2007年5月の日記

日々思うことに戻る

表紙に戻る


5月31日(木) 『ゲゲゲの鬼太郎』(白黒版)

 BIGLOBEストリームで、白黒版『ゲゲゲの鬼太郎』第1話を観ました。懐かしかった・・・白黒版は1968年、いったん終了した後に、1971年にカラー作品として再登場。私が子供の頃は、夕方の5時からアニメの再放送というのが当たり前で、白黒版、カラー版をシリーズとして流していました。

 冷静に考えてみればこの時代、ヨレヨレの服装に不潔な長髪。片目を髪で隠しているし、目玉親父は何をかいわんやであります。子供に悪影響を及ぼすキャラクターであったに違いないのです。それをテレビアニメ化するということは、かなりの実験ではなかったでしょうか?

 同じ東映動画の作品に、『サイボーグ009』がありました。原作のキャラクターとかなり異なっているのですが、前髪を垂らさない、両眼を見せる。不良少年ではなく天才カーレーサー。混血児の栗色の髪は、日本人の真っ黒の髪へ・・・等々、マイナスイメージを削ることに苦心していました。

 でも、結果オーライなのです。“子供は怖いものが好き”なんですから。『妖怪人間ベム』なんて破天荒なキャラクターもありました。評価されるのに時間がかかったものもあります。『ルパンV世』などは、泥棒が主役なわけで、再放送を繰り返した後に評価が固まっていったのです。


5月30日(水) 江戸時代の庶民って

 昨日の日記で、“天璋院篤姫が大奥の飼い猫に“ミチ姫”“サト姫”と名前を付け、年に25両もの餌代を使っていた”と書き、“現代の蕎麦が400円と換算すれば50万円か”とも計算してみました。蕎麦だってピンからキリまでありますが、“二八そば”(二八=十六文)と呼ばれたくらいだから、立ち食い蕎麦の値段でしょうね。

 私が小学生の頃、みたらし団子が1本5円。スガキヤラーメンが80円だったと記憶します。スガキヤラーメンはコーヒー1杯とほぼ同じ値段。それは今でも変わりません。だいたい、江戸・幕末の庶民の楽しみといえば、飲み食いすることか、芝居見物くらいのものでしょうか?自動車もパソコンも無かった時代です。

 私の家でも昔はそうでしたが、犬や猫に食べさせる餌なんて、人間さまの食べ残しが普通でした。ご飯に花鰹を乗せ、醤油をかけていただく・・・これを“猫まんま”といいます。昔は鰹節ご飯が猫のご馳走でした。しかも味噌汁のダシを取った後の鰹節や煮干でありました。それでも猫は喜んで食べていましたよ。

 よって、幕末の大奥にて猫の餌代、50万円相当・・・これはもう大変な贅沢に違いありません。50万円も出して買う品物が無かった時代です。それに、いくらがむしゃらに働いたって、大金持ちにもなれなければ、身分は決められた時代でした。それを割り切って、適当に働き、適当に遊ぶ。心にゆとりがあるよねえ。


5月29日(火) マリー・アントワネット猫

 今日もシゴトに向かう途中、駐車場に猫がおりました。「おいでおいで」をしたら、ニャ〜と鳴いて擦り寄ってきます。この猫と遊ぶのは2度目ですが、前回は何も食物を持っていませんでした。

 今日は会社で食べようと、ついさっきパンを買ってきたばかりなのです。小倉デニッシュの隅っこを少しちぎって、食べさせようとしましたが?フンフンと匂いを嗅ぐだけで食べません。お腹は空いてないみたい。

 以前、公園に猫が群がっているのを見たとき、一緒に遊んでもらおうと、近くのコンビニで魚肉ソーセージを買って与えたことがあります。結果・・・地面にコロコロ転がして遊んでいました。食物を粗末にするなっ!

 「キャットフードがなければ、上トロを食べればいいのに・・・」

 これじゃまるでマリー・アントワネット猫です。ふだん高価な猫缶ばかり食べていると、パンはおろか、ドライフードや魚肉ソーセージ、ちくわ、かまぼこには目もくれないということでしょうか?

 これから猫を飼おうという人・・・猫っ可愛がりしてはいけません。ふだんはドライフード中心の食事をさせ、家人の食事中はおねだりさせないよう躾けましょう。

 ちなみにマリー・アントワネットの発言、「パンがなければ、お菓子を食べればいいのに・・・」というのは作り話。王妃を妬んだ貴族たちのやっかみで、飢饉の際には、貴族たちから寄付金を集めるなど、国民を大事に思う心優しい一面も持っていたそうです。

 しかし日本の幕末で、天璋院篤姫が大奥の飼い猫に“ミチ姫”“サト姫”と名前を付け、年に25両もの餌代を使っていたというのは本当のようです。25両って、現代だといくらになるんだろう?

※慶応末の資料によれば、1両=10貫7から800文。蕎麦、16文から24文。
※25両あれば、蕎麦1,250杯。現代の蕎麦が400円と換算すれば50万円か。


5月28日(月) 『宮廷女官 チャングムの誓い』

 昨夜、Yahoo!動画で無料配信されていた韓国ドラマ、『宮廷女官 チャングムの誓い』第1話を観てしまいました。い、いかんっ!これは面白い、面白すぎるっ!良いという評判はかねがね聞いていたのですが、なかなか観る機会に恵まれなくて・・・。

 第1話にイ・ヨンエは出てきません。チャングムはまだ生まれておらず、母親(キム・ヘソン)が主人公です。この人、なかなかの美人なので、ひと目見て、「ああ、この人が母親なんだ!」と分かってしまう。顔の輪郭とか、イ・ヨンエと似た雰囲気があります。

 最近まで観ていたお決まりの現代劇に辟易としていた折、このドラマは朝鮮王朝が舞台なので、新鮮に観ることができました。先はちょっと読めません。韓国ドラマも進化しているんだな。内容の濃い1時間はパソコンのモニターにくぎ付けでありました。

 とりあえず第1話は無料で観れて、第2話〜第6話はすでに配信終了。第7話〜第9話が配信中です。どうしよう、2〜6を飛ばして観ても大丈夫かな?いつかまとめて観てみたい・・・全54話もあるそうです。ぶっ通しで観たら廃人になっちゃいます。(苦笑)


5月27日(日) 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』

 Yahoo!動画で『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(THE POSTMAN ALWAYS RINGS TWICE)を観ました。ジョン・ガーフィールド、ラナ・ターナー、セシル・ケラウェイ、ヒューム・クローニン、レオン・エイムズ、オードリー・トッター、アラン・リード、ジェフ・ヨーク出演、テイ・ガーネット監督、ジョージ・バスマン音楽。(1946年アメリカ/1時間53分)

 ずっと前から少しずつ観ていて、いつも途中で止まってしまう。最近になって回線状況がよくなったのか、何とか通して観れるようになりましたよYahoo!動画。この原作、3回か4回、映画化されているようです。この映画は2度目、その時代ごとに脚色も違うでしょう。いかにもMGMらしいゴージャス、デラックスな雰囲気が私は好きです。

 ラナ・ターナーは魔性の女。小悪魔といった方がいいのかな?男を狂わせます。そりゃもう、今いっとき騙されてもいい、なんて思っちゃうだろう。調べてみると結婚・離婚歴が8回。また、愛人だったギャングが愛娘に包丁で刺殺されるという事件もあり、まさに波乱万丈。小悪魔なんて可愛いものじゃないのだ、実際は。

 映画には、郵便配達人なんて出てきません。郵便配達人は二度ベルを鳴らすのがお約束。大切な荷物を預かっているのだから不在を確認するためです。何か後ろめたいことが家中で起きていれば、居留守を使うのはヒヤッとするでしょう。

 神様はいつも見ている・・・いつも二度警鐘を与える。一度目は気づかなくても、二度目はハッキリ分かるように。それを無視すれば必ず恐ろしいことに・・・。女は死んでしまうけれど、男を深く愛していたことが分かったんですね。


5月26日(土) 『アイ,ロボット』

 テレビで映画『アイ,ロボット』(I,ROBOT)を観ました。ウィル・スミス、ブリジット・モイナハン、ブルース・グリーンウッド、チー・マクブライド、アラン・テュディック、ジェームズ・クロムウェル、シャイア・ラブーフ、エミリー・テナント、ジェリー・ワッサーマン、エイドリアン・L・リカード、フィオナ・ホーガン、シャロン・ウィルキンス出演、アレックス・プロヤス監督。(2004年アメリカ/1時間55分)
公式ホームページ

 アイザック・アシモフの創作した「ロボット三原則」は、後世のいかなるSFにおいても、それ抜きでは語れないほど重要なもの。この映画は、アシモフの原作をモチーフに、というものの、それを逆手にとってしまった感があります。「ロボット三原則」、いちおう記しておきましょう。

 第1条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を見過ごすことによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
 第2条 ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない。ただし、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
 第3条 ロボットは、第一条および第二条に反する恐れのない限り、自分を守らなければならない。

 この映画では、ロボットが考え、そして進化し、革命を起こすまでに至る。『鉄腕アトム』の「青騎士」にも似ています・・・が、アシモフの作品においてすでに語られているようです。SFは本当に奥が深い。何がオリジナルであるかの言及もまた。私は勉強不足なので端折ります。

 要は、ストーリーのアイディアとしては悪くない。ただ、それを見せるのに華やかなCGと、ど派手なアクションを用いてしまったために焦点がぼけてしまった、ということ。ロボット嫌いの刑事が美人博士と2人で、いとも簡単に地球を救ってしまった、ということであります。


5月25日(金) 『天国の階段』(最終回)

 GyaOで配信されていた韓国ドラマ『天国の階段』(STAIRWAY TO HEAVEN)が最終回でした。チェ・ジウ、クォン・サンウ、シン・ヒョンジュン、キム・テヒ、ハ・ジェヨン、イ・フィヒャン、ジョン・ハンヨン、キム・ジスク、パク・シネ、ペク・ソンヒョン、イ・ワン出演、イ・ジャンス演出。(2003年韓国/全22回)
公式ホームページ

 大富豪の二枚目にヒロイン2人の三角関係。両親の再婚、いじめ、交通事故、記憶喪失、略奪愛、失明、角膜移植、転移、不治の病、ヒロインの死・・・。韓国ドラマの“お約束”すべてをつぎ込んだストーリーでした。おそらく最多ではないかと思います。韓国では視聴率40%を記録したとか。

 交通事故といっても、嫉妬に狂った義妹が姉を轢いてしまう。キム・テヒ、キレイなのにこんな役はかわいそう。最後はもちろん刑務所行きです。政略結婚を企て、愛する二人を引き離した義母は精神病院。自分の眼を愛するジョンソへ、と、自殺する義兄の努力もむなしく、ヒロインは死んでしまう。

 ありえないだろ〜、の連続で、ほとんどチェ・ジウのためだけに全22回観ました。ごくろうさん。『冬のソナタ』もかなり反則技ですが、アレはまあ、仲良し6人のキャラが立っていて、けっこう笑わせてくれたり、上手い具合にバランスを保ってました
(ユン・ソクホ監督の他作品はよくない。)

 ありえないだろ〜、といえば、これら韓国ドラマのお手本となったのが、『赤い疑惑』(1975年/山口百恵、三浦友和 主演)に代表される“日本のメロドラマ”なんですよ。だから、お姐さま方に絶大な支持を受けたわけです。ああ、Yahoo!動画で『チャングム』配信か、忙しくて観れないよ〜。


5月24日(木) ハンガー盗難?

 洗濯物を乾そうとしてベランダに出たら、10数本あったはずの針金ハンガーが無い。ありゃ?プラスチックのハンガーはそのままで、針金ハンガーだけ消えるってどういうこと?風で飛んだのなら、数本は落ちているだろうに。1週間ほど洗濯をしていなかったので、その間に盗まれたんだろうか?

 ベランダは2階ですが、入ろうと思えば造作もない。女性の下着泥棒というのはよく聞きますが、男の部屋からハンガーだけってあるかい?謎です。確かに針金ハンガー(クリーニングで貰える)は、タオルなんかも乾せるし、重宝ではあります。だいいち、普通に買えないんですよ。返してくれっ!


5月23日(水) マッキントッシュ

 過去のテキストデータを流用するために、事務所のマッキントッシュを立ち上げました。この会社ではもう、組版にマックは用いません。DTPはマックと思ってる人が100%と思いますが、ウィンドウズ上で動作するシステムだってあるんです。
モリサワMC-B2といいます。マックよりはるかに経済的で高能率です。

 しかし、かつてマックで作成した資産もありますから、ブラウズ用に1台だけ残してあったのです。年に数回しか立ち上げないマックですから、調子の良いはずがございません。キーボードはキイの3分の1くらいが反応しません。パチンと勢いよく打てば入力できることもありますが。マウスもゴキュゴキュいってます。

 HDDからデータを取り出してテキスト変換します。そうすればウィンドウズでも開けるわけです。マックはもうかれこれ10年くらい触っていなかったので、とりあえず30分ほど、“どこをどうすればどうなるか”を検証。あ〜あ〜あ〜、記憶が甦ってきました。とりあえず、マウスのボールを外してシャフトをお掃除・・・。

 マウスは復活しました!でもスクロールが無いってのは不便です。キーボードはいけません、治りません。ショートカットキーが使えないので、すべてメニューバーからコピーペーストです。ペーストはキーを叩けば反応することもありますが、コピーはテキストが拾えたかどうかが判然としないのです。うにゃ。


5月22日(火) おつまみ

 シゴト終わりにはいつも焼酎をいただきます。不思議な会社ですよね。いろんなおつまみを研究していますが、最近のヒットは“八百屋さんで売っている落花生”です。よくある、脱酸素材といっしょにパックに詰められたものではなく、普通のビニール袋に詰められた殻付き落花生です。

 中国産です。が、弱々しいパッケージからして、これは日持ちしません。つまり新鮮(炒りたて)だということです。はい、とてもいい豆の香りがします。そしてほんのり甘いです。コンビニで売っているパック詰めの落花生は湿気ませんが、当たり外れ(新鮮でない)があります。

 今日はお土産で頂いたうるめ干し(鰯)を食べました。新鮮なうるめ干しはそのままでも美味しいのですが、カセットコンロにアルミ箔を引いてちょろっと炙る。1分くらいでいいんです。これがもう、焼酎のおつまみには最高なんです。カルシウム光線ですよ、シュワッチ!?


5月21日(月) 平和だねえ

 ぽかぽかといい陽気ですね。春眠、暁を覚えず・・・電車に揺られて座っていると、1分もたたないうちにカックンとなる。乗り過ごしにご用心。いいえ、あなたにではなく自分自身に言い聞かせてます。小さな目標:地下鉄乗り継ぎ時の切符取り忘れをなくそう!

 今日は歯科医を予約してあったので早上がり。バッチリ歯磨きして行ったので、またもや合格点をいただきました。帰りにローソン100で夕食を買い、第3のビールを呑みながら食べました。久しぶりにインターネットでアニメなんかを観ながらのんびりのんびり。

 さあ、明日は早起きして洗濯しようか。そういえば現在、私の部屋の南側の家が取り壊し中。更地になってしまったので障害物がなく、表の道路から洗濯干しが丸見えです。これまでのように、迂闊にパジャマや下着姿ではベランダに出られなくなってしまいました。


5月20日(日) 昼夜逆転現象

 昨夜は外付けHDDのセッティングを終え、そのままメモリ増設に着手しました。この作業はパソコンのケースを開けなくてはなりません。はい、もちろん埃が溜まっているわけですよ。(笑)メモリの取り付けはいたって簡単ですが、ケーブルを抜いてパソコンをラックから取り出し、ケースを開けてまずエアダスターで掃除です。

 それで、メモリのソケットは手の届かない奥の方にあるわけです。懸架式のHDDボックスを外していかなくてはならない。ネジ2本で外せるようにしてあるからいいんですけど。購入してからもう3年目ですか?パソコン工房のバリューパソコンは、増設に次ぐ増設で、すっかり、ねも艦長オリジナルパソコンと化しております。

 以前はこうして、自分でパソコンの中身までいぢくるとは思ってもみなかったよなあ。ここ数年、自分の中に大きな変化が相次いで起こっています。毎日、何かを考え、発見し、こうしてホームページに綴っている。私ももう結構なおじさんですよ?私の父など、おそらくこの年代にはシワシワに枯れていただろうに・・・。

 というわけで、メモリ増設を終了したら、もう朝の7時でした。日曜日なので昼過ぎまで寝て、その後でシゴトに行きます。完全に昼夜逆転してしまいました。シゴトは思ったよりもボリュームがあり、今日は1人きりなので、お菓子をぼりぼり食べながらこなしていたら午前様になってしまいました。あ〜不摂生なこと。


5月19日(土) 秋葉原でお買物

 秋葉原へ行って、増設メモリ(512MB)と、外付けHDD用ケース(冷却ファン付き)、3.5インチHDD(250GB)を買ってきました。少し前にメーカー製の外付けHDDを購入したところ、放熱対策がなされておらず短命クラッシュ。分解してみたら、内蔵HDDは韓国製だったのでがっくり。購入時には分からないことですから。

 それを反省して、今回は冷却ファン付きのケース(¥3,409)と、SeagateのHDD(¥7,314)を自分で選択したわけです、合計¥10,723。Seagateも今は中国製ですが、HDDメーカーとしては老舗なので期待。ちなみに完成品(メーカー製)だとファンレスでだいたい同価格、冷却ファン付きは¥15,000弱ですか・・・。

 ケースにHDDを組み込むのは簡単です。ドライバーもいらないワンタッチですから。問題なのは、ジャンパーピンの設定をどうするか?マスターなのかスレーブなのか?ケースの取扱説明書には書いてございません!トライ&エラーの結論はUSB接続でHDDが1基の場合、ジャンパーピンは無しでOKということでした。

 さて、コンピュータに認識されてはいるものの、マイコンピュータ内にアイコンが出てきません。ああ、まったく新品のHDDだから、フォーマットをしなければいけないのか。ところが、そのやり方が分からない。インターネット検索&試行錯誤の繰り返しで、時間だけが過ぎていく。月曜になったらケースメーカーに訊いてみようか。

 とりあえず、いったん手を休めます。外出して少しばかりの用事を済ませ、ご飯を食べて。深夜になってから、もう一度検証してみます・・・。ああ、フォーマットのやり方が判明しました。現在、フォーマット中(80%)です。パソコンは時に苦労させられるけど、人の脳を揉み解してくれます。答えは必ずどこかにあります!


5月18日(金) 動画投稿サイト(ようつべ)

 円谷プロが永久欠番にした『ウルトラセブン』の第12話、『遊星より愛をこめて』が動画投稿サイト(ようつべ)にありました。画質は劣悪だけど、5つに分割されたノーカット版です。調べてみると、もう1年くらい前から公開されていたらしい。円谷さん、もう封印を解きましょう。

 実相寺昭雄 監督作品なので、随所にクラシック音楽が使われています。それに何たって、『ウルトラQ』の由利ちゃん、『ウルトラマン』のフジ隊員こと、桜井浩子さんがゲストで出てくる回ですから。誤解を生んではしまったが、“反核”という重いテーマを扱った作品でもあります。

 『怪奇大作戦』の永久欠番、『狂鬼人間』も公開されてます。“刑法第39条 心神喪失者の行為は、罰しない。”を逆手にとり、脳波変調機によって、一時的な心神喪失状態を作り出すというストーリー。これは、屈折した現代にこそ見ていただきたいエピソードなんですけど。

 『ウルトラQ』第29話『盗まれた時間』は、実際にはない第29話を、手作り感覚で作っちゃおう、という
荻窪東宝の企画です。ようつべで観るより、本家サイトでご覧ください。役者は大根だし、特撮もしょぼいです。でも、白黒画面と音楽を上手く使い、実にいい雰囲気を出してます。


5月17日(木) ハングリー味川(2)

 鉄板焼きカレーのお店なのに、昨日はトッピングのないカレーを注文してしまって大失敗。本日さっそくリターンマッチです。夕方7時くらいですが、混んでなくてすぐに注文できました。周辺はビジネス街なので、たぶん、お昼は行列なんだろうな。チキンカレー¥600を試してみました。

 冷蔵庫からチキンを取り出し、鉄板に油をひいてジュジュッとな。ヘラで鉄板にジュウジュウ押し付けたり、ときどき油を差したり、ワインを振りかけたり、見事です。焼き上がるとお皿に盛り付けて、カレーをとろ〜り。仕上げは白いフレンチソース。これで美味しくないわけがない!当たりです。

 焼きたて最高!ほっぺがとろけるくらい美味しかったです。比較するまでもありませんが、○&○などは、ご飯の上にちょこんと冷たいお肉を乗っけて、カレーをかけてごまかしてますもん。さてハングリー味川、丁寧な鉄板焼きカレーは利益度外視と思われます。みんなで応援しましょう!

 隣の人はハンバーグカレーを食べてました。掌くらいの大きさはありますよ。次回のメニューは決定です!日を改めて再度レポートしたいと思います。乞うご期待!


5月16日(水) ハングリー味川(1)

 シゴトの帰りにご飯でも食べて行こう、と思い、カレー調査の旅に出ました。(そんな大袈裟なもんじゃない。)そういえば、水道橋駅周辺にカレー屋さんはなかったかな?と思い、古い記憶をたどって探してみます。ありました!カウンター1列だけの小さなお店。その名も“ハングリー味川”ときたもんだ。

 カレーライス¥450、チキンカレー¥600、ポークカレー¥630、ハンバーグカレー¥650、ビーフカレー¥680、ナスカレーや玉子カレーもありました。初めてのお店なのでスタンダードなカレーライスを注文。大きなお皿にカップで固めたご飯が乗っかる。隅に千切りキャベツを盛って、カレーをとろ〜り。仕上げは白いフレンチソース。

 ご飯はモチッとして美味しいし、よく煮込まれたスパイシーなソースもいい。残念なのは具が何にも入っていなかったこと。チキンカレーかポークカレーにしておけばよかった、と後悔。味はいいんだから・・・と、考えながら電車に乗ったら、駅を乗り過ごしてしまいました。あ〜あ、ついてない。

 家に帰ってインターネットで調べてみたら、驚愕の事実が!鉄板焼きカレーのお店だったそうです。つまり、ポークやチキンのトッピングを注文すると、目の前でジュージューお肉を焼いてくれるのだそうです。そのパフォーマンスがまたすばらしいとか。そして一番人気は手作りのハンバーグなんだそうです。

 今回は予備知識なしで入ってしまったために失敗でした。普通に考えたら、お肉が入っているだけで¥200アップ?と疑ってしまいますもん。次回からトッピングのすべてにチャレンジします。乞うご期待!なお、ライス大盛りは¥100アップですが、カップで固めたご飯が2つ乗っかるんだそうです。


5月15日(火) 関西風だし

 お昼は“なか卯”の肉うどんを食べました。関西風のうどんに牛丼の具が乗ってます。紅しょうがを乗せて食べるのが好きです。昨夜は後楽園駅近くの立ち食いそば屋さんで、掻き揚げ天そばを食べたけど、自分好みじゃなかったな。ちなみに私の地元名古屋には、関西風のうどん屋さんが多くあります。

 そうでした。天ぷらうどん、天ぷらそばは、やはり関西風のおつゆによく合うと思う。大学生の時、東京に遊びに来てそば屋さんに入ったら、おつゆの甘さにびっくりしましたもん。もっとびっくりしたのは、カレー南蛮。甘いおつゆの上に、カレールウを落とすんですよ。いや〜、不味くて食べられませんでした。

 名古屋のうどん屋さんには“海老おろし”というメニューがあります。うどん、またはそばに、特大の海老の天ぷら。大根おろしがかけてあるのです。注文すると、「熱いの?冷たいの?」ときかれます。夏は冷たいうどんも美味しいのです。いかん、食いたくなってきた。海老おろしずるずるずー。


5月14日(月) いつからピーマン好き?

 お昼はチャイナ・クイックの青椒肉絲(チンジャオロースー)丼でした。お肉たっぷり、ピーマンたっぷりで美味しかった。そういえば、子供の頃は大嫌いだったピーマン。いつから食べれるようになったんだっけ。実家ではよく、夕食のおかずに“とんちゃん”(味噌で味付けしたホルモン焼き)が出ましたけど、一緒に炒めるのはピーマンでしたね。

 “とんちゃん”という言葉は名古屋ローカルみたいで、大阪では“ホルモン”というらしい。豚の小腸ですが、牛は“牛ホルモン”です。ひっくるめた総称が“とんちゃん”。話は変わりますが、“カレービーフン”も好きでした。あ、これもピーマンを入れて炒めてましたね。そういえばチャーハンもそうでした。知らず知らずピーマン好きに教育されてました。


5月13日(日) インターネットのレトルトカレー評価なんて

 昨日は夜10時過ぎに戻ってきて、写真の整理をしてから寝たので午前様。今日はお休みの予定?だったので、お昼まで寝ておりました。ま、結局お呼びがかかって夜、シゴトをしに出向しましたが。

 夕食はレトルトカレーでした。4月27日(金)の日記に、具の無い高級レトルトカレーついて書きましたが、今夜は普通のハウスカリー屋カレーです。こっちの方が美味しいですよ。平均単価¥105です。

 インターネット検索してみると、レトルトカレーのランキングを扱ったサイトがたくさん。しかし、あまりアテにしない方がいいです。自分が美味いと思ったものが、いちばん美味いはずです。自信を持って!

 スジャータ(めいらく)は名古屋の企業。私は子供の頃からめいらくのレトルトカレーを食べてきました。具が大きくてけっこうお気に入りなんですけど、¥100カレーということで軽くみられてしまいそう。

 結論:普通がいちばん!


5月12日(土) 小さくても大仏

 今日は取材というか、写真撮影に行ってきました。まず千葉県北西部にある鎌ヶ谷大仏です。高さ1.8m、台座を含めても2.46mしかない“世界でいちばん小さな大仏”さんです。小さくても大仏というのか?それはさておき、安永五年(1776)、鎌ヶ谷宿の豪商・大黒屋文右衛門が先祖供養のために、江戸神田の鋳物師多川主膳に造らせたという歴史あるもの。

 次は茨城県牛久市にある、ギネスブックも認める“世界でいちばん大きな大仏”さんです。牛久駅から小さなバスで揺られること30分。田舎です、ホントに。
牛久大仏・花摘み/ふれあい動物公園のホームページに詳しいですが、高さ120mの立像で、鎌倉の大仏が掌に乗っちゃう大きさ。内部はパビリオンになっていて、胸の高さまでエレベーターで昇れます。

 大仏さんと、その周りの動物公園を観て回るとゆうに1時間はかかります。さて、次の取材へ行かなくてはなんだけど、バスは30分に1本だし、東京本面へのJRも30分に1本というペースで思うように動けない。我孫子駅ホームの“山下清が働いていたそば屋”も取材しなくてはなんだけど、運悪くお客が満員のため、外観の撮影で終ってしまいました。

 急遽、途中の予定をすっ飛ばして東京駅へ移動。京葉線のホームを撮影するわけですが、地下駅は暗く、借り物のカメラ内蔵ストロボは使えず。三脚を持たずに来たので、柱や壁に身体を固定してスローシャッター。パッ・・・カッって感じですか。半分くらい手ブレですが、半分くらいは何とか見れます。ISO感度をあげるより、写真の雰囲気はいいですよ。

 最後は川崎へ移動。川崎モアーズにある、“世界でいちばん短いエスカレーター”を撮影。もう夜の8時です。初めて降りる街・・・モアーズの場所が分かりにくい。暗いですからねえ。コンビニでお茶を買って、店員さんに訪ねました。
川崎モアーズのサイトもご覧ください。さて?今日はいったい何の取材だったのでしょうか?


5月11日(金) 手作り豆腐は美味

 昔ながらの豆腐屋さんで手作りの豆腐をいただきました。シゴト終わりに“白波”をいただきながら食べました。見た目はキレイじゃありません。ぶつぶつと大きな穴がいっぱい空いています。でも、スーパーの豆腐とまったく違うのは香りなんです。パック豆腐って、封を切るとツンとクスリ臭い匂いがするでしょう?

 防腐剤を使っていないんだな。いわゆる“木綿豆腐”ですか、けっこう硬めですが、舌触りがいいですよ。ちょびっと醤油をつけるだけで、他は何の味付けなしに美味しくいただけます。東京の下町には、まだまだこうした手作りの豆腐屋さんがあるのです。ウチの近所にはなかったかな?探してみましょう。


5月10日(木) カレー丼の秘密

 お昼はそば屋さん出前のカレー丼。ここに小さな秘密があります。普通は豚肉のカレーなんだけど、今日は鶏肉とミックスで入っていたのです。まさに1杯で2度美味しかった、といえましょう。

 そうえいえばこの時、一緒に親子丼を注文した人もいました。たぶん下ごしらえを同時に行ない、途中で2つに分けたのでしょう。玉葱と肉を炒める工程までは一緒ですから。うんうんうん。

 むか〜し、落合南長崎の“花月庵”(そば屋にありがちな屋号ですが)で食べた時、ここは美味しいことでも評判ですが、早いことでも評判なのです。3人で別々のメニューを注文しました。

 厨房が少し見えたのですが、おばちゃんが、ガスコンロを3つ扱っていました。出来上がり時間のかかるものから先に、かからないものは後に。そして、はいっ!と同時に3品を運んできます。


5月9日(水) よきかなよきかな

 今日、良かったこと。いつも通勤で通り過ぎていた後楽園のラクーアに、ユニクロがテナント入りしていたこと。買わなきゃ、と思っていた、4足¥990の徳用靴下が買えたこと。

 夜、駐車場に猫がいたこと。チッチッチッと舌を鳴らし、ぐるにゃ〜、と猫語で話しかけたら、すりすりと寄ってきて、しばらく遊んでもらえたこと。関東では珍しい尻尾の長い猫。

 今日、恥ずかしかったこと。M屋で豚丼をかきこもうとしたら、つう〜、と鼻水が垂れてきた。ティッシュで押さえたら、鼻水じゃなくて鼻血でした。暑かったのでのぼせたかな?


5月8日(火) BIGLOBEのメンテナンス

 あ、しまった!忘れていました。5月9日(水)の0時00分から、15時00分までの間、BIGLOBEホームページのメンテナンスが行われるのでありました。閲覧もできないし、アップロードもできないや。

 書き溜めた日記を補足したり、掲示板の背景を直してみたり・・・。透過GIFの背景を使用する時は、下地を白色にしておかなければいけないのに、薄い青に設定していました。それで重い色合いだったのか。

 というわけで、私のホームページのアップロードは5月9日(水)深夜か、5月10日(木)未明になってしまいそう。いつも暇つぶしに読んでくれている皆さん、ご迷惑をおかけいたします。


5月7日(月) ユニクロへ行きたい

 穴開き靴下を処分していたら、靴下のストックがずいぶん少なくなってしまいました。カタチあるモノはいつか壊れる・・・ユニクロで徳用靴下を買わなきゃねえ。

 そういえば、大好きな女の子とユニクロデートする夢を見たなあ・・・。ううむ、何て地味な発想。たぶん私はこう言うでしょう。「欲しいもの、何でも買ってあげるよ!」

 イオン(ショッピングモール)のフードコートでもいいなあ・・・。「何でも好きなもの食べていいよ!」遠慮はいらない。ハンバーグとオムライスとチーズケーキでも。


5月6日(日) 醍醐イサム個展

 昨夜はMさん、Sさんとともに、茗荷谷の“庄屋”で三次会の宴でした。今日は銀座七丁目にあるラウンジバーへ、醍醐イサムさんの個展を観に行く約束なのです。お酒呑むと、約束がちゃらんぽらんになってしまいますよね・・・。てなわけで、お2人には集合場所と時間を書いたコースターを渡しておきました。

 後は、当日の電話攻撃です。絶対に捕まえなければなりません。数寄屋橋前の阪急で待ち合わせ。ひどい雨降りでしたが2人とも来てくれてよかったぜぃ。銀座七丁目の“とき”は、本当に銀座の裏通り。猫が通るような細い路を入り、すれ違えないような階段を2階へと昇っていきます。

 そこにはありました、憩いの空間が。カウンター1列だけの狭い店ですが、オーナーさんは絵描きだという。経営している本店は別にあり、この空間は3時〜6時までの間だけ、“自分の愉しみ”のためにだけ開いているのです。いいハナシじゃありませんか!いつ取り潰されるとも分からない古いお店です。

 醍醐さんの絵がとてもよくマッチしてますよ。Mさんの事務所には何枚か、昔の作品が飾ってあるけれど、最近の作品は明らかに変化してきています。茶目っ気があります。動物が出てきます。お酒(今回は無料)をちびちび呑みながら、こうした絵を眺めるのは、ものすごい心の贅沢です。

 最終日だったので終了時間まで滞在し、後片付けの手伝いをさせていただきました。その後はみんなで、銀座のガード下にある、これまたレトロな飲み屋さん“新日の基”へ。教えてもらわないとなかなか入れないけど、安くて美味い新鮮なお魚があります。いや〜、めちゃくちゃ充実した1日でした。


5月5日(土) 本郷クラブ5月例会

 5月だというのにもう、真夏の暑さです。今月の講師は松本昌次 先生、タイトルは『木下順次と本郷』というタイトルで行なわれました。私はまず正午過ぎに、事務局長と事務所でおち合い、配布資料や次回のチラシなどを用意し、文京区民センターへと移動しました。

 ところがGWということで、1階の“真砂市場”が閉まってるじゃないですか。お茶のペットボトルを買いに、シビックセンター内のコンビニへと走る・・・。戻ってきたら大変なことになっていました。多くても20人くらいでしょう、と予想した来場者が、40人位いるのです。

 おまけに、コピーしてホチキスで綴じた資料を事務所に置き忘れてきている!慌てて取りに戻ります。汗だくになって戻ってきたら、やはり部数が足りないのでコピーの追加に出かけます。イスをどんどん追加して、用意した机からすっかりはみ出してしまいました。

 休憩後は二次会のビールや焼酎を買うために近所のコンビニへ。ところが“白波”が置いてない!坂を登ったリカーショップにはあるはずだから、と再び買い出しにでかけます。が〜ん!臨時休業でした。壱岐坂のローソンまでテクテク歩いていきます。ちょっと遠い。

 その後は、いつもより賑やかな酒宴です。人数が多いのでビールが足りなくなる・・・買い出しに出かけます。おつまみが足りなくなる・・・出かけます。“白波”が足りなくなった・・・出かけます。なんともはや、落ち着きのない買い出しばかりの日となってしまいました。


5月4日(金) 温故知新

 
Kawaii-Radio(アニメ、J-POPのインターネットラジオ)を聴いていたら、セーラームーンの主題歌が流れてきました。断っておきますけど、私は二次元ヲタクじゃないですからね。普段はクラシックをメインに聴いているけど、たま〜にユルイ音楽が聴きたくなるのです。

 セーラームーンの主題歌・・・ん?コレは何かの曲にそっくりだぞ。そうでした!ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」に似てるんだ。いや、メロディーはぜんぜん違いますけど、曲想、作りはそっくりなんです。恋のバカンス〜♪が、ミラクル・ロマンス〜♪になってる。

 話は変わるけど、PUFFYの曲がナゼ?ヒットするのか(したのか)?というと、60〜70年代の音楽をベースとしているからで、だから人はそれを耳にしたとき、どっかで聴いたことあるような懐かしさと、新しさがミックスした感覚でたまらなくなったわけです。

 またまた食べ物のお話。シゴトで
東山動植物園(名古屋)のホームページを調べていて、たいへん丁寧な作りに感心しました。また、同園の売店を紹介したホームページもあり、無料休憩所を兼ねた軽食コーナー“カフェ・フラミンゴ”のメニューを発見しました。

 くう〜っ!ビーフカレー¥500、焼きそば¥450、お好み焼き¥380、たこ焼き(8個入り)¥300、フライドポテト¥200、フランクフルト¥220。コアラ焼き¥100はたい焼きみたいなものか?半ライスが¥100とは恐れ入りました。挽きたてホットコーヒーが¥250。

 紅茶(ホット&アイス)が¥150、コーンスープ¥150、ココア(ホット&アイス)も¥150。ソフトドリンク類はL¥300、M¥150、S¥100ですか。ノンアルコールビールが¥300。ここは時代を超えたパラダイスです。今すぐにでも飛んで行きたい・・・。


5月3日(木) 牛友から牛八へ

 ホームページを開設した当初、“
ノンフィクションの部屋”というコーナーを設けていて、大井町にある300円カレーの店について雑文を書きました。過去ログ倉庫に入ってはいるものの、リンクは残してあるので今も読むことはできます。1998年頃のことだと思いますが、私が東京を去る直前にオーナーが代わったのです。

 その後、出張の折に訪れたり、こうして再び東京に戻ってからも確認しています。“牛友チェーン”という屋号で都内各所に展開していたお店は、現在、屋号を“牛八”と改め、大井町の一店舗だけが存続しているとのこと。味はもちろん昔のままですが、お値段は若干高くなりました。それでもやはり美味しいと評判です。

 久しぶりにインターネットを検索していたら見つけましたよ、
牛八のホームページ。便利な時代になったものです。食べたことのない人は、どんなすごい味なのか?期待してはいけません。安っぽいカレーなのですが、私をはじめ、このカレーにハマってしまった人は大勢います。K-1角田信朗のサインも貼ってありますよ。


5月2日(水) マジックフレーク(2)

 昨日、少し話題になったマジックフレークについて補足。フィリピン製、¥100ショップなどで販売されていて、1袋に8個入り。(10個入りのモノもあるとういう噂)。塩味の硬いクラッカーが3枚1組で、甘いピーナッツクリームが挟まっています。かなり歯応えがあります。

 1個で160キロカロリーってことは、厚切り食パン1枚分。3つも食べたら、ランチ一食分に相当する。よく噛んで食べなければならないから満足感もあるし、腹持ちがいい。(食パンはさほど腹持ちがいいとはいえないだろう。)食事が摂れない時の非常食としてもいい。

 肝心の味だが、クラッカーの塩味がピーナッツクリームの甘さを引き立てている。美味いとも、不味いともいえない。だからいくつも続けて食べられる。個包装になっているから、携帯にも便利です。非常食としても、“カンパン”よりはよほど食べられるとは思います。

 マジックフレークには他に、“プレーンソルトクラッカー”“チーズクラッカー”があります。前者は文字通り、何も挟まっていない代わりに4枚1組が個包装。後者もチーズ味のクラッカーですが何も挟まってはいない。これも4枚1組。どちらも単品で食べるには、ちと辛いかも。

 単品クラッカーはパーティーのおつまみで、おかずををトッピングして食べたら美味しいかも。リッツみたく、牛乳と一緒だとか、何か飲み物がないと辛いでしょう。ピーナッツクリームの一品だけが糧食(非常食)として絶妙なバランスを保っています。偶然なる大ヒット!


5月1日(火) マジックフレーク(1)

 GW返上!もう連続10日くらい働いてるかな?さすがにフラフラしてきました。予定では少なくとも6日(日)までは続くでしょう。髪も伸び放題なので、明朝は美容院へ行ってきます。今日はお風呂に入って早めに寝ましょう。

 首と肩がゴチゴチです・・・整体に行きたいよ〜。今日は午前中いいお天気だったのに、午後から崩れてしまいました。シゴトは終わる、終わらなければシゴトじゃない。終ったら思いっきり遊ぶぞ〜、そんなことばかり考えてます。

 明日も薄いコーヒーがぶがぶ飲んで、マジックフレーク(ピーナッツクリームサンドクラッカー)をがじがじ齧ってがんばるぞ!しかし“マジックフレーク”で検索すると、皆さんけっこうマイブームみたいです。いかがですか?


日々思うことに戻る

表紙に戻る