作成者のプロフィール
生まれは? | 昭和15年(1940−辰年−) |
略 歴 | 昭15年 千葉県山武郡大網町白里で生まれる 21年 千葉県君津郡中川村(現:袖ヶ浦市横田)立中川小学校入学 26年 東京都江東区大島に引越し 27年.東京都江東区立大島第一小学校卒業 30年 〃 大島中学校卒業 33年 東京都立墨田工業高等学校機械科卒業 38年 日本大学理工学部機械工学科卒業 51年 日本電気精器株式会社退社 (冷凍機器開発・自動ドア閉扉機器等 の開発に従事) (【株】丸山製作所入社) 平 1年 7月 印西市高花第二団地に入居。同管理組合創立総会で理事長就任 平 3年 管理組合理事長退任 平10年 町内会副会長、印西市防犯組合指導員委嘱 平11年 団地管理組合大規模修繕委員会委員 平12年 株式会社丸山製作所 退職 (水処理機器・硬水軟化装置開発担当) 平13年 印西市広報リポーターを委嘱。(平15年3月依頼免) 平13年 印西市中央駅南コミュニティセンター(サザンプラザ)広報部運営委員 として、主としてサザンプラザホームページ管理を担当 平14年 団地・大規模修繕工事竣工により委員会解散 平14年 町内会副会長退任.。高花第二団地管理組合理事長に再任 平15年 高花第二団地管理組合理事長を退任 平15年 高花地区夏祭り実行委員 平16年 高花4丁目自主防災会会長に就任 平16年 団地管理組合・規約改正諮問委員会委員長就任 平16年 千葉県災害対策コーディネーター講座修了 平16年 初心者向けパソコン講習等を主活動とする”印西ITボランティア”に参加 平18年 印西市市民安全パトロール隊に参加 平19年 印西市防犯組合指導員退任 平21年 印西市防犯組合指導員再任 平30年 サザンプラザ広報部担当、印西ITボランティア、防犯指導員を継続中 令 3年 11月 「防犯防災功労者」として印西市より「印西市功労表彰」を受賞。 令 5年 9月 防犯組合・中央駅南支部が、国の「功労ボランティア団体」で表彰を受ける。 |
趣 味 | オーディオ自作から始まり、楽器(ギター・ウクレレ・フリュート・クラリネットなど) いじりを始めるがどれも中途半端で終わる。(>_<) 写真、山歩きも数年間楽しむが、現在は全く途絶えている。 スキーで痛めたひざや足首が時々顔を出して困らせる。 現在はパソコンいじりにはまっているが、最近のメディア技術にはなかなかついて いけず、四苦八苦の状態 (>_<) パソコン歴は、平成3年・NEC PC9800DA/U2で始まり、Windows95全盛期を過ぎ てようやくPC9821Xa16/W16に替え、現在はスキャナー取り込み用として稼働中。 ソフトはワープロ(一太郎、Word)、表計算(ロータス123、Excel)のほか、仕事が らみでCAD(Candy、JW_CAD)や、グラフィック(花子、Paint shop Pro等、簡易DTP (G.Crew、JG)などを動かしていた。 中でもJW_CADやJGなどのDOSソフトは、最近まで愛用していたが、さすがに出番の 機会は激減! ※大量に蓄積したJGファイル(zjgファイル)は、Windows版が出現せず、そのまま お蔵入りでしたが、最近どうしても昔JGファイルの中身を利用したいことがあり、 何とかならないものかと、ネット上で当たっていたら、何と!‥ 【JG会議室】 (http://cgi.members.interq.or.jp/sun/kensaku/zfun/log.htm) というJG愛好者による書き込みページに遭遇し、Postscriptファイルから、PDF ファイル変換で、Windows 画面で見られるというテクニックがあることを知りました。 押入れに保管?しておいた、”JGをインストールしたまま”のPC9821Xa16を 引っ張り出して、Pstscriptプリンターやフォント選定、半角空白文字の修正等など ‥、試行錯誤の連続でしたが、お蔭様でWindowsパソコンで当時のファイル を活かす事が出来ました。【JG会議室】で活用方法を教えていただいた皆さん には感謝!、感謝!(H18年,2月) 現在はValuestar VL800R/85Dが主稼動。高速大容量化は歓迎するところだが OSがXPになり今までのプリンターやスキャナーが使用できず、周辺機器の対応に 苦慮? 結局、ホームLAN接続で旧型PCを併用することになる。 VL800R/85DのHDがクラッシュ!近くのPCshopでHDを取り寄せて貰い、交換。 ついでにOSも、windowsMeに戻した。なんと言ってもクラッシュしたHDに書き込ん であった画像ファイルが消えてしまったことが痛い!(T_T) Windows Me では、EMSを使うDOSソフトの対応が今一!。止むを得ずWinXPの再 導入に踏み切る。古い周辺機器は旧型PCに任せることにした。 H16年9月。パソコン指導のボランティア団体「印西ITボランティア」発足に参加。 印西市のパソコン講座サポートや、自前の講習会を行う。 H17.年2月、団地にBフレッツが導入されたのを機会に、ブロードバンドに加入。 快適なネット生活を楽しむ。 H19年8月。記録的な今夏の猛暑にたまらずCRTディスプレーがダウン。続いて9月 にはA3プリンター(EPSON PM-3300C)もカートりッジヘッドが不調になり印刷がピン チ!(知人よりCANON PIXUS 990iを提供されピンチ脱出) これも束の間、10月にはPC(Valuestar VL800R/85D)のマザーボード電源制御回 路がダウンして、旧マシンによるパソコン耐乏生活に入る。 ボランティアでパソコン講座の指導・サポートしている身としては、VISTAやOffice 2007といった新しい環境を説明するのがちょっと心苦しい想いだ。 12月に入り、隣の街(牧の原)で9月初めにオープンしたショッッピングモール(ビッグ モア)のパソコン専門店を覗いたら、BTO PCでVISTA搭載の手頃なものが眼につき、 Office2007をインストールして、ようやく今風のPC環境にたどり着いた。 とは言ううものの、スキャナーは依然としてパラレル接続仕様なので、旧型PCが手 放せない。 2008年5月に来日したエンディンゲン市民音楽団(ドイツ)が、2日間印西市に滞在し た 際、市民団体(楽しく迎える会)が行った歓迎行事などを記録に残すため、web化 の話が ”印西ITボランティア”に持ち込まれ、web作成に参画。 サイトアドレス: http://www.harmonic.sakura.ne.jp/ENDINGEN/index.html 2018年(平成30年)6月、久しぶりにHPの中の「団地関連ページに手を入れ、書き直し。 この間、私のパソコン環境もWindows7〜Windows8.1、そしてWindows10と目まぐるしく く変わり、前述のBTOーPCもWin10 化。さらにDELLのデスクトップや、ノートPCも増え、 いずれもWIndows10のInsider Preview に参加。 ディスプレーも視力低下から液晶の大型化。スキャナーやプリンターも買替えたりと、 一変した。 Windows のInsider Preview に参加して、新機能を先取りするのは面白いが、たまには 手持ちPCの構成が合わず、前のバージョンに戻すことも度々。その間に誤ってデータを 消去してしまったことが悔やまれる。 今や世間では、PCからスマホに代表されるモバイル機器化が全盛だが、視力の低下と 共に、指先の感触機能がついてゆけずあきらめた。 2020年12月。新型コロナ感染蔓延に伴い発令された「非常事態宣言」があり、講習会や 勉強会などの集会が制限され、パソコンボランティアの活動が出来ない状況から、「印西IT ボランティア」の解散を決議し、16年間の活動に終止符を打つ。(2021年3月解散)。 |