奈良検定とにかく過去問!!
奈良通2級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通2級分野別
第5回奈良通2級「歴史」
平成23年(2011)1月9日実施
第4回へ
一覧へ戻る
第6回へ
Ⅱ.奈良県の歴史に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(12)『日本書紀』に全焼の記事が見えるにもかかわらず、長らく再建説と非再建説の論争が繰り広げられてきた寺院はどれか
法興寺
法隆寺
法輪寺
法起寺
(13)飛鳥時代の政変に巻き込まれ、二上山に葬られたとされる人物は誰か
長屋王
大津皇子
草壁皇子
有間皇子
(14)元明天皇が都を遷したのはどこからどこへか
平城京から長岡京へ
藤原京から平城京へ
恭仁京から平城京へ
難波京から藤原京へ
(15)奈良時代に絶大な権力を握り、恵美押勝の姓名を下賜された人物は誰か
藤原不比等
藤原仲麻呂
吉備真備
橘諸兄
(16)奈良時代に孝謙上皇の寵愛を受けて権力を握ったが、最後には失脚した僧侶は誰か
道鏡
行基
玄昉
良弁
(17)平城上皇が重祚を図り、都を平城京へ戻そうとした企てが失敗した事件を何というか
応仁の乱
天慶の乱
壬申の乱
薬子の変
(18)平安末期、反平氏の立場をとった奈良の寺院を攻め、東大寺や興福寺を焼いた武将は誰か
平重盛
平将門
平重衡
平清盛
(19)信貴山城に立て籠もり織田信長方の軍勢に攻め滅ぼされた武将は誰か
増田長盛
筒井順慶
嶋左近
松永久秀
(20)文久3年(1863)に天誅組が挙兵して襲った代官所は現在のどこにあったか
高取町
五條市
東吉野村
宇陀市
(21)明治時代以降の奈良県についての説明文のうち、誤っているのはどれか
奈良県は大阪府に含まれていた時期があった。
奈良県は堺県に含まれていた時期があった。
奈良県は京都府に含まれていた時期があった。
大和国内に五條県と呼ばれる県があった。
(22)昭和25年(1950)に文化財保護法が制定されるきっかけになった事柄はどれか
法隆寺金堂の火災
高松塚古墳壁画の発見
キトラ古墳壁画の劣化
平城遷都千二百年祭
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第4回へ
一覧へ戻る
第6回へ
上にもどる