8月5日(土)出発&甲板でヤケド。
 
 まだまだ先の話と考えていたが、あっという間にこの日が来てしまった。このところバタバタと忙しかったため、ほとんど何も準備ができていない。会社から戻って、慌ただしく出発の準備をする。
 AM2:20、バイクに荷物をくくりつけ、フェリーの乗り場である大洗港に向け出発する。さすがに深夜と言うこともあり、交通量は少ない。首都高速から常磐自動車道へ抜けるも、全く渋滞というものにはまらなかった。
 AM3:30、休憩のため、常磐自動車道・守谷S.A.に立ち寄る。ここで、タケ隊員と偶然合流。一緒にバイク部隊の集合ポイントである、常磐自動車道・友部S.A.へ向かう。この頃には夜も白々と明け始める。
 AM4:30、集合ポイントである、常磐自動車道・友部S.A.に到着。まもなく、“Team DORAGON”統括,ドラゴン隊長も現れる。バイク部隊の残りとしては、マーチンゲール隊員であるが、この時マーチンゲール隊員の身に、大変な不幸が降りかかっていた。バイクのエンジンがなぜかかからないというトラブルにより、まだ自宅にいるという。フェリーの出航時間までに復旧の目処が立たないので、車で大洗港まで来、そこから四輪部隊に同乗するという策をとることになる。
 常磐自動車道・友部S.A.にて時間調整をした後、大洗港へ向かい、AM6:00頃到着。その後四輪部隊、ヒゲタ隊員,ボーイスカウト隊員も到着。遅れてマーチンゲール隊員も到着し、全員揃う。
 
 乗船後、早速甲板に陣取り、朝食兼の酒盛りが始まる。そんな中、AM9:00にフェリーは定刻通り出航する。天気は悪くないのだが、霧が濃く、四方とも真っ白け。眺めは全く良くない。ほとんどふて寝状態で甲板で寝る。2,3時間そのまま寝てしまい、気がつけば全身真っ赤に日焼けしてしまっていた。これが後々不幸を招くことになった。
 
[本日の走行距離:162.9km]
 
 
Team Doragon 2000
(右から、ヒゲタ隊員,ドラゴン隊長,タケ隊員,カウボーイ隊員,マーチンゲール隊員,(筆)SuperMAZO亀嶋)
 
 
                8月6日(日)へ進む