長岡式酵素玄米

 炊きたての酵素玄米
 これもおいしい 
 が まだ酵素は少ない
 高温の保温器で保存する
 朝晩、必ず杓子で切るように混ぜる
 高温の保温器で3日目
 酵素が100倍
 柔らかくとてもおいしい
 日が経てば経つほど、酵素は増える
 玄米 一升(コップ10)
 小豆 二分の一コップ
 サンナトリウム(太陽の家指定の塩)
 ティースプーン1強


炊き方 (講習を受ける必要あり)

玄米+小豆を洗う   ボール・ざる・泡だて器で太陽の家の作法どうり。

攪拌           洗った玄米に真水 コップ10〜10.5 とサンナトリウムを入れ
              5分ほど丁寧に攪拌する。

炊く            高圧力釜の外釜に真水 コップ1.5 を入れ、蓋・錘をする。
              中火強で25分 錘が動きはじめ、静止するまで13分。
              静止してから弱火強で15分 (この間、また錘が動くがかまわない)
              火を止め50分むらす。(トータル103分)
              炊き上がったらすぐに専用の保温器にいれる。




長岡式酵素玄米についてのお問い合わせは


TEL:0492−45−0050
FAX:0492−46−9940

〒350-1153 埼玉県川越市大字下松原145
長岡式酵素健康の会本部
(AM 9:00〜PM 6:00  定休日は木・祭日)


BACK/TOP