| 日付 
 | 地点と 発着時間
 | コース・行動の状況 
 | 
| 2/11 
 | 河内林道
 | 河内集落上の林道脇まではいる。林道の周囲は除雪1mくらいの雪壁になっている。 | 
| 2/12 
 晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 発 6:28 着 8:15
 | ・登山口からスキーで登る。今畑集落から尾根への取り付きが不明瞭だったため、適当に登ると尾根に出た | 
| 笹峠700m | ★朝日に西南尾根が映える。鈴鹿離れした景観。 | 
| 発 着 8:45
 | ・笹峠からここまでは強烈な急斜面。完全にクラストしており、スキーで登るのには結構厳しい。途中から板をはずし、トレースをツボ足でたどる。 | 
| 900m地点 |  | 
| 発 8:54 着 9:42
 | ・西南尾根からの眺めは抜群である。途中に雪洞の跡を見る。 
 | 
| 最高点1090m 
 | ★出発から3時間15分で山頂に。無雪期とそれほどかわらないペース。山頂付近は前回(1/18)よりもかなり雪が増えていた。 | 
| 発 着 11:49
 | ・2時間ほど山頂付近で滑って遊ぶ。天気は良く、気温も高い。尾根上では多少風が強いのでゴーグル使用 | 
| 南霊岳 | ★西南尾根上の小ピーク | 
| 発 着 12:14
 | ・登りにクラストしていた斜面もかなり腐ってきた。それでもうまく滑れず、斜滑降を繰り返して下る。うまく滑れたらこの150mの斜面は最高だろう。 | 
| 笹峠 |  | 
| 発 着 13:28
 | ・笹峠の下部はヤブがひどい。幅1〜2mの登山道をスキーで下る。スリル満点。500m地点であきらめて板を外す。 | 
| 車 |  | 
|  |  |