瀬戸内海が狭い海峡を太平洋に流れ落ちる。 まさに落ちると言う言葉がぴったり当てはまる。 その落差は、時に1m以上に及ぶ。 そこは古の昔から潮が渦巻く海峡として土地の漁師たちから恐れられているが豊かな海の幸を生み出す海域でもある。 今この海峡には近代的な吊り橋が架かり、最近橋の下に観潮用プロムナードができた。 渦の道である。
03年11月、この渦の道を歩く機会を得た。 いつも田舎に帰るとゆっくりしたいと思いながら、トンボ帰りで相模原に戻る。 今回は特別だ。 目的は淡路観光に行くのである。 朝の3時に相模原を出発。 田舎に行くと交通の便が極めて悪い。 車で出かけた。 名古屋からは東名阪高速で桑名に出、桑名からは今は償還期限が過ぎ無料となった名阪国道(国道25号)を西に走り、奈良を経て大阪に入る。 大阪で阪神高速に乗り須磨へ向かう。 阪神淡路大震災で横倒しになった阪神高速も今はすっかり復旧している。 阪神高速はさらに西に伸びるが、須磨で一般道に降りる。 山が海岸に迫る狭い須磨の街を走りたかったのである。 高速を降り国道2号線に出る。 ここは大阪湾に面して山がせり出し狭い街道沿いの街である。 この狭さが何とも心地良い。 海の魚も磯の入り組んだ場所がお気に入りらしいと釣り好きの末弟がいつか言っていた。 人間も所詮動物、居心地の良さを感じる空間は似たようなものだろうか。 明石でフェリーに乗る為もあって、この狭い海際の道を選んだ。 世界最長の吊り橋、明石海峡大橋はフェリーに乗り、のんびりした気分でと下から見るのが、とても感じが良く好きだ。
淡路島に上陸、島の東側を走る国道28号線を南下する。 最近は道が整備され、走りやすい。 田舎では、神戸にいる弟一人を除き兄弟姉妹が全員揃っていた。 偶の機会である。 親父が皆を呼んだらしい。 普段は親父と末弟夫婦のみが広い敷地に住みんでいるが、何か行事めいたことが無ければそれぞれ生業を持っている兄弟姉妹は集まらないのである。 こんな機会は親父を始め兄弟達に取っても大変な楽しみの一つなっているに違いない。 広い田舎の家である。 子供たちがそれぞれの家族を連れてきても、十分に座ることができる部屋があるのである。 都会でがとても考えられない贅沢と言えないでもない。 今回は20名余りだ。 大勢の子供とその連れ合いや孫、曾孫に囲まれ、親父は何時になく華やいで見える。 親父は82歳にしてまだバリバリの現役百姓であるが、またこうして親父と皆が集まれるのは後何回あるだろうか。 田舎の東と西に見える低い山は空気が澄んで綺麗にみえた。 今回の帰省では、子供のころとあまり変わらない田舎の風景をみ、一時心が洗われる思いに浸ることができたのは幸いと言うべきだろう。
23/Nov/'03 林蔵@兵庫 (Updated on 8/Jun/'08)#159 |
{林蔵地球を歩く}[頁の始めに戻る] |