅の案内があった。「次は京都!」・・・一瞬「何ぃ!」だったがもう遅い。車掌を見つけて誤乗車証明を書いて貰った。この証明で帰りは無料になるが特急券は出ない。目的地の敦賀駅を車窓に見て電車は京都に着いた。早速特急券を買い求めて11時40分の「雷鳥」を待った。写真は車掌に誤乗車証明してもらった乗車券と京都駅で買った帰りの特急券。オンマウスは「雷鳥」が入ってきた京都駅0番ホーム。コンコースは人でごった返していたが、0番ホームは閑散としていた。しかし、しっかりと停車駅のアナウンスをしていた。目的地敦賀には12時33分着であった。

Sep 3. 2007 ADSLで10MBPS記録            
福井でのADSL契約は静岡と同じ24Mだった。静岡時代はSPEED TEST(3MB)をかけると実測10Mを記録していたが、福井に異動してからは9.7M程度が最高だった。
ところが本日帰宅すると、9割程度の確立で10M以上を記録するようになっていた。左は10.2Mを表示しているが、この数字は何度かトライした中で最高のものである。記念にPringScreenをしてPaintShopで切り出して画像ファイルにした。
NTTさんとの契約コースは幾つかあるようだが、コースを上げるとコストも上がるが、実測の向上がどの程度見込めるのか怪しい。またこの速度でそんなに不満は無いので当面この契約のまま行く事になるだろう。ちなみに実家の光電話は、使用しているPCの違いも若干あるかも知れないが、実測で25M程度出ている。
あれ・・・メタル電話+ADSLを光電話にしたら料金はどうなるんだったか・・・。しかしまぁ単身赴任だし、あんまりのめり込むのもどうかと思うので、このままが良いのかも知れない。

Sep 1-2. 2007 所用で帰省・・・もう9月            
9月1日、静岡で次男が通う大学の懇談会があった。前の晩は仕事明け後しらさぎと新幹線で深夜に帰省した。 帰宅すると地元では「甲子さん」なる旧隣組の報徳の会合が行われていた。一緒に世間話に加わるとデジタルTVの話になった。アナログTVしか対応していない共同受信(ケーブル)は期待薄で、個別アンテナ受信に戻らなきゃいけない状況。施工主の中電がそれをアナウンスしたらしい。仕事で多少の関りがあり若干の助言をしたが、この地区は500戸以上が中電設置のケーブルTVに鞍替えさせられ影響は大きいと痛感。
さて目的の懇談会は翌朝9時から15時まで食事付きで行われカミサンと参加。勉強不足で知らなかった事がいっぱいあり、親は入れるまでは真剣だがその後は随分いいかげんだなぁと反省。知っているようで知らない事が多いと・・・。懇談会の歴史も50年もあると聞くが、毎年ボランティアで会場設営や準備をして頂いた皆さんに感謝である。久しぶりに新鮮な話を聞き、有意義な一日だった。
写真は、IKEAの書棚の自然劣化の指摘に対して送付された新品Kitを組み立て下手壁に実装した様子。オンマウスは9月2日朝7時半、JR清水駅から北方向の眺望。実家は約4Km先の山間にある。