Amboseli国立公園 @Feb/'09 Amboseli National Park, Kenya キリマンジャロの北麓に広がるAmboseli国立公園 [Amboseki National Park] ケニアとタンザニアの国境、アフリカの最高峰キリマンジャロ山(5895m)北麓に広がる392km2の比較的小さなサファリーパークだ。 Amboseliは、アーネスト・ヘミングウエーが狩を愛し、「キリマンジャロの雪」を執筆した場所としても名高い。 キリマンジャロ山の噴火土砂でが造った湖が干上がってできた平地で、火山灰土に覆われているので全体に白っぽい。 キリマンジャロ山の地下水が中央の湿地帯を常に潤している。 乾季には多くの動物が水場近くに群れる。
ナイロビにやってきて2週間あまりが過ぎた。 ガーナでは休日らしい休日を殆ど味わったことがないが、ここでは比較的オンとオフのけじめが付くことに気付いた。 この変化は、事務所があることとアパートに移ったことが大きいだろうか。 ある休日を利用して仲間3人とタンザニアの国境、キリマンジャロ山北麓に広がるアボンセリ国立公園へ出かけた。
キリマンジャロを見るには午前中太陽が西に傾く前、できれば早い時間に現地に着かなければならない。 勿論広い公園内を走り回る時間も必要だ。 そんな訳で朝は早く出ることになった。 長距離ジャーニーになるので大型のトヨタ・ランドクルーザーも借りた。 1日2万5000円程度なので3人なら8000円程度で済むことになる。 3人の同行者が居て大変経済的で助かる。 出発は未だ夜も明けぬ暗い5時半と決まった。 当日、時間ぴったりに運転手がアパートに迎えにくる。 車で埋まる平日の昼間とは丸で違う殆ど車の居ない街を飛び出し、タンザニア国境に向けてランドクルーザーは疾走する。
途中ラジエーターの水が無くなりオーバーヒートのハプニングに遭遇したが、11時過ぎにはアボンセリ国立公園のゲートに辿り着いた。 それにしてもプロのドライバーが、出発前に車の点検を殆どすることが無いのには驚く。 数年前、シリアのダマスカスからヨルダンのアンマンへ向かう時のことだ、予め予約してあった、大型クルーザーで半砂漠のハイウエーを走っていたた時のことだ、信じられないことが起こった。 周囲見渡す限り何も見えないデザート・ハイウエーのど真ん中で、車が止まってしまったのだ。 何とガス欠だと言う。 もうー、開いた口がふさがらないとはこんなことを言うのだと、変に開き直ったのを思い起こす。 タンザニアに抜ける幹線道路は至る箇所で工事区間があり、未舗装のラフなバイパス道路をもうもうと砂煙を挙げて走行する。 対向車に逢う度に激しい砂煙の中を駆け抜けることになる。 タンザニアとの国境の町、ナマンガからは、全くの未舗装路だ。 しかも、遠い昔ザンビアで経験したそろばん道である。 車のスピードに共振してランドクルーザーが激しく振動しながら走る。 典型的な悪路なのだ。 公園に辿り着いた頃には既に身体中埃まみれになっていた。
入園料、一人60ドルに車と運転手の入園料600シリング(約1000円)をゲートで支払い、いざ入園。 実はゲートに辿りつく迄に、既に多くの動物に出くわしている。 キリン、縞馬、オーストリッチ等。 なにせ、公園とは言っても地図上に線があるだけで実際には垣根も何も無いのであるから、野生動物は餌を求めて、縄張りを確保しながら園内外を活動範囲にしてしまう。 公園の中に入っても直ぐに動物が居る訳でもない。 暫くこれまでと同様の悪路をゆっくり走る。 公園の中央に近ずくと緑の濃い一帯が所々に見られる。 キリマンジャロの湧き水が出る湿地帯だ。 乾季、動物たちの大切な水場である。 その湿地帯に近ずくと徐々に大型動物の姿が多くなる。 ザンビアでは、訪れたサファリー・パークは木が茂り過ぎて、動物は木陰に隠れて見つけるのが大変だった記憶があるが、ここアンボセリでは、大木はまばらで平らな草原に多くの動物が群れて居て、実に良く見えるのには感激する。 皆一様に仲良く並んで草を食んでいる。 争っている姿は遂に見ることがなかった。 (半日程度の観察では、生態系の変化を見ること等できる訳もないが。) 生態のバランスが保たれている証であろう。
素晴らしい休日を過ごさせて頂いた。 国立公園は観光化が進んでいるとは言え、野生動物の保護と生態系の維持は見事に成果を挙げていると思われる。 日本の動物園では決して見ることのできない野生のリアルな姿を見ることができる。 アフリカの最高峰キリマンジャロに育まれた大自然からの贈り物、人類の宝をを大切に残しておいて欲しいと願う。
|
{林蔵地球を歩く}[頁の始めに戻る] |