比叡山「延暦寺」
伝教大師最澄の山(世界遺産)
@May/'98 滋賀県 |
「1隅を照らす」1200年絶えない灯
[世界遺産: Historic Monuments of Ancient Kyoto, 文化遺産、 1994年登録] 古都京都の文化財(こときょうとのぶんかざい)は、京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市に存在する寺院等の総称。1994年にユネスコの世界遺産(文化遺産)として登録された。以下を含む。 賀茂別雷神社
(上賀茂神社)、賀茂御祖神社 (下鴨神社)、教王護国寺 (東寺)、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺 (苔寺)、天龍寺、鹿苑寺
(金閣寺)、慈照寺 (銀閣寺)、龍安寺、西本願寺、二条城 (Wikipedia より)
1200年の昔、伝教大師最澄が開いた山。 4年前の1994年12月にユネスコの世界文化遺産に指定されている。 今年の春休みのロングツーリングは、行き先を比叡山にした。 空海と並ぶ、奈良仏教の双璧をなす最澄の天台宗総本山だ。 堕落した奈良仏教に幻滅し叡山に登り、また平安の都の鎮護を願い、平安京の鬼門にあたるこの山に延暦寺を建立した。
行きは少し遠回りをする。 国道20号で松本へ抜け、ここからはR158を上高地方面へ向かう。 最近開通した安房トンネルをくぐると、飛騨の国、 岐阜県平湯温泉郷だ。 平湯からはR471を北上、新穂高温泉郷の入り口、上宝村にある道に駅 ”上宝” で休憩。 鉱山の廃坑に東大宇宙線研究所宇宙素粒子研究施設 “スーパーカミオアカンデ” のある、そして現在でも鉛と亜鉛を排出する日本有数の鉱山町神岡のい出る。 ここからR41の乗り、富山に出る。 富山からは日本海沿いの幹線R8だ。 加賀百万石、金沢は今回素通り。 福井県三国町浜地海岸でキャンプ。 翌朝は東尋坊を足早にみて、狭い海岸沿いを走るR305を下る。 敦賀湾を見下ろす、道の駅 ”河野” で休憩。 トイレの便座にヒーターが着いているのには感激、さすが北国。 敦賀からは、R27号丹波街道を南下。 上中町からはR303若狭街道(鯖街道)を琵琶湖に抜ける。
西塔:釈迦堂
琵琶湖を左回りに周回し、叡山の登り口である大津に辿り着く。 遠い昔、大津で3ヶ月ばかり過ごしたことがあった。 叡山への登り口は直ぐ見つかった。 叡山ドライブウエーは休日バイク通行禁止であるが、幸運にも今日は平日だ。 ワインデイングの連なる叡山ドライブウエーを、愛車シャドーは快調に駆け登った。
平日は叡山の駐車場もがら空きだ。 適当な駐車場にバイクを停め、延暦寺の探索開始。 杉の老大木に包まれた広大な敷地に散在する、3塔13谷の堂塔伽藍を堪能する。 中でも根本中堂の1200年絶えない灯には、伝教大師最澄の 「1隅を照らす」 精神を、かたくなに守る簡単ではあるが、尋常ではなしえない力を感じる。 今回は山の霊気を感ずるだけで、心が飽和状態になり、細部の探索とまではゆかなかった。 高野山と言い、比叡山と言い、何れも険しい山岳地帯に、その修業の場を求めた仏教求道者と、その場を美しい自然の山河で飾る日本の多雨な風土を愛でたい。
根本中堂
1/May/'98 林蔵@比叡山 (Updated on 8/Mar/'08)#077
|