|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本語 |
英語 |
発音 |
| あ行 |
アカペラ |
a cappella |
あかーぺら |
| アドリブ |
ad-lib |
あどぅりーぶ |
| アンコール |
encore |
あんこー |
| 8ビート |
eight beats |
えいとぅびーつ |
| エコー |
echo |
えこう |
| 演奏する |
play |
ぷれい |
| エンディング |
ending |
えんでぃんぐ |
| オープンリムショット |
open rim shot |
おうぷんりむしゃっとぅ |
| おかず(フィルイン) |
fill in |
ふぃーりーん |
| オスティナート |
ostinato |
あすてぃなーとぅ |
| 音合わせ |
tuning |
てゅーにんぐ |
| 音量 |
volume |
う゛ぁりゅーむ |
| か行 |
キック |
kick |
きーっく |
| クライマックス |
climax |
くらいまくす |
| クリック |
click |
くりーっく |
| グリップ |
grip |
ぐりーっぷ |
| グルーヴ |
groove |
ぐるーう゛ |
| クロススティッキング |
cross sticking |
くろす すてぃっきんぐ |
| クローズドリムショット |
closed rim shot |
くろーずどぅりむしゃっとぅ |
| 声 |
voice |
う゛ぉいす |
| ゴーストノート |
ghost note |
ごーすとぅのうとぅ |
| コード |
code |
こうどぅ |
| コーラス |
chorus |
こーらす |
| コピー |
copy |
かぴー |
| コピー(真似) |
imitate |
いみていとぅ |
| コンクール |
concours(仏語) |
かんこーす |
| コンサート |
concert |
かんさーとぅ |
| コンテスト |
contest |
かんてすとぅ |
| さ行 |
サスティーン |
sustain |
さすていん |
| 16(シックスティーン)ビート |
sixteen beats |
しくすてぃーん びーつ |
| ジャム(即興) |
jam |
じゃーむ |
| シャウト |
shout |
しゃーうとぅ |
| ショー |
show |
しょーう |
| シンコペーション |
syncopation |
すぃんかぺいしゅん |
| シングルストローク(1つ打ち) |
single stroke |
すぃんごー すとぅろうく |
| ストローク |
stroke |
すとぅろうく |
| セッティング |
setting |
せてぃんぐ |
| ソロ |
solo |
そうろう |
| タイムテーブル |
timetable |
たいむていぼー |
| た行 |
叩く |
beat |
びーとぅ |
| ダブルストローク |
double stroke |
だぼー すとぅろうく |
| ダブルアクション |
double actions |
だぼー あくしょんず |
| チケット |
ticket |
てぃきっとぅ |
| チャリティーコンサート |
charity concert |
ちゃらてぃー かんさーとぅ |
チューニング
チューニングキー |
tuning
tuning key |
てゅーにんぐ
てゅーにんぐきー |
| チューンナップ |
tune-up |
てゅーんなっぷ |
| ツアー |
tour |
とぅーあ |
| デビュー |
debut |
でいびゅー |
| 手拍子 |
clap |
くらっぷ |
| デモテープ |
demonstration tape |
でもんすとぅれいしゅんていぷ |
| テンポ |
tempo |
てんぽう |
| トラック |
track |
とぅらっく |
| ドラムソロ |
drum solo |
どぅらむ そうろう |
| トリル |
trill |
とぅりう |
| トレモロ |
tremolo |
とぅれまろう |
| トレンド(流行) |
trend |
とぅれんどぅ |
| な行 |
生演奏 |
live |
らいヴ |
| ナレーション |
narration |
なれいしゅん |
| 盗む(相手の技術を) |
imitate |
いみていとぅ |
| ノミネート |
nominate |
なみねいとぅ |
| ノリ |
groove |
ぐるーう゛ |
| は行 |
ハーモニー |
harmony |
はーもにー |
| 速さ |
tempo
velocity(DTM) |
てんぽう
う゛ぇらしてぃー |
| パラディドル(ルーディメンツ) |
paradiddle |
ぱらでぃどー |
| バンド |
band |
ばんどぅ |
| バンプ |
bamp |
ばんぷ |
| 弾く |
play |
ぷれーい |
| ピックアップ(再カウント) |
pick up |
ぴっかーっぷ |
| ビート |
beat |
びーとぅ |
| フィルイン |
fill in |
ふぃーりーん |
| 4(フォー)ビート |
four beats |
ふぉーびーつ |
| 舞台度胸 |
stage nerve |
すていじなーヴ |
| ぶっつけ本番 |
with no rehearsal |
うぃずのうりはーさお |
ボリュームを上げる
ボリュームを下げる |
turn the volume up
turn the volume down |
たーんざう゛ぉりゅーむあーっぷ
たーんざう゛ぉりゅーむだーうん |
| ポリリズム(2種拍子同時演奏) |
polyrhythm |
ぱりりずむ |
本番
本番中 |
performance
during the performance |
ぱふぉーまんす
でゅーりんぐざぱふぉーまんす |
| ま行 |
ミュート |
mute |
みゅーとぅ |
| メドレー |
medley |
めどぅりー |
| メトロノーム |
metronome |
めとぅらのうむ |
| メロディー |
melody |
めらでぃー |
| 盛り上げる |
liven up |
らいヴんなっぷ |
| や行 |
野外演奏 |
open-air concert |
おうぷんねあかんさーとぅ |
| ら行 |
ライヴ |
live performance |
らいヴぱふぉーまんす |
| リサイタル |
recital |
りさいたお |
リハーサル
リハーサルをする |
rehearsal
rehearse |
りはーさお
りはーす |
| リムショット |
rim shot |
りむしゃっとぅ |
| ルーディメンツ |
rudiments |
るーでぃめんつ |
| ループ |
loop |
るーぷ |
| レヴュー |
review |
れう゛ゅー |
| レガート |
legato |
りがーとう |
| レッスン |
lesson |
れすん |
| 練習 |
practice
training |
ぷあくてぃす
とぅれいにんぐ |
| 録音 |
recording |
りこーでぃんぐ |
| 録画 |
video tape recording |
う゛ぃでぃおうていぷりこーでぃんぐ |
| わ行 |
ワンパターン |
the same old routine |
ざせいもーるどぅるーてぃーん |
|
|
|
戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
copyright(c) Toru John Yagi all rights reserved. |
|
|
|
|
|