以下、我家のキッチンで行われたレンジフード交換の模様を写真で掲載します。 | ||
22年間、キッチンを 守り続けたレンジフード 三菱 V-604HM4-BL (フィルター吸着式) フード裏側や、ファン羽根 にも油痕がビッシリ! |
![]() |
![]() |
既設レンジの化粧板、 ダクト断熱材を取外し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
排煙ダクトを外す | ![]() |
![]() |
ファンケーシングの 隙間や、スイッチ板 周辺にも油塊が! |
![]() |
![]() |
古いフードを外し、 排煙ダクトを外す |
![]() |
![]() |
設置スペースの確認と、 作業用切欠き穴 |
![]() |
![]() |
新しいレンジフードを 仮止めして、旧レンジの 取付面が露出する部分 作業穴の処理を検討。 寸法取りして対応。 排煙ダクトを組み込み、 断熱処理も完了 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
レンジフードを固定し、 壁面との間をコーキング材 でシーリング仕上げ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フロントカバー・整流板 を取り付け作業完了! 更新したレンジフードは: タカラ VUS-603型 硬質ホーロー整流板吸着 方式による油除去 |
![]() |
![]() |
高花第二団地の レンジフード交換 問合わせは‥ こちらへ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|