「鉱石ラジオと僕」編

 

2002/01/30

漂流教室、また見ちゃったい。

いまさら気付いたけど、役名は原作と同じなんですねー。役どころもいっしょなんですかねー?

そーいやあいつもちゃんといましたね。原作で諸悪の根元だった方。役どころいっしょだったとしたら、彼はかなりキツイ役になることでしょうねえ。高校生だし。

あ、関谷のおっさん、勘違いしとったみたいで。おっさんじゃないじゃん。かなり残念です。

しかし、生徒を従えて支配者気分でゲハゲハ言ってるシーンと掃除用具入れに閉じこめられるシーンがあったのは良いですね。しばらくあそこで暮らすのでしょうが、関谷のおっさん、女性なんだよなあ…

うーん。それにしても、原作が漫画なのに、それよりも漫画チックなドラマっつーのも。


2002/01/24


「ハデー・ヘンドリックス物語」買いました。

 


2002/01/21

ゆび はれて いたい。

こんにちは。駄文書きを生業としたかった男です。上記の通りです。何故。

ミミズに小便ひっかけると男性器がハリーベラフォンテになってウッハウハだという昔語りは聞いたことありますが、別にぶっかけてないし。

そういえば便つながりで。

今日、駅のトイレに寄ったら個室の便器に、かりんとうをふやかしたやつが放置してあったんですね。つーかウンコですが。

それ見て思ったんですが、どうも思い出してみるにこのような放置ウンコはよくあるもののような気がします。なんで?

便器にしてあんだから流しゃあいいよーなもんだと思うんですが、よく放置してあります。

これはなにか深い意味でもあるのでしょうか?


予想(1)次のユーザに対する嫌がらせ

予想(2)自分の出したモノに驚愕して流し忘れ

予想(3)何者かに追われていたので流し忘れ

予想(4)新手のキャッチセールス


予想(5)用を足している最中に何らかの妄想に耽ってしまい、いつの間にかその大便に愛情が湧き、どうしても流せなくなってしまったので放置。


(5)がありそう。ていうか愛したンなら持って帰れ。


2002/01/20

変換コネクタを買いに。(「手袋を買いに」風。国語の教科書参照)

いつも財布の中に現金がないことで定評のある僕ですから、最初に行くのは電気屋でもPC専門店でもなく、ジャンク屋でした。

最初からあまり期待はしていなかったので、実際、行ってみて目的のブツが無かったときにも落胆するということは別にありませんでしたが、ちょっと楽しいことが。

中古アダルトゲームコーナーで、棒つきキャンデーをくわえながら一心不乱にエロゲーのパッケージを見つめる子供の姿が!

殆ど接触せんばかりにパッケージに見入っているなど、まるで秋葉原にたくさんいるおっきいお兄ちゃんを見ているかの如く。見るのに集中するあまり、キャンデーを落としかねない口元。殆ど半開き。

ああ、これからの次代を担う世代として、申し分のない危うさを持った子供です。期待大。悪い方に。

つっても、見てても飽きるのでさっさとふつーの電気屋で変換コネクタ買ってきました。

常々思うんですが、どーしてこの手のサプライパーツは高いのか。もちっと安くても良さそうな気がするのに。

でも、いいや。MOドライブが動く様はカッコイイから。

カシャ(ディスクをインサート)

ポチッ(イジェクトボタンを押す)

カシャ(ディスクをインサート)

ポチッ(イジェクトボタンを押す)

カシャ(ディスクをインサート)

ポチッ(イジェクトボタンを押す)

カシャ(ディスクをインサート)

ポチッ(イジェクトボタンを押す)

ええと。何に使おう。


2002/01/19

「生姜堂」の戦円氏宅に、要らなくなったPCを届けるのが今日の僕の仕事でした。

要らなくなったと言っても、まだ実用に耐える程度の性能はあるものでしたが、見返りとしてMOドライブがもらえるんでくれてやったのでした。

自宅から戦円氏のところまでは、だいたい35km程度。

最初は我が愛車を駆って行こうと思いましたが、ガソリンタンクの中身と財布の中身、そして時計の示す時刻の三者でもって相談したところ電車にしようということになり、「Symantec」の文字が燦然と輝く紙袋にPC一式(ディスプレイ除く)を詰め込み、それを担いで電車に乗るという、ちと恥ずかしい方法に変更されました。

そーいや戦円氏の自宅に行くのは初めてだったな、と思いつつ、駅から彼に案内されて着いた先は、ちょっとだけ期待を裏切る普通のマンションでした。彼のことだから、豪奢な大邸宅に見えるスゲェ欠陥住宅にでも住んでいると思っていたのですが。

彼自身の部屋も引きこもり特有の散らかりようはしておらず、ただ、まあ、なんつーか、いろいろと特異な物が並べられている程度という意外な環境。面白くもない。

彼がPCをセットアップしている間、僕はゾイドのデススティンガーにコントロールユニットをつけたやつを歩かせて遊んでいることにし、フローリングの上とカーペットの上ではその機動性にかなりの違いがあることを発見。また一つ余計な知識が。

あと、裏返したデススティンガーはザリガニっぽい。当たり前。サソリ型ゾイドだもの。

結局、やったことはといえばPCを運んだのとデススティンガーで遊んだことだけで、約束のMOドライブを受け取って帰りました。

当のMOドライブは、旧式すぎてそのままでは自宅のマシンに繋げませんでした。SCSIのコネクタの形状が違うじゃん。変換コネクタが安いことを祈りつつ寝ます。オヤスミ。


2002/01/18

 

どうして、カマドウマがこんなに憎いんでしょう。

 

 

 


2002/01/16

楳図かずおの「漂流教室」が好きな僕なので、フジで始まってた、ドラマの「漂流教室」も観てみました。

がっくり。

全然違うじゃん。期待してたのに。くそう。

しかし、給食のおじさんこと関谷がいるので一縷の望みを託すことにします。

あの名台詞、「このパンは俺のモノだ!」が聞ければ満足です。スゲェイカスから。

そんで学校中を食糧でもって支配し、女子生徒にオルガンを弾かせつつ食事をするというシーンをやってほしいです。

あ、あと、主人公が盲腸になったときにカッターナイフで手術するとこと、ペストで人間狩りのとこ。

やんなかったら漂流教室とは認めがたいです。

つうか、もしかして全くの別物だったりしますか?主人公たち小学生じゃないし。先生たち早めに発狂しないし。


2002/01/13

部屋の整理をしたところ、MS-DOS時代のソフト資産がごろごろと出てきました。

かなり久しぶりに見るものばかりで、MS-DOS3.3Aとか見つけると、OSなのにディスクが3枚。これで全部だというのだから、今とは比べものになりませんね。

そのほか、譜面入力式の音楽ソフトやら高速天文シミュレーションやら、確かに記憶にあるものの、ロクに使った覚えのないソフトばかりが。

久しぶりに使いたいと思うのですが、如何せん対応するハードウェアがすでに手元にありません。どうしたものか。

Windowsマシンに接続できる5インチ用外付けFDドライブもすでに過去のものとなっているため、おいそれと買えるようなものではなくなってしまっていますし、使用できるマシンを買おうにも、満足に動作するものはあまり手に入らないし…

そんなわけで、5インチFDを使えるようなハードウェアをどっかのメーカーが新たに作ってくれるよう、「たのみこむ」というサイトで提案してみたり。

でも、ほとんど賛同無し。

過去の資産は朽ち果てて行くのみなのだろうか。


2002/01/12

今日もNHKの科学番組を見てました。どうも、夜遅くまで起きているという生活になると、テレビで見るものはそういった番組に限定されてきてしまうようです。僕の場合。

今日のは磁石の話で、とんでもない地場を作る実験設備やら透明な磁石などを紹介しとりました。

こういうのを見ていて確かに楽しいのですが、なにか間違っているような感覚を受けるのもまた事実です。

こんな過ごし方をしていていいのか、俺、と。

しかしまあ、多分いいのでしょう。面白いし。


2002/01/11

オタクなのに最近見たいアニメが全然ありません。再放送を除いて。


2002/01/07

今日は神林長平の新刊が出てたんで、買いました。

「永久帰還装置」。

一瞬、「永久機関装置」かと思って、なんか普通だなあと思ってよく見たら字が違う。相変わらずイカシたセンスです。まだ読み始めたばっかりですが、内容はSFっぽい感じです。(SF作家なんだから当たり前か)。

それと、ちょっとした悩みができました。

悩みのある生活なんて、なんか学生が青春で胃潰瘍かつ尿道結石って感じです。別に体調は崩してないですが。

んで、悩みですが。

どの授業の単位を捨てよーかなー、と。もしくは、どれも捨てないでいこうかなあ、と。

卒業には、必修以外の単位はもう足りてるんですが、だからといって軽々しく切り捨てるのもなー…と悩んでいる次第です。

はやいとこ腹を決めなきゃなんないんですが、本当にどーしよう。うーむ…


2002/01/06

深夜にNHKスペシャルの再放送がやっておりまして、見てたんですが…

僕のこれまでの宇宙観を壊してくれました。なんと、我々人類の棲む、太陽系のような星系は珍しいらしいというのです。

さておき。

今日は天気も良く、午前中に目が覚めていたので久しぶりに車で出掛けました。

当初の予定では欲しかったCDを買うつもりでしたが、探してもぜーんぜんなかったんで、代わりといってはなんですがレコードを買ってきました。

…「魔境伝説アクロバンチ」とか。


2002/01/05

ヘンな夢を見ました。

人里離れた妙な施設で、数学の問題を延々と解き続ける夢でした。というか、一問も解けないまま目が覚めました。

さて、今日は僕がバトルテックで利用しているツールでも紹介しようかな、と。

まず一つめは、The Drawing Board

バトルテックの本場、アメリカ製のバトルメック設計ツールです。というか、日本製のツールには殆どお目にかかったことがありませんが。

以前からよく使っていたツールで、グラフィカルで見栄えが良く、使い勝手もなかなかにいいです。火器、装備品等のデータは中心領域、クラン、混合の、それぞれ技術レベル3まであります。

次に、BattleMech Designer

これも、アメリカ製のバトルメック設計ツールです。これの特徴は、移動力を決定すると速度がKm/h単位で算出される、という点です。また、ジャンプ時移動力を決定するとその距離もm単位で算出されます。

その他、この手のツールにしては珍しく、カラフルな作りとなっていて見栄えがよいうえ、設計したバトルメックに問題がないかを調べるエラーチェック機能もついています。このツールで扱える火器、装備品等のデータは中心領域、クランの2レベルまでとなっています。

そして、The Vehicle Factory

このツールもアメリカ製ですが、メック設計ツールではなく、車輌・戦闘機・構造物を設計するツールです。

既訳ルールでは扱っていない車輌の、VTOL機、水中翼船、軍艦、潜水艦を扱っており、戦闘機に関しても気圏戦闘機と通常の戦闘機の両方が設計できます。

扱える火器、装備品のデータは中心領域のレベル3までで、クランのデータはありません。ただ、このツールでは車輌用と思しき装備品なども扱っているため、メック設計ツールでは見られないものもありました。

これらのツールは制作者のサイトでも入手することができますが、Sarna.netというサイトでこれらを含む多数のツール、データ等を入手することができます。もし興味がありましたら、ダウンロードしてみるのも良いのではないでしょうか。


2002/01/04

今日は何もありませんでした。毎度のことですが。

寝たのが午前7時過ぎで、起きたのが午後3時前でした。そんだけ。

明日は何かあるといいです。


2002/01/02

2002年になって二日目。新年らしさを感じたことと言えば、街から生き物の気配が減ったことでしょうか。

僕が住んでいる辺りは住宅地としてはそう古い場所でもなく、いわゆる田舎、実家が別の地方にある人ばかりが住んでいるところのため、年始ともなると田舎へ行ってしまい、人がグッと減るのでした。

いやあ、いいもんですねえ。

午後三時くらい、夕方になる手前。

外に出ると、人気はないし車も殆ど走っておらず、空はいい具合な雲模様。

去年もこうだったのかなーと思い出そうとしても、出せず。どうだったんだろう…

さておき。

今年初めにお利口になったこと。

IEEE1394のコネクタって、4ピンだけじゃなくて6ピンもあったことを知りました。

…今更ですか?

 

 

逃げる